![]() |
スーパーマリオ ヨッシーアイランド Super Mario World 2: Yoshi's Island |
|
ジャンル | アクションゲーム | |
---|---|---|
対応機種 | スーパーファミコン | |
開発元 | 任天堂 | |
発売元 | 任天堂 | |
発売日 | 1995年8月5日 | |
価格 | 9,800円 |
『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』とは、1995年8月5日に任天堂より発売されたスーパーファミコン用アクションゲームである。
また、本作の移植版としてゲームボーイアドバンス『スーパーマリオアドバンス3』が、続編としてニンテンドーDS『ヨッシーアイランドDS』およびニンテンドー3DS『ヨッシーNewアイランド』がそれぞれ発売されている。時系列は「ヨッシーアイランド」→「New」→「DS」の順になっている。
概要
8色いるヨッシーを操作し、リレー形式でベビィマリオを運んでいくゲームである。生まれたばかりのベビィマリオを引き連れ、カメックの奇襲に遭い生き別れになった弟ルイージのいるクッパ城へ向かう。もちろんクッパも赤ん坊であるが、親代わりのカメックによって怪獣化してしまう。
ヨッシーが主人公のアクションゲームで、タマゴ産みはもちろん、タマゴ投げ・ふんばりジャンプ・ヒップドロップといったアクションが初めて採用された。ふんばりジャンプによる空中横移動やタマゴを投げると3回まで壁に反射する、3色スイカをはじめとするアイテムなどアクションの自由度が非常に幅広く、絵本タッチの綺麗なグラフィックと相まって非常に完成度の高い良作と評される。
特定のステージでは特殊なシャボン玉に触れることでヘリコプター、モグラタンク、せんすいかんなどに変身できる。
ステージは6ワールド×各8ステージの48面に加え、各ワールドで100点を獲るとそのワールドの隠しステージ(スペシャルコース)をプレイできるようになる。全てのステージで100点を獲るとワールド1つにつきタイトル画面に星マークが1つ表示される(つまり全部で6つ)が、気づかなかった人も多いだろう。
各ワールドの4面・8面はそれぞれ「とりで」「おしろ」になっており、最後にボスが待ち構える。ボスはステージに登場するザコ敵がカメックの魔法で巨大化したものとなっており、それぞれ弱点をつかなければ倒せないようになっている。
普通にラスボスまで倒してクリアするだけならアクション初心者でも可能だが、スペシャルコースを含めたオール100点を目指すと高度なテクニックを要求される。特にスペシャルコースはワールド1でもかなりの高難易度となっており、点数無視でゴールにたどり着くだけでも苦労する。
美麗なグラフィックを表現するためにスーパーFXチップが使用されており、そのためか今現在もWiiおよびWii Uのバーチャルコンソールでは配信されていない(なお、下記のGBA版は3DSおよびWii Uで配信された)。Nintendo Switchにおいては、単独配信リリースは行われていないが、オンラインサービス加入者向けのソフト「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」の初回配信20タイトルのうちの一つとなっており、後述のアドバンスの追加ステージを除いてスーパーファミコン版の完全移植版をプレイ可能。勿論、どこでもセーブや巻き戻しにも対応しているので、100点狙いは幾分か楽になっている。なお、このSwitch Onlineでは、スーパーFXチップ再現の技術的な問題がある程度克服できたらしく、同じく特殊チップを用いているスターフォックスや星のカービィ3も初期ラインナップに加えられていた。
海外版での変更点
- 発売当時、ヨッシーの綴りは日本版で「YOSSY」、海外版で「YOSHI」である為最終ステージの構成が一部異なっている。後述のGBA版では日本、海外問わず綴りは「YOSHI」に統一されている。
- 風船割りゲームで「スカ」「当」の文字は出ず、はずれならエフェクト無し、当たりなら単純に星が出るだけになっている。
- スペシャルコース、ボーナスステージのアイコンが異なる。
スーパーマリオアドバンス3
スーパーマリオアドバンス3 | |
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクションゲーム |
対応機種 | ゲームボーイアドバンス ニンテンドー3DS(アンバサダープログラム) Wii U(バーチャルコンソール) |
開発元 | 任天堂 |
発売元 | 任天堂 |
発売日 | GBA: 2002年9月20日 3DSAP: 2011年12月16日 WiiUVC: 2014年10月15日 |
価格 | GBA: 4,800円 WiiUVC: 702円 |
その他 | |
1カートリッジプレイ(ヨッシーアイランド) マルチカートリッジプレイ(マリオブラザーズ) |
|
ゲームソフトテンプレート |
ヨッシーの声がSFC版での電子音からヨッシーストーリー等のそれに変更され、アイテム取得時のSEも変更されている。このサウンドはヨッシーアイランドDSに引き継がれている。
オリジナルステージとして各ワールドにひみつステージが存在し、一度ゲームをクリアするとプレイできるようになる。またSFCとGBAの画面サイズの違いに考慮して、一部の既存ステージに細かい変更が見られる。その他、1-1にワープできるバグ、ジャンプしながら土管に入れるバグ等が潰されているなどシステム面にも細かい変化はあるが、殆どはSFC版の純粋な移植となっている。
ひみつとスペシャルを含めたすべてのステージで100点を獲ると、何匹目のヨッシーで達成したか(それまでに散っていったヨッシーの数+1)が表示されるようになっている。
ニンテンドー3DSの値下げ前購入者向け特典「アンバサダー・プログラム」で配信されたソフトの1つ。またWii Uではバーチャルコンソール版が配信されている。
ピコカキコ
曲名 | 掲示板 | No | プレイヤー |
---|---|---|---|
タイトル | ヨッシーアイランド#11 | 507 | ![]() |
おはなばたけ(w/o Drums) | ヨッシーアイランド#92 | 7613 | ![]() |
アスレチック面(FC版) | ヨッシーアイランド#7 | 485 | ![]() |
アスレチックBGM | ヨッシーアイランド#91 | 7600 | ![]() |
おさるさんステージ (コメント解除でふらふらワタボー) |
ヨッシーアイランド#9 | 498 | ![]() |
中ボス戦 | ヨッシーアイランド#52 | 4714 | ![]() |
ボス戦 | ヨッシーアイランド#38 | 3814 | ![]() |
スタッフロール | ヨッシーアイランド#13 | 532 | ![]() |
エンディング | ヨッシーアイランド#21 | 1884 | ![]() |
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
外部リンク
- 8
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%AA%20%E3%83%A8%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89