ダメよ〜万引きなんてとは、岡山県の公式Youtubeチャンネル「晴れの国おかやまチャンネル」が2015年4月13日より公開している万引き防止啓発アニメである。
とある学校に通う男子生徒・坂本くんは、ゲームカセットや自転車など、幾多もの万引きを繰り返していた。
クラスメイトの田中さんは、そのことを知らずに密かに坂本くんに好意を寄せる。
しかしある日、坂本くんはドラッグストアで万引きしようとしたところを店員に取り押さえられてしまい、警察に捕まってしまう。
それにより彼は一週間ほど学校を休み続け、田中さんも心配するが・・・
最終的に彼は親も傷つけ、転校を余儀なくさせられ、田中さんもショックを受けてしまう・・・
岡山県が2012年から2014年にかけて青少年非行率全国ワースト1位であったのを受けて、青少年非行防止およびスマホ・ネット問題対策のための啓発活動の一環として、2015年4月14日に岡山県の公式Youtubeチャンネル「晴れの国おかやまチャンネル」において公開された啓発アニメの一つ。同年夏休み期間には15秒ほどの啓発CMとして再編され、県内の映画館で本編開始前に上映されていた[1][2]。
「岡山県公聴広報課」の公式Twitterアカウントによる2016年9月26日のツイート
によれば2016年9月時点までに20万再生以上されたとのことで、「密かに話題」と評している。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/okayama_kocho/status/780239942064627716
また、岡山県が公開する県政広報動画(みんなのおかやま犬→きび男子→岡山で未来をつかめシリーズ)の公式Twitterアカウントによる2018年3月9日のツイート
によれば、当時「300万再生」目前であったようだ。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/minoka_dog/status/972010801434279937
なおこのアニメ、本編にはクレジット表記等が無い。そのためどこのアニメ会社が作ったもので各キャラクターの名前や声優が誰なのかなどの詳細が不明。関係者の資料から岡山県立大学デザイン学部の人員がアニメーション制作に関わっていることがわかっている[3]ほか、出演は県内の劇団員や職員などと考えられている。
メガネの男の子。万引きがもとで引っ越しすることになってしまう。クールでスタイリッシュな某高校生や、前職が医者のアイドルとは関係ない。盗まれたものと同じ種類の自転車(Eternal Force Brizzardと書かれている)を持っていたりゲームを懸賞でいくつも当てていたりと、まるで常習的に犯罪行為に手を染めているかのような素振りを序盤から見せていた。親からは「けんくん」と呼ばれている。本作でキャラクターの声を演じていたとする人のツイートから、元々は「とりたに」という苗字だったことや高2であることなどが判明した。
淡い茶髪の女の子。太眉のツンデレアイドルとは関係がない。同じクラスの坂本くんに密かに想いを寄せていた(?)が、友人の噂で坂本くんが万引きをしていたことを知り、ショックを受ける。張り紙に描かれていた自転車と同じ種類のものを坂本くんが持っていることに気が付かなかった。親は家にいないことが多いらしく、晩ごはんを作る場面がある。ゲームをしようとする弟に「すぐ晩ごはんだからダメ」と叱るシーンもあった。友人からは「はるこ」と呼ばれていた。
ゲーム好きなはるこの弟。上記設定資料では10歳らしい。姉からお土産としてゲームを貰い、目を輝かせていた。ゲームをくれた坂本くんに対しては「へー坂本くんありがとう」と感謝しているのかしていないのかわからないような態度だった。
けんの母。少女のような走り方をする。坂本くんの万引きが原因で引っ越すことになった際は、独特な体勢で机に突っ伏して泣いていた。
慌てて英語の予習を始めていた茶髪の男の子と、ヘッドホンをつけた見た目の割に太っているようなような声の男の子。坂本くんと同じクラスで仲が良い。
田中さんと同じクラスの女子3人組。萌え袖のツインテールの女の子と、青い髪の女の子、マットな癖毛の女の子。坂本くんが万引きしていたことを噂していた。青い髪の女の子は「はるこは知らない方がいいかも。きっとショック受けるよ」と田中さんの気持ちを知っていた様子だった。
背景に一瞬だけ映る、金髪ショートに大きいリボンの女の子と、姫カットの女の子。特に台詞や絡みなどはない。
坂本くんの万引きの現場を捕えた男。坂本くんを警察に通報し、親にも来てもらった。坂本くんに対しては「君長州藩常習犯だよね?」と静かな怒りを露わにしていた。
坂本くんや田中さんのクラスの担任と思われる教師。髪の毛が後退している。鼻が詰まっているような声で坂本くんの転校を生徒達に伝えた。
2018年03月16日、「お菓子の家」氏によって『私なんて先週自転車が盗まれたばっかりだし』が投稿され、それを皮切りに音MAD素材として認識されるようになった。
音MAD動画としては、田中さんの容姿が某アイドルゲームのアイドルに似ているというだけで外の人繋がりでネタにされ、バッグにティッシュねじこまれたり、彼女の持ち歌の最初の音と一緒に登場することが多い。
他にも、ピンク髪の女の子やヘッドホンの男の子、大きいリボンを付けた女の子などが似てるとされている。
「晴れの国おかやまチャンネル」の他の動画「タバコはダサい」も素材として使われる。「自転車泥棒合作2021」以降は「エコくのいち3R」「偽灯織特殊詐欺防止のアニメCMを見て!!
」「おかやまミステリーハンター
」などの他の岡山県のプロジェクトの動画もジワジワと素材にされるようになってきた。
あくまでネタであり他の作品とは何の繋がりもない。出張は控えよう。ダメよ~出張なんて
「ダメよ〜万引きなんて」というこのタイトルの「〜」の部分をどのように読むかは、実は定かでない。
2014年ごろに少し流行ったお笑い芸人「日本エレキテル連合」のコントネタ「未亡人朱美ちゃん」での台詞「ダメよ~ダメダメ!」を知っている人などは、特に「ダメよ〜」の〜を長音として読みそうになることだろう。
しかし、「晴れの国おかやまチャンネル」では「最期まで自分らしく~伝えよう、あなたの思い」「なぜ交通事故は起こったか~ドライブレコーダから見た事故事例」など、タイトルに「~」が区切りの意味で入った動画が多くあるため、この「~」は伸ばす音(長音符)ではなくただの区切りであるとも考えられ、それを踏まえて「だめよ まんびきなんて」と読むのではないかという可能性も存在している。
しかし、いくつかの広報では「万引きはダメよ〜」などという見出しで紹介されていたり、関係者の資料では「〜」ではなく「ー」(長音符)で表記されている例があることなどを踏まえると前者の可能性も否定しきれていない。当記事の掲示板でもこの議論がされているが、依然結論は出ないままである。
掲示板
141 ななしのよっしん
2023/12/26(火) 12:41:19 ID: Az5nKosf2A
なお公式は灯織でなくあさひを差し向けた模様
https://
142 ななしのよっしん
2024/10/20(日) 10:19:38 ID: Cc0FG8bzcm
143 ななしのよっしん
2025/01/25(土) 01:35:33 ID: ghb9vhxqNo
久しぶりにつべの公式の方見てみたら津山市3Rと後楽園ナビの2つが消えてたな
津山はニコニコに動画の転載あるし検索したら画像も出てくるけど後楽園はどっちもない……
提供: 支山定信
提供: もへ
提供: 草アイドル大好き
提供: 火炎瓶パラダイス
提供: すずくろ
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/11(金) 03:00
最終更新:2025/04/11(金) 03:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。