撃つ、
避ける、
以上快感。
はじめに
雷電Ⅳとは、2007年にMOSSによって製作・リリースされたアーケード用縦スクロール型シューティングゲーム。 雷電Ⅲの続編。
ゲームシステム(アーケード版)
主なシステムは雷電(初代)で完成されており、細かいシステムは前作(雷電III)とほぼ同じ。
ステージ構成
- Perfect
- NESiCA×Live版限定モード
Xbox360Modeの1周7面の全2周+αをベースとし
音楽がXbox360限定版付属のサントラにあるリミックス版に差し替えられている - ORIGINAL
- 1周目全5面、2周目全5面+α
- LIGHT
- 1周5面でENDだが、メイン・サブ装備が初期状態から強化された状態で進行する。
(それぞれメインは2段階目・サブは1段階目。被弾しても強化状態は維持される。)
操作方法・スコアシステム
8方向レバー+2ボタン(ショット・ボンバー)によるオーソドックスなもの。前作と同じくショットはソフト連射(押しっぱなしで連射)となる。
ショットは、メインショットとミサイルの2種類。ショットボタンを押すと同時に発射する。一定時間撃たないとチャージ(電撃を纏う)状態になり、その状態で撃つと溜め撃ちが発射され、通常より多くの弾を撃目標物に当たるとボーナス点が入る。溜め撃ちは装備しているミサイルによって変わる。
アイテム・装備
メイン・サブ装備はアイテムの周囲にタイマーゲージがあり、ショットを撃たないでいるとタイマーが止まり、自機に向かってゆっくり飛んでくる。
メイン装備
アイテムを取り続けることにより、最高で5段階までパワーアップ。紫はゲーム開始時に2種類から選択する。
- 赤:バルカン
- パワーが上がるごとに攻撃範囲が広がる。
- 青:レーザー
- パワーが上がるごとに攻撃力が上がる。攻撃判定は真横~斜め後ろまである。
- 紫(1):プラズマレーザー
- 雷電Ⅱ(雷電DX)の時と違い、最初から鞭のような誘導レーザーで最大3箇所をロックする。
- 紫(2):プロトンレーザー改
- 正面と左右45度の方向に3本、鞭のような貫通力のあるレーザーを発射する。左右に小刻みに振る事で収束して威力の高い1本になる。
サブ装備
最高3段階までパワーアップ
- 緑文字H:ホーミング
- 目標物に向かってミサイルが飛んでいき、パワー段階によって弾数が増えたり弾速が上がる。
- 黄文字M:ニュークリア
- ほぼ直線状にロケットが飛んでいき、目標物に当たると爆風が発生する。
- 紫文字R:レーダーミサイル
- 自機の前方約120度に居る目標物に対して、ややゆっくりと飛んでいく。ホーミングとニュークリアの中間的な存在。
その他
- 赤文字B:ボンバー
- 発射後、自機先端を中心に爆発。最大で7つストック可能。
前作と違い即爆発しないため被弾する可能性がある。(爆発タイミングは発射後数ミリ秒後になるため。) - 青文字P:フルパワー
- 取得すると装備が最高段階になる。ただしサブ装備は1段階でも取っていないと効果がない。
- フェアリー
- 取得していると、被弾時にアイテムを数個ばら撒いてくれる。ステージ中に隠されている。
- 得点アイテム
- 黄色い球体のようなもの。面クリア時のボーナスにも関わってくる。
ゲームシステム(Xbox360版)
上記アーケード版と異なる点のみ説明。
ステージ構成
追加機体
それぞれ別途ダウンロード購入の必要あり。
Raiden-MkⅡ
雷電Ⅱ等で登場した機体のレプリカ(?)。メインが全8段階・サブが全4段階までパワーアップする。
通常機体より攻撃力は若干高いが移動速度は遅い。プロトンレーザーは雷電Ⅲの形式になる。ボンバーも雷電(STG)と同じもので、発射してから一定時間後に炸裂する形。(しかし見づらい上にSEしょぼい。)
Fairy
ライデンファイターズ2およびJETで登場した機体(?)。メイン・サブ装備のグラフィックがそれらしく差し替えられている。
通常機体より若干小さく、移動速度が速い。(全裸。イラストも若干エロい。)
ボンバーは画面下部より上部に向けて支援部隊(?)が通り過ぎ、クラスター爆弾のようなものをばら撒く。画面上部に居るほど支援部隊(?)が到達するのが遅いため注意。
- 赤:バルカン
- パワーが上がるごとに攻撃範囲が広がる。通常機体とほぼ同じだが弾の色が青い。
- 青:レーザー
- ワインダーするレーザー。パワーが上がるごとに攻撃力が上がり、ツインビーのような分身が付くが、発射間隔が長い。
- 紫:バブルランチャー
- 弾速が遅い泡のようなものを発射する。左右に小刻みに振ると範囲が広がる。(貫通しないがプロトンレーザー改の逆の感じになる。)
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
情報お待ちしております。
関連項目
- 3
- 0pt