QTE単語

キューティーイー
1.7千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

× (デデン!)

QTE とは、Quick Timer Eventクイックタイマーイベント)の略称

制限時間付きで、いきなりレバー操作やコマンドめられる例が多い。

概要

ゲーム内で画面に表示された特定ボタンキーを入をするイベントの一種。連打、コマンド、レバガチャタイミングめられるものなど、形式は様々である。カットシーンムービーの間で使用されることが多い。

元々の成り立ちはムービー動画)で構成されているLDゲームであると言われており、それらはムービー中に表示されるコマンドを入するかどうかでその後の展開が分岐するというものであった。

現在におけるQTEのシステムは「シェンムー」で導入されたものが代表的であり、それまで鑑賞するものでしかなかったカットシーンゲームプレイと結びつけインタラティブなものへと変化させ、新しいゲームプレイを産み出した画期的なものであった。近年では「HEAVY RAIN -心の軋むとき-」や「マスエフェクト」等で物語の分岐となる動的な選択肢として導入されている例もある。

Quick Timer Eventの名称は、シェンムー 一章 横須賀に導入された同システム名によるもの。
Quick Time Eventは間違い。

疑問視されるQTE

一方で単なるムービーカットシーンの代用として乱用されている、アクションゲームにおいて単純なQTEばかりでゲーム性が失われているなどとゲームの内容に悪を与えているという批判の意見は内外問わず多く見られる。疑問視されるQTEの具体的な例として以下のようなものが挙げられる。

しかしながらゲームプレイを簡略化することにより初心者カジュアル層でもゲームが楽しめる設計になっているという意見もある。そして、「シェンムー」や「HEAVY RAIN」をはじめ、QTEを上手くゲームデザインとして使って高い評価を得ている作品は数多く存在する。短絡的に「QTEがある=クソゲー」と決め付けるべきではないだろう。

もちろん「バイオハザード4」で好評だったため調子に乗ってしまい
次作、次次作においてQTEを過剰に多用しボロクソかれてしまった事例もあるなど
何事も限度が必要である。

[R1](デデン!) 制限時間:1

でもこのように

いきなり初見で現れるとハッとしてしまい、初見殺しにされる方も多いかもしれない。

QTEが活用されているゲーム

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

QTE

412 ななしのよっしん
2023/03/03(金) 20:40:43 ID: Sjkok8FCbS
👍
高評価
0
👎
低評価
0
413 ななしのよっしん
2023/03/03(金) 21:05:34 ID: GpXFU8d1GG
作品によるのかもしれんがPS5QTEボタンの色が白黒に統一されててやりづらく感じる
👍
高評価
1
👎
低評価
0
414 ななしのよっしん
2023/03/04(土) 02:59:37 ID: w3ywc3JrPd
贔屓があるがqteカービィくらいがちょうどええわ
最後のほぼムービーシーンで入る、ゆるいので基本ミスない、その作品を徴する・要素をぶっ込む
👍
高評価
4
👎
低評価
0
415 ななしのよっしん
2023/03/08(水) 17:48:30 ID: n8QWU097Zj
>>396->>397

QTEの記事に来てまでサブクエ叩きとかあたおかか?
DLCどうのこうのも令和にもなってまだそんなこと言ってんのかと思うわ
そのくせDLCのとこでは言わないという
👍
高評価
4
👎
低評価
3
416 ななしのよっしん
2023/04/24(月) 16:01:31 ID: 94mANFx+Pb
結局は、映像プレイヤーの操作・認識とキャラクターの動きが一致してるかどうかなんだよ

回避が✕で攻撃が○みたいなゲームで実際にQTEで✕で回避させて○で攻撃させてれば、実際に操作してる感でるし操り人形感が薄れるやろ。
いきなり即死攻撃飛んできて、ランダムボタン出てきたらふざけんな!ってなる。なんでムービー中に音ゲーせなあかんのやって。

ボタンリンクしてない場合でも、例えばGoW3ポセイドン戦のR3L3同時押しの潰しとか、Crysis2の這って移動するときに交互にL1R1押して片手ずつ進むとか、とにかく直感的にわかる、操作してる感が大切。
モノを持ち上げるときに連打するのは分かる。一生懸命込めてるんやなって。でも大岩とかから逃げるときにボタン連打は意味がわからん。マリオパーティでもやらせたいのか。
結局のところQTEの役割って通常プレイじゃできないダイナミックかっこいい動作をプレイヤーにさせるためのもので、反射神経テストじゃないんだよ。
かっこいい操作できたご褒美を用意するのが妥当であって、失
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
417 ななしのよっしん
2023/04/28(金) 12:55:02 ID: zpJNA9hpFs
>>
👍
高評価
0
👎
低評価
0
418 ななしのよっしん
2023/04/28(金) 12:56:57 ID: zpJNA9hpFs
ミスった>>391
バイオ4、5と6じゃ駄QTEでも差がある気がする
4と5は確かに微妙だけど苦行感は
6は別格レベル苦行
👍
高評価
1
👎
低評価
0
419 ななしのよっしん
2023/04/28(金) 20:21:36 ID: 8DldXBwdv4
>>418
バイオ4QTEは「3」のライブセクションの進化系(のつもり)だと思う。
ライブセクションは二択選択肢だし、失敗でもダメージか危険地帯を通らないといけなくなるぐらいだけど、
そこを何か勘違いして「失敗したら死ぬぐらいシビアにすればよりスリルが増す」とやっちまったのが「4」。

そして関係の要素でヒットした「4」の功績をQTEのおかげだと勘違いして、次々ねじ込んで悪化させたのが「5」「6」。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
420 ななしのよっしん
2023/05/18(木) 22:24:21 ID: n8QWU097Zj
その点、RE4でqteがあったとこがカットされたりして、それはそれでもちろんいいんだけど、そのおかげで妙にあっさりが増したりしてたりもする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
421 ななしのよっしん
2023/05/20(土) 00:03:41 ID: sm42XM4vSD
画面上にコマンドこそ表示されないけど、真・三國無双シリーズの鍔迫り合いの連打ってQTEと言って良いんだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0