単語

6件
レン
1.4千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

とは、以下のことを表す。

編集上の注意:この記事にはGoogle ChromeSafariでは正しく投稿できないUnicodeコードポイントが含まれています。Google ChromeSafari以外のブラウザで編集してください。

  • 連(むらじ) - 姓(かばね)の一つ。畿内の族に与えられた「臣」に対し、特殊な官職を族に与えられることが多かった
  • 連州 - 中国の地名。隋のころに設置された。現在は広東省清遠連州
  • 連 - 用を数える単位。1000枚 = 1連。reamの音訳。嗹とも書く
  • 連 - 仲間同好会のこと
  • 連 - 植物の分類における階級の一つ。の下、属の上。ラテン語tribusの訳
  • 連 - 波おどりのグループの呼び方。「~連」。代表的な連に「阿呆連」、「連」がある。また連という字が入らない連もある(例:娯)。

人名

連は、日本中国語圏の姓、名前である。

日本苗字では、連(むらじ)姓が滋賀県大津市付近に分布している。古代カバネに由来するものか。

漢字として

Unicode
U+9023
JIS X 0213
1-47-2
部首
辶部
画数
10画/11画
音読み(常用)
レン
訓読み(常用)
つらなる、つらねる、つれる
Unicode
U+3715
部首
女部
画数
14画
意味
手車、長い、及ぶ、交わる、しきりに、姻戚関係、の精錬していないもの、(聯と通じて)つらねる、という意味がある。
字形
の会意。
説文解字・巻二〕に「員連なり。ふ」とある。「員連」の解釈について〔小徐本〕では、を円形に連ねることだとしているが、段玉裁はこれは「負なり」の誤りとし、手車(輦)のことだとしている。聯の意味で連が使われるようになって、手車の意味では輦が使われるようになった。
手車ではなく背負子のことという説もある。
音訓
音読みレン音、音)、訓読みは、つらなる、つらねる、つれ、むらじ、しきりに。名のりに、つぎ・まさ・やす、などがある。
規格・区分
常用漢字であり、小学校4年で習う教育漢字である。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。JIS X 0213第一準。
連を符とする漢字には、、㦁、槤、、謰、鏈、鰱などがある。
連合・連鎖・連勝・連接・連戦・連想・連続・連打・連中・連動・連敗・連綿・連理・連立

異体字

Unicode
U+7489
JIS X 0213
1-88-24
部首
王部
画数
14画/15画
𨘑
Unicode
U+28611
部首
辶部
画数
17画
  • 㜕は、〔漢語字典・異体字表〕にある異体字。Unicodeにも連と同じとある。
  • 璉は、〔集韻〕に「古、璉に作る」とある異体字。JIS X 0213第三準。槤の異体字でもある。
  • 𨘑は、〔五音篇〕に「音連、義同じ」とある異体字。
  • 簡体字は连。

他漢字からの書き換え例

  • 聯、聨: 聯合→連合、聯鎖→連鎖、聯絡→連絡、聯綿・聯→連綿
  • : 如・洳→連如
  • : 子→連子

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

桐村萌絵 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: キング情事
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 連についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!