このバカイヌといわないでとは、スーパーマリオ ヨッシーアイランドの1ワールドのスペシャルステージである。プレイヤーがミスした際にステージ名の願い空しく「このバカイヌ」と発することが多い。
概要
本作のスペシャルステージ(以下スペシャル)は各ワールドの1~8ステージで100点を獲得すると出現する裏ステージである。
BGMは「おしろ&とりで」が流れる。
ワールド1のスペシャルのコース名が「このバカイヌといわないで」であり、ワールド1は初心者でも簡単にクリアできて100点を取れるコースが多いことから「スペシャルって言っても簡単だろw」といった期待を見事にぶち壊す高難易度ステージである。
コースの特徴
お花畑の多かった1ワールドにしては背景に溶岩、BGMも城ステージの曲が流れ、いきなり度肝を抜かれる。ちょっと進むとバサバサが出現して強制スクロールが始まり、いきなり即死する溶岩が流れている。
しばらく待つと、ドドドドドっと音を鳴らして犬が突進してくる。この犬こそがステージ名になっている「バカイヌ」であり、名前を「ポチ」という。
ポチの性質はヨッシーの向いている方向に突進し、途中の敵は倒し、崖があるとジャンプし、溶岩も平気なのである。この性質を利用して溶岩を渡りきってゴールを目指す。
何故記憶に残るのか
等でミスが続出し、溶岩に放り出されて、数多くのヨッシーを葬り去った。また、ゴール手前の大ジャンプでそのままポチに乗っているとヨッシーがそのまま溶岩にポチもろともダイブしてしまうことに気づかず死亡したプレイヤーも多いと思われる。
これらの要素が重なり、プレイヤーはポチに向かって「このバカイヌ」と叫ぶことから記憶にも残りやすいと思われる。
一応「慣れれば」簡単に100点は取れるコースでもあり、コインは総数で24枚、至る所にスターのおまもり×5の出るびっくりはてな雲が置かれ、一本道のためスペシャルフラワーも取りやすい。
仕様
- 開始直後のバサバサを踏み続けて上に上がっていくとスクロールの始まるポイントがずれることがあり、強制スクロールが発生しないことがある。
- スペシャルフラワーを取ってゴールで当たりが出れば挑戦できるボーナスゲームだが、ここでは絶対にハズレになる謎の仕様がある。チートで無理矢理当たりにしたところバグったらしい。
関連動画
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 6
- 0pt