heatmania単語

ヒートマニア
3.0千文字の記事
  • 10
  • 0pt
掲示板へ

heatmaniaとは、コナカデジタルエンタテイメントが開発および販売している、新感覚の音熱シミュレーションゲームである。通称で松岡修造とも呼ばれ、音熱シミュレーションブランド「HEMANI」シリーズの礎を作り上げた。

概要

ニコニコ動画における「熱血音楽ゲーム」の代名詞でありキャラクターから音楽効果音まで全てが松岡修造で構成されている。場にはものすごい盛り上がるが場にはされないという法則がある。
1997年に産を上げたheatmaniaシリーズ(通称:5鍵)は、2002年のTHE FINAL SETをもってその歴史に幕を閉じた。現在兄弟機種であるheatmania IIDXシリーズが稼働中。

ゲーム概要

音楽に合わせて上から降ってくるシジミタイミングバーの上に重なったら、ボタンを押したり靴で地面をこすり音を鳴したりして、heatゲージと呼ばれる温度計を80%以上キープしたらクリアというゲームである

タイミングの判定は、explosion! > burn!hot!COLD!> COOL! の順になっていて、COOL!ではゲージが下がってしまいゲームクリア出来なくなってしまう。ここが従来の音楽ゲームと違う点であり、Coolかっこいいではなく「寒い!」を意味している。

heatゲージが少ないときは、松岡修造が「がんばれ!がんばれ!できるできるもtt略)」と援を送ってくれる。更には、途中であきらめようとその場から離れると「どうしてやめるんだそこで!」とを飛ばすなど、プレイヤーを励ます機が盛りだくさんである。それでもクリアーできないときは、燃え尽きたようにっ暗になってなんにも見えなくなる。このとき、っ暗な画面から「のせいかな・・・」という本気で応援したために燃え尽き松岡修造が流れ、次回プレイ時には「必ず標達成できる!」と元気な援を送ってくれる。
 

13 火stoteDではシリーズ初となるウィンブルドンフォルダが登場した。『電』『』『石』『火』になぞらえた4曲が選曲でき、多くのプレイヤー達を熱くさせた。

火RIUSより、新要素としてCN(着火ノート)及びBSS(バーニング修造スクラッチ)が追加されている。

ラインナップ

5鍵盤

 7鍵盤

代表的な楽曲

コンポーザー






だわけねぇだろ~~!

残念なことにこれはで、BEMANIシリーズの楽曲と松岡修造を掛け合わせたMAD作品につけられるタグである。

数も修造MADの中でもある程度勢を持っており、修造MADの地位を確固たるものとしたXephar-SHUZOMix-や
生作品が多く作られているRED SHU-ZONEなど人気MADも多い。 
heatmania系統のMAD修造の家庭訪問!に出てくる鳩時計)が出てくる時よく「朱雀(朱 or shuww」と
コメントされたり、スクラッチ音をウィンブルドンステップ再現されたものを「靴ラッチ」と呼ばれたりとお約束ネタも多く存在する。

実際にheatmaniaがゲームとして存在したとしたら、熱すぎて火傷が絶えないであろう…

もっと熱くなれるHEAMANIシリーズ

shuheat以外はタグ登録数が少ない・表記ゆれがあるため引っかかりにくいので「松岡修造 音ゲーMAD」かheatmaniaで検索するといいかもしれない。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

heatmania

63 ななしのよっしん
2014/10/13(月) 16:41:19 ID: 1sOe6zKl9/
このタグに限らず、修造音MADに「静がだあああああああああああああっ!!」ってタグ付いてるのよく見るけど、あれ何なんだ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2015/01/23(金) 17:47:14 ID: +JUelt4C/Y
記事気合い入ってるな~と思ったらREFLEC HEATとか階下の記事まであるのかよw
>>sm25189574exit_nicovideo

👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2015/06/27(土) 16:49:24 ID: mTBq3Broh+
HARD(6th set Tennisから実装)とEX HARD(19 Lintullから実装)のゲージって何色になるんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2015/11/16(月) 20:47:28 ID: 7PtX2DxkRI
新作タイトルcopulacolonaとかcopula→homulaとか考えたんだがどうかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2015/12/01(火) 10:17:31 ID: 1Ofk8v86jK
>>63
静がだ=静画
動画がついてない修造MADのことじゃない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2016/04/04(月) 21:38:06 ID: /eraJycklw
ペンデュアルとコピュラが出てきたがheatmaniaは何を出すんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2016/10/25(火) 12:39:32 ID: mTBq3Broh+
シノバズSHUNOBUZかなぁ・・・
火RIUSのCN(着火ノート)とBSS(バーニング修造スクラッチ)からゲージ増減が常に持続するHCN(ホット着火ノート)とHBSS(ホットバーニング修造スクラッチ)も実装されたね
通常のものと違ってノーツの色がいみたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2017/11/11(土) 17:16:42 ID: mTBq3Broh+
Mare Nectarisとかいうテニスが来たけどテニス役のレイヤー修造に差し替えられかねないな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2019/08/14(水) 00:37:12 ID: RoN7TfI3jm
22→炎dual
23→燃ゆla
24→火nobuzz
25→Tennis.bollar
26→修tage

新世代コンポーザー
DJ HOTTO、修NN、覇Σer、火-show、r+batolite、劇団ロバートetc
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2021/10/15(金) 18:12:52 ID: JLTbMdD3Bk
29 "TennisHour" 稼働開始記念
👍
高評価
0
👎
低評価
0