標津町単語

9件
シベツチョウ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

標津町(しべつちょう)とは、北海道根室地方にある町(地方公共団体)である。標に属する。

概要

標津町(2021年4月1日時点)
面積 約624.69km2
人口 5,025人
町の マナ
町の木 ナナカマド
隣接
市町村
根室振興局
:羅臼町
中標津町
野付別海町
オホーツク総合振興局
斜里:斜里町、清里町

北海道北東部、知床半島の根元あたりにある町。根室峡に面しており、その先に浮かぶ北方領土から約24kmほどの距離で、天気が良ければ町内からを望むことができる。町名は町を流れる標から取られたもので、「大きい」を意味するアイヌ語「シペッ(si-pet)」に由来する。上川地方にある同音の士別市との混同を避けるため、根室と呼ぶこともある。

隣にある中標津町とは元は同じ「標」というに属していた。戦後間もない1946年中標津として独立、その後中標津1950年本村よりも先に町制を施行し、人口も4倍以上差が開いた上に空港まで出来たのと較すると、本村であるはずの標はあらゆる面で後れを取っている。なお標が町制を施行したのは1958年である。

町域面積の約3/4が山と原野、約1/4がと牧地であり、宅地面積は町域の1にも満たない。からにかけてが発生しやすく、の日最高気温均して約20℃と冷な気である。

要な産業は漁業と酪農。サケホタテなどが多く獲れ、その一部は町民に無料で配布される。

名所とか

交通

道路

高速道路は通っていない。

鉄道

現在鉄道はない。かつて国鉄JR北海道)の標線があり、町内に根室津駅が設置されていたが、民営化後の1989年に全線が止された。その後はバス客輸送を引き継いでいる。

関連動画

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *先端の方は別海町に属する。
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: マキろん
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

標津町

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 標津町についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!