イワタ単語

3件
イワタ
1.7千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

株式会社イワタとは、日本タイプファウンドリーである。

概要

1920年大正9年)、東京京橋区木挽町で岩田蔵によって岩田活版製造所という屋号で創設されたタイプファウンドリーである。

というのは活字のもととなる原で、地金を流し込んで活版を鋳造するための大元であるが、岩田活版製造所では東京築地活版製造所や秀英社、中華民国満州国新聞社、日本タイプライター社、森川文堂などの内外の流なタイプファウンドリーの多くのを手がけていた。

特に森川文堂とは提携関係にあり、同社の岩田で製造されていた。1941年には朝日新聞社で活字書体が採用されたが、これは森川文堂の森川が手がけ、岩田が作られたものであった。現在朝日新聞書体もイワタが手がけている。また森川はのちに岩田大阪支店の店長を務めるなどしていたらしい。

1947年株式会社として法人化し「岩田製造所株式会社」となる。

1950年には「ベントン彫刻機」を導入し新書体の開発を行い、1960年代には写研モリサワリョービといった写植メーカー明朝体ゴシック体などの書体提供1979年にはデジタルフォント部門を作るなど時代に合わせてさまざまな形で書体を世に出し、印刷業界に寄与した。

ワープロが普及するなどしデジタルフォントの需要が高まると、1988年デジタルフォント部門が「株式会社イワタエンジニアリング」として独立フォント制作ソフトIKARUSシステムを導入して本格的なフォント制作を始めた。90年代後半には写研書体開発責任者を長らく務めていた書体デザイナー橋本和夫を顧問に迎え、2001年に本社とデジタル部門が合併して現在の社名である株式会社イワタに改称。

それまでの自社書体に加え、日本初のUDフォントや様々なデザインフォントなどの様々な書体制作復刻し、現在に至るまで意欲的にリリースし続けている。

イワタ書体現在買い切りでの購入も受け付けているほか、フォントメーカーフォントワークスの「LETS」プラットフォームにおいて「イワタLETS」というサブスクリプションサービスが利用できる(年49,500円)。

代表的な書体

イワタ明朝体オール
活字から写植、そしてデジタルへ続く明朝体デジタル化するにあたってリファインが行われ、より美しくなっている。多くの書籍や印刷物の本文に用いられる、可読性の高い書体
当初は元の造形をそのままにデジタル化した「イワタ明朝体」をリリースしていたが、その後、橋本導のもとDTP向けに改刻されたのが本書体となる。
イワタ新ゴシック体
木版活字広告デザインを手がけるレタリング会社日本リテラルの精美堂ゴシック体ベース制作された、モダン角ゴシック体。レタリングに特化していた元書体を大きくリファインして一つのフォントとして統一感を持たせ、ファミリー化した。
そのため、元の雰囲気を残しデジタル化された日本リテラル側のデジタルフォント「セイビイサラゴ」とは同字異父兄弟という関係。
イワタ正楷書体
・大間善次郎が種字を制作した活字書体の一つといわれる。正楷とは、元々は漢文正楷印書局の漢字書体のことをした呼称であり、活字の時代に日本活字業者が多くこれを模倣したという。モトヤ正楷書や日活正楷書などと共に、これを模倣した書体群の一と考えられる。
清朝
明治時代創建の軒において、書小室山によって書かれ一世をした楷書体岩田蔵がこれを譲り受けていたので、2003年復刻が実現した。
強い右上がり感やなどの大胆な筆致、活字由来の優美で鋭いフォルムが特徴。
イワタUDゴシック
パナソニック依頼を受けて制作された、日本で初めての「UD(ユニバーサルデザインフォント」。高齢者などでも読めるよう従来の書体より可読性が高く作られており、印刷物からスマートフォンシステムフォントなど幅広く使われている。

関連商品

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: aki
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

イワタ

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • イワタについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニコニューストピックス