ネクタリス 単語

286件

ネクタリス

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ネクタリス(Nectaris)とは、ハドソンから発売された戦術シミュレーションゲームである。

概要

第一作は1989年PCエンジンより発売。その後続編となるネオ・ネクタリス(PCE SUPER CD-ROM2より)や、一作移植版がWindowsリメイク版がプレイステーションゲームアーカイブス等で発売されている。

ストーリー

 近未来、人類は資開発のためにへと進出していた。しかしそこに資独占を論むガイ帝国が突如軍隊をもって侵攻、のほぼ全土を握してしまう。ガイチは反逆するものを次々と収容所へと送りこんでいき、さらには地球攻撃兵器MOA」の建造を開始、あまつさえ地球すらもその手に収めようとしていた。
 これに立ち向かうために人々はユニオ(連合)軍を組織。ガイチの野望を阻止すべく、MOA建造基地「ネクタリス」へ向けて反攻を始めるのであった――。

システム

 六角形のヘックスで構成されたマップ上を、歩兵戦車航空機等のユニットを用いて、自軍であるユニオン軍と敵軍であるガイチ軍が交互に侵攻しあうターン制シミュレーション。どちらかがユニット全滅させるか、両軍にある相手の「収容所」を占領すれば勝利となる。
 ユニットは一部隊8体で構成される。戦力の補強は、ユニットが入った中立若しくは敵の「工場」を占領することのみによって行うことができ、いわゆる生産という概念はない。なお、ユニッの回は工場で行うことができる。 

 ネクタリスでは、このほか以下のような効果が使われており、これをうまく活用してマップ攻略していく。

地形効果 地形によって防御力が上がったり、移動が制限される。
支援効果 隣接しているユニットによって攻撃力・防御力が加算される。
ZOC ゾーンオブコントロール ユニットの周囲1マスし、ここに侵入する相手ユニットは必ず停止させられる。
包囲効果 防御側のZOCを攻撃側のZOCですべて囲むと、防御側は攻撃力・防御力ともに半分になる。
間接攻撃ユニットの攻撃時には適用されない。

 上記の中でも、とりわけ「包囲効果」がネクタリス攻略の上でカギであり、うまく包囲を決めるために策を巡らせるのがこのゲームの醐味であるともいえる。

ユニット

大まかに分けて「歩兵」「戦車」「自走砲」「軽装車両」「航空機」「対車両」「野」「地雷」がある。ここでは一部なもののみを挙げる。

歩兵 ムンクス 収容所・工場を占領できる。移動力・戦闘力は低い。
戦車 バイソン
グリズリー 
標準の中戦車較的足が速い。
攻撃寄りの重戦車。足は遅めだが攻撃力が高く防御力もある。 
自走砲 ナスホルン カノンを持った間接攻撃ユニット。射程はあるが威力はいまひとつ。
軽装車両 ラビット
ミュール 
ミサイルを搭載したバギー。攻撃後再移動可。高速かつ高火力だが紙装甲
輸送用のトラック。所詮トラックなので攻撃力防御力ともに貧弱。 
航空機 ファルコ
ハンター
戦闘機。高移動力高火力だが防御は薄い。対地攻撃はできない。
戦闘爆機。ガイチ軍の切り札陸空両対応で高移動力、おまけに固い。
車両 ホークアイ 対空ミサイルを積んだ間接攻撃ユニット。地上には攻撃できない。射程もあり、火力もある。
モノケロス 設置の間接ユニットで輸送ユニットを用いて運ぶ。一度置いてしまえば、長射程かつ高火力
地雷 ヤマアラシ 地雷となっているが実際はデコイのようなもので、移動を遮る。攻撃はできない。とにかく固い。

この中でも特筆すべきは「ハンター」。万なこのユニットをどのように相手にするかが、まず頭を悩ませるポイントとなる。(ガイチ軍の切り札という設定通り、大抵ユニオン軍にはく、ガイチ軍に配置されている)。

また、このほかにも続編であるネオ・ネクタリスではバイオ兵器というのも登場してくる。
 

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
vα-liv[単語]

提供: クリッキー

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/21(土) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/21(土) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP