リプレイ単語

リプレイ
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

リプレイ(英:Replay)とは、もう一度(re),すること(play)である。再試合、再演、繰り返し、など。

概要

日本では特に以下の意味でリプレイが使われる。

  1. スポーツ中継などで、同時録画された映像再生すること。再び再生すること。
  2. コンピューターゲームにおいて、データや文章・映像などでプレイ内容を記録再現にすること。
  3. 卓上ゲームにおいて、プレイ内容を文章にすること。また、その読み物。遊び内容を再現したもの。
  4. ケングリムウッドSF小説記憶を持ったまま人生をやり直す男の姿を描いた時間SF名作
  5. パチスロで、次のプレイベット(メダル投入)を行わずにできる機、およびその図柄の通称。"再遊技"とも言う。
  6. ヨーヨーファクトリーが販売するヨーヨーの名。 →ヨーヨーファクトリー・リプレイ
  7. 怪談レストラン」の有名なエピソードの一つ。みんなのトラウマ

リプレイ(テーブルトークRPG)

テーブルトークRPGでリプレイと言えば、遊び内容(セッション)を文章で再現したものをす。

 現在日本においては、様々なTRPGシステムのリプレイがライトノベルレーベルなどから文庫サイズで出版されており、単純な読み物として楽しむ層も多くなってきている。

一方で、インターネットの普及によりリプレイを開する敷居も下がっており、個人やサークル単位でリプレイを開しているところも多数存在している。

ニコニコ動画におけるリプレイ

ニコニコ動画では、既存キャラクターを用いた二次創作としてのリプレイ風動画が特に人気となっている。
東方Projectキャラクターを用いた東方卓遊戯アイドルマスターキャラクターを用いた卓ゲM@SterMUGEN背景としたMUGENTRPGリプレイなどといった形で、様々な作品がアップロードされている。

それ以外のリプレイ作品も存在しているが、統一するタグいために埋もれがちな傾向にある。 
現在二次創作卓リンクというタグがある

関連動画

それぞれタグが付けられた最古のシリーズ動画紹介しています。詳細は各記事を参照してください。

東方卓遊戯

卓ゲM@Ster

MUGENTRPGリプレイ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

リプレイ

3 ななしのよっしん
2013/01/19(土) 21:47:11 ID: AhZbSbPgLv
PL=PCだとTRPGシステムを使ったストーリー物にしか見えないし
個人的にはPLとPCとをわけてRPしてもらうほうが面いね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 名無し
2013/04/03(水) 22:18:52 ID: WAcxR3jUUt

ゆっくりリンク集とか欲しいです
ゆっくり嫌いじゃないですが、
BGMかっこいいのが好きなので…(._.)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2014/02/10(月) 22:47:31 ID: kBqyN7u0c2
文庫とかになってるTRPGリプレイ本ってがいつ、どこで遊んだもののリプレイなんですか?
TRPGゲームマスターがそれぞれシナリオを作っているって認識でいいはずですよね?
なぜ特別書籍になるのかがよくわかりません。
それともストーリーがもう作ってあって、ゲームマスターって単にゲームの管理を行うだけの役割であり、同じストーリーゲームでも特別面ゲームになったものを書籍にしているとか?


あと、こういうリプレイが商品になるゲームストーリー進行って後々の展開にする、いわゆる世界観設定の正史みたいなものになったりするんでしょうか?そうなると、いよいよが遊んでいるものなのか気になります。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2014/03/23(日) 07:56:57 ID: rzSCE8PpU+
商業リプレイはまず
1・GMとPLがTRPGを遊ぶ(この内容を録音しておく)
2・ゲーム終了後、作家(大抵はGM)が1で録音した内容を書き起こし書籍と  する
3・原稿をイラストレイターに渡し挿絵をお願いする
4・編集との校正などの諸手続きを経て発売

といった感じ。
大学サークルリプレイ作ったことあるけどかなりの重労働だね
特に書き起こす作業がw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2014/03/23(日) 19:27:20 ID: 3DHku3bVDQ
>>5
商業的な公式リプレイ本はTRPG制作会社の人間体となり、プレイ内容を記録し、書籍として出版している
リプレイ本にはTRPGシステムルール世界観を紹介解説・宣伝する意味がある
また、世の中にはTRPGを実際にプレイしないが、リプレイ本を娯楽とする読者層もいるので一定の需要がある

GMゲームデザイナー自身が担当することが多いが、そのプレイ内容が正史になるとは限らない
ルルブの版が新しくなり、世界観や設定の変更、新要素が導入された時点から、それが公式見解となる
TRPGは基本的に即劇なので「既に出来上がったストーリー」というものは存在しない
おおまかなビジョンと出発点は用意されるが、全てはPC行動次第なのでGMでも最後まで結末が分からない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2018/08/29(水) 22:52:59 ID: Ipqmt0OxVc
そもそもRPGとはRole(脚本)に沿って演ずる(Play)もの。
逆転の発想で、ゲームを演じた内容を脚本の形に記録したものがTRPGリプレイだけど、やはり難しいのだろうか。
演劇サークルで脚本を書いた方の意見を伺えれば幸い。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2018/09/16(日) 08:34:59 ID: uAngABg7bd
逆転の発想ではなく、基本的にプレイ風景が数値とか地図等の処理を除けばダイスロールと発言のみなので、それに特化しただけかと。ビジュアル描写の必要性が薄くプレイヤーの心風景は見えないので地の文の必要性が薄い。実際は脚本よりインタビューや対談記録のがより近い表現だと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2018/09/16(日) 09:00:06 ID: uAngABg7bd
創作小説演劇リプレイ、実卓の面さは
スポーツ漫画映画、試合観戦・経験談、自分でプレーの面さに大まかに対応するんじゃないかと最近思う

>>8
何か妙に感じると思ったらRole(×脚本)→(○配役)だね
RPG=演劇って図式も古な表現になりつつある気がするけど、それに乗っかっても即劇=脚本のない演劇と見るのが流なので
劇とかアドリブ漫才の書籍記録はどんな形になるだろうってのはこっちも気になるな
上にちょっと書いてる人もいるが、聞く所によれば「書き起こし」と「魔編集」がとても大変らしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2019/05/15(水) 21:45:04 ID: h2Yfy7EWyb
雑誌とかにTRPG以外のボードゲームカードゲームリプレイもあるよ
ゲームシステム紹介のためだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2020/01/03(金) 16:27:44 ID: LI876CxWjh
公式リプレイでの設定が公式設定や正史に含まれるのは好きじゃないな
公式といえど所詮はよその卓だからというのもあるけれど
自分たちでシナリオフックを作っておいて、後発のリプレイで想像の余地を潰されると萎える
公式設定をにした吟遊にしか思えない
👍
高評価
0
👎
低評価
0