1098単語

センキュウジュウハチ
2.0千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

1098とは、

曖昧さ回避 曖昧さ回避

概要

1098は2007年発売。同社の「999」の後継種である。
999から大きく変わったところはフロントマスクだろう。999ではヘッドライトが縦2であったが、1098ではオーソドックスな横2に変更された。それ以来同社のスーパーバイクシリーズ(899や1198、1199、1299、パニガーレ等)は横2を採用している。
マフラーセンターアップ方式を採用。シート下が熱くなるので、薄いズボンでの乗は火傷の危険性が高いので非推奨。
エンジンは、新開発の『テスタストレッタ・エボルツィオーネ』(Testastretta Evoluzione)を採用。総排気量は1099cc(R除く)である。伝統のバンク90°のV2気筒エンジンであるが、各種部品を軽量化しつつ、レーシングスペックに相応しい大幅なパワーアップがなされているのが大きな特徴である。
なお、SBK(スーパーバイク世界選手権)出場のためのホモロゲーションモデルとして少数生産された「R」は総排気量が1198ccに拡大されている。
2009年1198にバトンタッチ。販売終了となった。 

モデル

スペック

無印 S R
全長 2100mm
全幅 公式
全高 1100mm
ホイールベース 1430mm
シート 820mm
燥重量 173kg 171kg 165kg
エンジン形式 4ストローク冷V2気筒(バンク90°)
吸排気弁構造 4バルデスモドロミック
総排気量 1099cc 1198cc
ボア×ストロー 104mm×64.7mm 106×67.9mm
圧縮 12.5 12.8
最高出 157PS/9000rpm 180PS/9750rpm
最大トルク 12.2kgfm/8000rpm 13.7kgfm/7750rpm
燃料供給装置 マレリ製 電子制御燃料噴射装置 楕円スロットルボディ
エンジン始動方式 セルスターターのみ
燃料タンク容量 15.5L(そのうちリザーブ4L)
クラッチ形式 式多油圧
トランスミッション 常時噛合式6速MT
サスペンション 前:ショーワ製43mm TiOコート フルアジスタブル倒立フォーク
後:プログレッシブリンク ショーワ製フルアジスタブルモノショック
アルミニウム製片持ち式スイングアーム
前:オーリンズ製43mm TiNコート フルアジスタブル倒立フォーク
後:プログレッシブリンク オーリンズ製トップマウントプリングフルアジャスタブルモノショック
アルミニウム製片持ち式スイングアーム
前:オーリンズ製43mmTiNコートフルアジスタブル倒立フォーク
後:プログレッシブリンク オーリンズ製TTXトップアウトプリング付フルアジスタブルモノショック
アルミニウム製片持ち式スイングアーム
フレーム形式 ALS450 スチーパイプトレリスフレーム
ブレーキ 前:330mmセミフローティングダブルディスク
ブレンボ製ラジアルマウントモノブロックキャリパーピストン2パッド
後:245mmディスク 2ピストンキャリパー
前:330mmセミフローティングダブルディスク
ブレンボ製4ピストン2パッドラジアルマウントモノブロックキャリパー
後:245mmディスク 2ピストンキャリパー
タイヤ 前:120/70ZR17
後:190/55ZR17
価格 220万円 270万円
(Sトリコローレは299万円) 
4725000円(ノーマルプーマリテッドエディション)
499万円(ベイリスリミテッドエディション)

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1098

1 ななしのよっしん
2015/03/11(水) 20:30:55 ID: jCkZxwN2EC
曖昧さ回避として、記事トップ数字としての説明を追加してほしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2015/03/11(水) 23:26:47 ID: jCkZxwN2EC
曖昧さ回避の追加です。
👍
高評価
0
👎
低評価
0