三菱・ランサー 単語

26件

ミツビシランサー

4.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

三菱・ランサーとは、三菱自動車1973年より発売されていた乗用車&商用である。ランサーエボリューションベース種でもあるが、この欄では普通ランサーを扱い二代「ランサーEX」、二代と併売されていたFF駆動バージョンの名称である「ランサーフィオーレ」、商用ランサーカーゴも少しであるが触れる。

概要

名の意味はフランス語で「騎兵」の意味から。初代と二代の駆動方式はFRであったが、二代と併売をされたミラージュ姉妹でランサーフィオーレも併売をされていたが、三代目以後はランサーとなるが、六代の初期では「ランサーセディア」の名称でもあった。四代目からは、ランサーエボリューションベース車両となる。

素のランサー較的ハンドリング等にこだわったファミリーカーの性格である。そのため、営業ベースとなり、四代目以後は三菱製の教習車ベースとなっているが、一時は”三菱教習車”の名称であったが、六代の途中で”ランサー教習車”の名称となる。

日本仕様ではギャランフォルティスの名称となるが、海外では七代ランサーとなっている。2011年現在日本国内でのランサーは、 ランサーエボリューション2010年より日産・ADOEMバーションの商用ランサーカーゴのみとなる。

初代(4ドアセダンと2ドアセダンは1973年~1979年 ライトバンは1985年)

1973年に登場。当初は、2ドアセダンと4ドアセダンのみで、エンジンガソリン120014001600の四種類が用意された。 後にラリー仕様1600の2ドアモデル1400の4ドアAT1400の一部グレードには5速MT仕様ライトバン仕様が追加と なった。

1974年マイナーチェンジで4ドアリアデザインを変更。

1976年マイナーチェンジで、フロントデザインを大幅に変更となる。

乗用車系は1979年モデルチェンジをするが2ドア系はこの代のみとなった。またライトバン仕様は細かなマイナーチェンジを繰り返して1985年まで継続生産をしていた。

二代目(EX:1979年~1987年 フィオーレ:1982年~1988年 ワゴン&バン:1985年~1992年)

1979年に初のモデルチェンジ。名称も「ランサーEX」(以後EXで表記)となり、ボディも4ドアセダンのみとなる。 デザインも初代が曲線を多用したデザインから直線的なデザインとなる。駆動方式はFRとなる。 エンジンガソリンのみで14001600の二種類のみとなる。 設計もギャランの設計を縮小化した設定のためライバルよりも高品質さをアピールが出来た。またブレーキも全グレードにフロントディスクブレーキも標準装備となった。最高峰グレードは四輪ディスクブレーキとなる。

1980年1800ガソリンエンジンが追加され、1400にもAT仕様が選択可となった。

1981年ヨーロッパ市場では、2000ターボ付きモデルが登場。日本では正規販売はされなかったが、行輸入で日本でも少量販売が された。同年にリアデザインの変更のためマイナーチェンジ。廉価版の1200エンジン搭載が登場をし、1800エンジンターボ化をしてノンターボ1800止される。これが通称「ランタボ」である。

1982年ミラージュ兄弟「ランサーフィオーレ」(以後フィオーレに表記)が登場。ボディは4ドアセダンのみで、 エンジンガソリン12001400となり、駆動方式がFFとなる。 後には1400ターボエンジンも搭載する。同年には、EXWRCでの1000ラリーで3位入賞を果たす。WRCでは、初の電子制御噴射装置搭載のモデルとなった。なお参戦をしたのがヨーロッパ仕様2000である。

1983年にフィオーレがミラージュと同時にモデルチェンジエンジンガソリン130015001600ターボと、 ランサー初の1800ディーゼルエンジンも搭載された。同年にはEXシリーズマイナーチェンジ。前後デザインの変更と、装備 充実を図り、ターボエンジンインクーラー付きとなる。なお1200止となった。また当時認可されたばかりのドアミラーも 装着された。

1985年ステーションゴンライトバンがモデルチェンジ。初の4WDも登場。

同年、フィオーレもマイナーチェンジを受け、ウィンカー形状が変更された。

1987年EXはフィオーレに統合する形で止となった。

因み1985年には、このフィオーレをベースとしてマレーシアプロトン社がサガ」を生産している。(モデルライフ異常に長く、2008年まで生産された)

三代目(1988年~1991年)

1988年モデルチェンジ名も「三菱・ランサー」となる。この代よりミラージュ姉妹として共に歩むようになる。 駆動方式は基本はFFであるが、この代より通常のグレードでも4WDが選択可となった。この代の特徴として、ランサーのみが 5ドアハッチバックのボディとなる。なお、海外仕様の4ドアセダンランサーとなる。

エンジンガソリン130015001600ターボ付きとなり、1500の一部グレードと1600の一部グレードで4WD仕様も選択可1800ディーゼルエンジンも用意された。

1989年13001500パワーアップ化をされる。

1990年マイナーチェンジ1500にお買い得仕様が登場する。

この代は日本では人気がない5ドアハッチバックのボディのみということや、ミラージュの方に人気が出ていたために販売台数は芳しくなかった。なお、イメージキャラクター1990年マイナーチェンジ以後には女優・賀来千賀子を起用していた。

四代目(1991年~1996年)

1991年モデルチェンジ。ボディも4ドアセダンのみとなる。また、ミラージュとの部品共通化をよりいっそう強まったが、 外装はミラージュ曲線を多用したデザインに対して、ランサーは直線的で4ドアセダンらしいデザインになった。 エンジンガソリン13001500が通常版と省燃費バージョンの二種類、1600の直4、1800ターボと、ディーゼルターボ1800が用意された。

1992年ミラージュと同時に世界最小のV6気筒の1600エンジンが登場をし「ランサー6」として発売される。また、ランサーベースにしたランサーエボリューションがこの時登場をしている。ステーションゴン&バンは、ランサーベースにしたリベロに移行をする。

1993年マイナーチェンジ。前後デザインリファインをし、1300ミッションMTは5速、ATは4速化をした。

この代は4ドアセダンに回帰をしたモデルであったので売上は回復。また、ランエボが登場をしたモデルとなり、エボⅠからエボまで作られた。 また、1992年ギャランモデルチェンジをして3ナンバー化をして大化をしたので、標準のままの全長では教習車の基準に合わないため、ランサーベースアメリカ仕様の大バンパーを装着をして全長の基準を合わせ、専用のチューニングを施した”三菱教習車”も登場している。なお、三菱教習車エンジンは、ガソリンディーゼルターボとLPGで、排気量はいずれも1800となる。ガソリンディーゼルターボエンジンは、リベロステーションゴンモデルと同じエンジンである。 イメージキャラクターには俳優・宅麻伸を起用した。

五代目(1995年~2000年)

1995年モデルチェンジコストダウンしくなったモデルで、ミラージュセダンと同様のボディとなった。エンジンは先代モデルと 変わらず。V6気筒だけが排気量が1800と排気量がアップをしただけであった。教習車仕様も同時にモデルチェンジランエボエボからエボTMEまでこのモデルベースとした。

1997年マイナーチェンジフロントリアデザインの一部変更となった。また1500の省燃費エンジン止となった。

一部グレードには、クラス初のマニュアルモード付きATが初採用された。イメージキャラクターには前期のみ俳優・時任三郎を起用 した。この代は普通ランサーになり、どちらかと言うとランエボが全面に押し出す形となる。

六代目(2000年~2010年)

2000年に登場。ミラージュも統合をして「ランサーセディア」の名称となる。エンジンは直噴エンジンGDI搭載で排気量は 15001800の二種類に絞られる。同年、リベロゴン止して「ランサーセディアワゴン」も登場をする。 ミッションCVTとなり、1800にはマニュアルモード付きとなった。同時に教習車仕様モデルチェンジエンジンガソリンエンジンとLPGで排気量が1800で、5速MTと4速ATとなる。この代でディーゼル止となった。

2001年に一部良。非直噴エンジン1500エンジンを搭載をした営業モデルが登場。5速MT仕様も登場する。この時期に登場したランエボもランサーセディアベースとなる。

2003年リベロの商用版・リベロカーゴ止されランサーセディアワゴンベースにしたランサーカーゴとなる。同年にマイナーチェンジ。 名称も「ランサー」となり、フロントデザインリアデザインを大幅に変更。当時三菱に在籍をしていたフランスデザイナーオリビエ・ブーレイが、富士山イメージしたデザインである通称・ブーレイフェイスとなる。エンジン1500GDI止されて、普通1500エンジンとなる。同年には教習車の名称も「三菱教習車」から「ランサー教習車」となる。

2005年マイナーチェンジ。アクの強いブーレイフェイスから、オーソドックスなデザインに変更となる。エンジンGDI1800止されて、ギャラン代替え需要を狙って2000セダンのみに設定される。ランエボエボエボMRはブーレイフェイスであったが、が悪化した為、エボセダンと共通のマスクとなった。

2007年にワゴンシリーズセダン18002000止となり、1500の営業グレードに絞られる。教習車は従来はメーカーオプションであったパワーウインドーが標準装備となった。

2009年に生産終了。在庫分のみの販売となった。同年にはランサーカーゴが日産・ADOEM供給モデルとなる。

2010年販売終了。実に六代37年の歴史に幕を閉じた。これで三菱の5ナンバーサイズセダンは終了となった。 TVCMにはセダン・ワゴンランエボ共通で当初から『キャラバンの到着』が使用されていた。

なお海外仕様は、日本でのギャランフォルティスが、七代ランサーとして販売をされている。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
小春六花[単語]

提供: すむらうと

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/13(月) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/13(月) 04:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP