jubeat単語

ユビート
1.1万文字の記事
  • 22
  • 0pt
掲示板へ

タイトルロゴ

フィクション

祝・jubeat15周年!
最新作、jubeat Ave. 好評稼働中!
アプリ全刷新! jubeat-ユビート- 配信中!

jubeat(ユビート)は、コナミアミューズメントから発売されている音楽ゲーム

概要

e-AMUSEMENT PASSに対応したBEMANIシリーズ音楽ゲームアーケード版が2008年から稼働しているほか、携帯電話用の「jubeat mobile」、iPadiPhoneAndroidに対応した「jubeat-ユビート-」が配信されている。2023年に稼働15周年を迎えた。

遊び方

  1. 邦楽洋楽の有名曲コナミオリジナル曲などの中から好きな曲を選ぶ。譜面難易度も3段階から選択可
    他のプレイヤーが同じ時間に同じ曲を選んでいると一応対戦っぽい形式になる。
  2. 音楽に合わせて、16個のパネルにマーカーが表示される。
  3. マーカータイミングに合わせて、パネルターッチ!!
  4. テンポよくパネルを押すと同時にが揺れる。
  5. なんだか、とっても楽しい気分になれる。

一応「オンライン対戦」と銘打っているが、自分がクリア出来なくても対戦相手がクリア出来ていれば、そこで終わりではなく次へ進めるシステムになっているため、初心者もどしどし対戦しよう。上級者はそんな初心者SAVEすれば更にアイテムを解禁するためのアチーブメントポイントが加算されるぞ!
ユビートでは次世代に向けての新筐体が稼働予定!パネルサイズも1.2倍とでっかいぞ!

プレイ中にタッチするマーカーデフォルトでも25種類以上存在する。システム上、他BEMANIシリーズのようなハイスピード設定は存在しないが、マーカーの出現速度はそれぞれ違うため、自分に合うマーカーを選んでプレイしてみよう。中にはオコジョユビ子ショッチョー(実写)といったキュンと来るマーカーも…。

他BEMANIシリーズとの違い

従来BEMANIシリーズとの決定的な違いとして、「画面を見ながら画面を押す」という直感的なシステムが新規参入者の多さに貢献。その後もREFLEC BEATBeatStream、更には各社音ゲーと、画面タッチ系操作のスタンダードを築き上げた機種である。音ゲー興味があってIIDXポップンやってみたはいいが、「画面を見ながら手元のボタンを押す」システムに慣れないまま挫折する新規プレイヤーにはオススメ。

また、初心者向けの調整のためか、他の音ゲーよりPerfect判定が緩い。他の音ゲーをやりこんでいて、難易度める人、物足りない人にはオプションからHARDモードをONにすることで判定難プレーも出来る。(festoより通常オプションで選択可、スコアは別々で保存される)

欠点は、時間とをかけないと上位楽曲(全てコナミオリジナル)が解禁されないこと。しかし裏を返せば時間とさえかければ上位楽曲をプレイ出来るため、やり込みがいがあるとも言える。(実際無印bass 2 bassはAランク解禁だったが、この曲のためにAランクまで解禁したプレイヤーは結構な数に上る)

ちなみに、曲選びの際にマッチング優先ランダム選曲をすると運が良ければ未解禁曲に遭遇&伝導解禁することがある。

また、プレイ中に一定条件を満たしたり、クリアフルコンボ譜面数などが一定数に達すると各種称号が手に入る。これらの称号は取得すると曲解禁に必要なポイントが加算されるので、積極的に狙ってみよう。更にcopiousでは「称号パーツシステムが新登場。称号と集めたパーツを組み合わせてオリジナル称号が作成できる。 saucer以降は公式サイトでも称号パーツを1日1回入手できるようになった。

何はともあれ、まずはプレイしてみよう。今までの音ゲーとは違う感覚が君を待っている。

収録楽曲

新規参入者を積極的に取り入れるためか、BEMANIシリーズの中では版権曲、ボーカル曲の割合が多めである。アーティスト東方神起ももいろクローバーZ坂本真綾ALI PROJECTmihimaru GTGIRL NEXT DOORfripSideきゃりーぱみゅぱみゅ等幅広い。saucerからはVOCALOIDEXIT TUNESpropからは東方アレンジも収録されるようになった。

オリジナル曲バージョンアップを経るごとにその数を増やしている。コンポーザーも初代こそギタドラで活躍するメンバーが中心だったが、現在ショッチョー泉陸奥彦をはじめbeatnation Recordsおよびbeatnation RHYZEメンバーwacTЁЯRATatshSanaDes-ROWなど、様々な機種から多岐にわたるコンポーザーが曲を提供している。 

ちなみに、提供曲数最多のコンポーザーは泉陸奥彦。彼はjubeat saucer fullfill(14年5月追加分)までの6バージョンで、クラシック曲のアレンジを含め20曲以上と、初代からknitまでのすべて、およびsaucerの一部のBGM提供している。仕事しすぎである。
(ちなみにcopious、propのBGMおよびsaucerのメインテーマS-C-Uことjubeatサウンドディレクターショッチョーが、saucer fulfillBGMSota Fujimoriclan、festoはSYUNNが担当している。)

提供オンライン待機中BGM

S-C-U(ショッチョー)提供オンライン待機中BGM

以下にニコニコ大百科に記事が作成されている曲名を挙げる薄字は現行機種「festo」で現在プレー不可能な楽曲、もしくはplus配信終了した曲。

オリジナル楽曲

クラシック曲のアレンジ・他社からの移植曲を含む。

新曲

jubeatシリーズ初出のもの。

jubeat Ave.~

移植曲

BEMANIシリーズの他機種から移植されたもの。(含フィルアレンジ版)
※連動イベント経由で移植された物については「企画楽曲」(後述)でまとめています。

SOUND VOLTEX
BeatStream
ノスタルジア
BEMANIシリーズその他

企画楽曲

The 7th KAC エントリー特典
バンめし♪
毎週!いちかの超BEMANIラッシュ2020
いちかのごちゃまぜMix UP!

ライセンス曲

コナミ権利者からの許諾を得て収録したもの。

提供曲

本人歌唱によるオリジナル。収録されているシングルアルバムジャケットになっている(ただしY.M.C.A.を始め一部の曲では別途違うものを使用している場合もある)。収録されているアルバムによっては同じジャケットが並ぶことがある。「+」の付いているものはjubeat plus/スマホ版でも配信されている楽曲。

jubeat plusにのみ収録されている楽曲

カバー曲

本人による歌唱ではなく、耳コピ等も含めコナミ側で制作されたもの。ジャケットコナミによるオリジナルのもので、他機種から移植されているものも存在する。なおjubeat plusに収録されているライセンス曲は特定アーティストのパックを除き、全てカバー曲である。

関連動画

関連商品


関連コミュニティ

 

【スポンサーリンク】

  • 22
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

jubeat

1476 ななしのよっしん
2022/07/30(土) 06:43:15 ID: pxP0ojP/Pm
(1)通常モードアルバム選択位置がプレイ毎に先頭に戻る
(2)PLUSモードの曲並び順が毎回五十音順に戻る
(3)PLUSモードの判定
(4)楽曲ショップで閲覧中のフリーズ
(5)譜面作成で1/8を選択したあとのキャンセルで必ず盤にタップノーツ)が残る
(6)譜面作成してもアップロードしないと作成者本人も試し打ちできない

すぐにでも直せそうな問題点が放置されたまま
今回の"全てのアルバムプレイせよ"みたいなイベントだと、(1)の仕様が足を引っってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1477 ななしのよっしん
2022/08/16(火) 00:32:38 ID: pxP0ojP/Pm
「曲の解放が進んでいくとメニュー画面でプチフリ多発」ってのも結構つらい
半月イベント0の期間もあったし、ちゃんとアプリ作り直してはどうか

あとせっかくメイドインアビス放映中なんだからエレビッツアルバムとか作ってほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1478 ななしのよっしん
2022/11/23(水) 09:22:50 ID: pxP0ojP/Pm
11/22のアップデート
若干滑らかになって若干ネルスタート文字の見映えが良くなったけど
60fps化とか楽曲のソートかやる気のないシステムボイス善とかはまだまだだった…
判定はむしろ厳しくなったような気がするんだけど上手い人にはアプデだったんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1479 ななしのよっしん
2023/05/08(月) 00:08:39 ID: pxP0ojP/Pm
GW中にプレイしてて気付いたけど、
かなり致命的だった>>1475の「PLUSモードの判定がおかしい」が解消されてる
4月末のアップデート以降かな?おかげでスコア伸びる伸びる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1480 ななしのよっしん
2023/06/15(木) 12:33:59 ID: 2S8H4tk8Ag
Aveになっても9年以上前のあの仕様は治らず...、3曲で程よいのに5曲一気はさすがに疲れる。 投入前の説明含めて未だにKONAMIは初期の仕様に戻そうとしないのか...
👍
高評価
0
👎
低評価
1
1481 ななしのよっしん
2023/07/04(火) 11:30:43 ID: 2S8H4tk8Ag
3曲制でも一つ下の難易度(advanced)でSランク以上達成等で開放ルールを入れるだけでもユーザーは戻ると思うのだが...
👍
高評価
0
👎
低評価
1
1482 ななしのよっしん
2023/07/30(日) 02:16:42 ID: EHRCrGVsWP
地方ゲーセンだと筐体の少なさ+寿命+メンテ不足で逝きかけてるものがほとんどだから、判定急に抜けるのが多発してそもそもやる気が起きない…
弐寺みたいにコンバージョンキットくれればいいのに、冷遇する機種はとことん冷遇するんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1483 ななしのよっしん
2023/08/03(木) 16:57:51 ID: M6WSX8nGC6
アプデキター!!
beyond the Ave.ってタイトルか…
久々に前作の名前を引き継ぐ形のアプデになるのね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1484 ななしのよっしん
2023/08/10(木) 17:31:37 ID: 2S8H4tk8Ag
まさかとは思うが今度のbeyond the Aveであの仕様が更に悪化させようと考えてないか!? 9年5ヶ間経って今度はadvancedまで遊ばせないつもりか!! 正気じゃねぇ...
👍
高評価
0
👎
低評価
1
1485 ななしのよっしん
2023/08/12(土) 04:43:10 ID: YE3KWtFLUw
音ゲーやってるなら量子の海のリンドヴルムって
曲名聞いた時点でTOMOSUKE単独って分かるはずなんだけどなあ・・・
黒猫がニョアだってすぐわかったわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改