システム(system)とは、ラテン語の「sýstēma」という単語が語源になっていて、これは本来「共に立つ」を意味し「複数で成り立っている物」「一つ一つの要素で作られた物」などの意味も含まれている。
現在の英単語として「system」と言った場合は「体系」「組織」「機構」「制度」「方式」などのような意味で使われている。
概要
システムとは、個々の要素を組み合わせることによって実現される機能、及びその要素の集合自体のことを指す。
…と記述するとかなり抽象的になるため、ここでは具体例として「カーナビゲーションシステム」(カーナビ)を例に挙げて『システム』について説明する。
『システム』はある機能を実現するために、個々の要素から構成される。カーナビの機能とは「現在位置を基に、画面に表示した地図でルート案内を行う」である。この機能を実現するためにカーナビは大きく分けて3つの要素から構成される。
「GPSを用いて現在位置を取得する部分」と表記してあるが、これは「現在位置を取得する」機能を実現するためのシステムとみなすことができる。このように、システムの中に含まれているシステムのことを「サブシステム」と呼ぶことがある。
また、一般に「カーナビ」という単語を使う場合、「ルート案内を行う『機能』」のことを指す場合と、「車に搭載されている『機材』」の両方に対し使える。
このように、「システム」という単語は「機能」に対しても、その機能に必要な「要素の集合」のどちらに対しても使用されることが多く、「システム」という言葉に幅をもたせている。
日本語にすると
日本で「システム」を使用する場合、分野によってその用法が異なっている。
などいろいろな意味が含まれているので一概には訳しづらくなっている。
関連項目
- システムエンジニア
- エンジニア / 技術者
- IT
- 社会
- テクノロジー
- ネットワーク / インターネット
- コンピュータ / プログラム
- メカ / ロボット / 機械 / 乗り物 / 兵器
- 修理 / メンテナンス
- 19
- 1100pt