おおぐま座 単語

2件

オオグマザ

2.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

おおぐま座
Ursa Major

略符 UMa
the Great Bear
古代 プトレマイオス
概略位置 経:11
緯:+55
中日 4月20日21時
広さ 1280方度(3位)
3.0等以上の恒星 6
アリオ(1.760等)
メシエ体数 7



隣接する星座
りゅう座
きりん座
やまねこ座
こじし座
しし座
かみのけ座
りょうけん座
うしかい座

おおぐま座とは、トレミーの48星座の一つ。

3番に大きい星座で、日本など北半球の地域からは1年中見ることができる。 

概要

7つの明るいの並びは北斗七星と呼ばれ、ひしゃくやスプーンなどに見立てられている。

北斗七星北極星を探す際にもよく用いられる。αβの間隔を5倍すると北極星にたどり着く。
同じ役割を持つカシオペヤ座北極星を挟んでほぼ反対側にある。おおぐま座が見えにくいからにかけては、カシオペヤ座を用いる。 

また、ミザールとアルコルの2重があることでも有名である。古くから視に使われ、様々な言い伝えがある。詳細は死兆星を参照。

主な天体

恒星

明るい北斗七星に集中している。αη以外の5つのはおおぐま座運動団に属する、いわゆる兄弟である。

データ

名称 視等級 絶対等級 距離(光年) スペクトル型 変光星 備考
ε アリオ 1.760 -0.256 82.51 A0p 回転変光星
りょうけん座α2 
ごく僅か 北斗七星
α ドゥーベ 1.79 -1.090 122.83 K0Iab 北斗七星
多重
η ベネトナシュ 1.852 -0.665 103.89 B3V 北斗七星
ζ ミザール 2.23 0.129 85.77 A2V 北斗七星
4重
β メラク 2.346 0.405 79.71 A0 変光星 北斗七星
γ フェクダ 2.440 0.407 83.14 A0Ve 北斗七星
高速自転
ψ おおぐま座ψ 3.00 -0.27 147 K1III
μ タニア・アウストラリス 3.06 -1.35 249 M0III 脈動変光星
半規則 SRB
2.99~3.33 赤色
2重
ι リタボレアリス 3.12 2.29 48 A7IV 4重
θ リル 3.17 2.52 44 F6IV
δ メグレズ 3.320 1.358 80.47 A3V 変光星 北斗七星
g アルコル 4.010 2.015 81.68 A5V+M3-4V なし ζ連星?

星団・星雲・銀河

この星座緯が高く、銀河系の外側の体を観測することができる。このため、おおぐま座内には多くの銀河が存在する。

その他

ギリシャ神話

ニンフカリストーという活発ながいた。大神ゼウスカリストーにをし、2人の間にアルカスという男の子が生まれた。これを知ったゼウスの妻である女神ヘーラーは大変に怒り、カリストーを毛深くの低い、恐ろしいにしてしまい、ほめられていた口もにかわってしまった。
(カリストーは女神アルテミス女でありながら純潔を破ったため、アルテミスが罰としてに変えたという説がある) 

やがてアルカスは立青年に成長した。ある日アルカスは獲物に向かってを引いたところ、それはにされたカリストーだった。これを見たゼウスは驚き、矢がカリストーを射殺す前に2人ともにあげて星座とした。カリストーがおおぐま座、息子アルカスがこぐま座で、2人は寄り添うようにに並んでいる。

さらに別の説では、2人へのヘーラーの怒りはにのぼっても収まらず、2人が地上に降りて休むことを許さなかった。このため、こぐま座とおおぐま座はずっと沈むことがないようにされたという。
これはギリシャローマ地方では北斗七星が周極星であるために出来た逸話であるといわれている。

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/01(水) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/01(水) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP