スターフォース単語

208件
スターフォース
1.1千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

スターフォースとは、以下のことをす。当記事では1を解説する。

  1. テーカン(後のテクモ、即ちコーエーテクモゲームス)によるシューティングゲーム作品
  2. ゲーム流星のロックマン(第一作)」に登場する変身システムのひとつ

概要

1984年アーケードタイトルとして発表。縦スクロールシューティングゲームである。

プレイヤー主人公機「ファイナルスター」を操作し、宇宙空間に浮かぶ浮遊大陸「ゴーデス」をイメージしたステージを進攻して行く。敵機は飛来する中機の他、地上に(攻撃はしてこず、移動もしないが)配置された地上機が出現し、これらを共通のショットで撃破する。ステージ最後にはエリアターゲットと呼ばれる、該当エリア名前(ギリシャ文字でΑ~Ω)が刻まれたボス機が出現し、これを撃破することでステージクリアとなる。

輸送機カルデロン」を撃破すると、その中に捕らえられている支援機「パーサー」が解放される。これは所謂パワーアップアイテムであり、接触することでファイナルスター合体、移動速度・連射速度・弾速が向上する。見たは縦に長くなるが、当たり判定は変わらない。

本作の特徴的な点は、作中に隠された複数のボーナスフィーチャーと、それを利用したスコアアタックにある。「ラリオス」を合体前に撃破する、ジムダ・ステギ(耐久力のある地上物が縦に長くつながっている箇所)を一定以上破壊する、隠しキャラクターを撃破する、と言ったものが代表的。中でも隠しキャラクタークレオパトラ」は、100万点という凄まじいボーナス点を持つ(獲得時は専用の演出も入る)。このクレオパトラボーナスが隠されているポイントは作中にヒエログリフヒントが記載されており、本作のとされている。

後にSG-1000MSXパソコン、そしてファミコン等へ移植されている(その他旧作移植系のタイトルの収録タイトルとしての移植多数)。中でもハドソンが担当したファミコン移植版は、較的高難易度である本作をファミコン向けに低難度化アレンジ人気を博した。さらにハドソンオリジナルの続編として「スーパースターフォース」を計画、これが後に「スターソルジャー」としてリリースされることになる。ハドソンは他にもMSXパソコン用も担当、独自規格「Bee-Cardタイトルとしてリリースされた。

公式な続編としては「スーパースターフォース秘密」、そして「ファイナルスターフォース」が存在する。ただし後者は本作の面はほとんどない。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

勇気爆発バーンブレイバーン (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: パックご飯
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

スターフォース

1 ななしのよっしん
2012/09/17(月) 00:44:54 ID: k6ydqcihCl
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2013/03/06(水) 21:49:45 ID: oVsrb35DMq
テクモスレロゴお絵カキコBGMピコカキコが大体ってた件
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2013/10/01(火) 08:57:43 ID: enUKtSKn1f
いてないのにFC版を叩きだす輩にウンザリするわ
まるで1億点トライアルかさんのようだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2014/12/24(水) 22:02:05 ID: oVsrb35DMq
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2015/09/10(木) 17:35:16 ID: AKPfUluiNk
ゲーセン版の)ガドーハは裏返した皿にしか見えなかったw
https://dlmarket-jp.s3.amazonaws.com/images/consignors/46/4645/haizara.jpgexit
↑これ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2017/04/29(土) 08:53:13 ID: P+Jzqn1ODq
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2021/01/26(火) 12:50:42 ID: RWqvvDGYRq
ジムダステギを一発で倒す秘孔は実在するものだと思ってた
👍
高評価
0
👎
低評価
0