念能力 単語

18件

ネンノウリョク

3.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

念能力とは、漫画HUNTER×HUNTER』に登場する特殊である。

概要

「念」とは体から流れ出るオーラと呼ばれる生命エネルギーを自在に操る力のこと。

オーラはすべての人間、ひいては動物に至るまであらゆる生物が微弱なもを常に身にまとっており、それを自在に操ることによって強力な力を得ることができる。

念を使えるようになるには全身にある精孔と呼ばれるオーラが噴き出すを開く必要がある。その方法は大まかに2通りあり、ゆっくり瞑想などでなどでオーラの存在を感じ取り、実感することで自然に開かせる方法。もう一つはオーラを対者に直接送り込み、ムリヤリ精孔を開かせる方法である。

これだけ聞くと後者の方が断然楽だと思うかもしれないが、念を使えないものがオーラで攻撃を受けることは非常に危険であり、未熟なものや悪意を持った相手が行えば死に至ることも十分にあり得る。さらに精孔を開いた後は勢いよく生命エネルギーが体から流れでるため即座にオーラを体に留めるコツを得なければ立つことができないほど疲労してしまう。

念能力は修行次第でにでも使うことができると言われており、作中では悪用を避けるためか一般人に念能力の存在は認知されていない。だがプロハンターには相応の強さがめられるため、ハンターには念の取得がめられており、念の取得は「裏ハンター試験」と呼ばれている。

四体行

ネンを使いこなすための修行として四体行というものが存在する。「テンを知り ゼツを覚え レンを経て ハツに至る」と言われており、「点」で心を集中させ、「舌」で思いを口にする、もしくは頭で思う。そして「錬」で意志を高め、「発」で行動に移す。というのが大まかな流れである。

…とざっくり解説したがこれは「念」ではなく「燃」(心を燃やす力)の四体行である。上記の通り、念は訓練次第でもが使うことのできる危険な力であるため、教える側は人を選ばなくてはいけない。それゆえに方便で解く必要があるため「燃」という代わりのものが存在する。

だが「燃」の修行も「念」を使うための大事な修行であり、念能力初心者には「燃」の修行も奨励されている。

以下は「念」の四体行である。

「纏」

 体から溢れるオーラ体に留める技術のことを言う。体的な強度が向上し、若さを保つ効果もある。

「絶」

 体からオーラを断つ技術のこと。身をうなくなるため念能力からは防備な状態となるが存在感が薄まり、後術の「円」などに察知されにくくなるほか疲労をいやす効果もある。

「錬」

 オーラを練り通常以上のオーラを生み出す技術のこと。攻撃力が上昇し、念の攻撃から身を守ることもできる。

「発」

 オーラを自在に操る技術であり念能力の集大成。オーラい直接攻撃したり、オーラを飛ばしたりするだけではなく様々な使い方が存在し、大きく6つのタイプに分別される。後術の「念の属性」にて詳しく解説する。

応用技

四体行を基本とし、使い方を工夫したり組み合わせたりすることで異なる効果を発揮させることができる。

「凝」

体の一部分にオーラを集中させる「錬」の応用技。作中ではオーラを集中させ、眼では見えないオーラの流れや気配を感じ取ることができるようにする動作をすことが多い。

「隠」

オーラを見えにくくする「絶」の応用技。「発」を見えにくくし、相手に気づかれにくい状態で攻撃を仕掛けることができる。鍛錬を積んだ念能力者ならば「凝」で見破ることも可

「円」

」と「錬」の応用技。自信を中心にオーラを広げ、オーラの中の全ての物の形や動きを感じることができる。便宜上「円」と呼ばれてはいるが必ずしもオーラが円状に広がるわけではなく、ネフェルピトーのように力者によって「円」の形状は異なる。

「周」

ナイフスコップなど持っている具にオーラをまとわせることでその具の力が強化される「」の応用技。

「硬」

」「絶」「錬」「発」「凝」を複合させた応用技。体中全てのオーラを一部に集中させる。「硬」で集中させた部分は攻撃、防御力ともに跳ね上がるが、集中させてない「絶」状態の部分は防備になってしまう。

「堅」

」と「錬」の応用技。簡単に言うと「錬」を維持し続けることをし、全身を通常よりも多いオーラで防御する技。

「流」

オーラを移動させる「凝」の応用技。「硬」のように一ヶ所に体中すべてのオーラを集中させるわけではなく、集中させた部分以外にもオーラわせる。

念の属性

四体行の一つ「発」には6つの属性が存在する(系統とも呼ばれる)。念能力者の生まれながらの資質によって属性が決まっており、自分に合った属性を理解し、その性質を伸ばすことが推奨されている。

自身の系統と異なる属性の念能力も訓練次第で使えるようにはなるが(特質系などの例外は除く)自分の系統でない力は完璧に使いこなすことはできない。だが、それぞれの系統と相性のいい系統というのも存在する。

例えば具現化系力者ならば、具現化系を10割として変化系は8割、強化系と操作系は6割、放出系を4割程度習得することができ、特質系は後的に系統が変化する可性はあるが習得することはできないとされている。

自身のオーラの系統を調べる手段として水見式が一般的である。(詳細は該当記事にて)

強化系

身体力の強化やものの持つ働きを強くすることができる力。ほかの系統よりも「凝」や「周」の扱いに長けている。
変化、放出系と相性が良く、特質系と相性が悪い

例:ジャジャン拳 グーゴン=フリークス
  虎咬拳(カストロ)

変化系

オーラの性質や形状を変化させることができる力。
強化、具現化系と相性が良く、操作系と相性が悪い

例:神速キルア=ゾルディック
  伸縮自在(ヒソカ=モロウ)

放出系

オーラの塊を飛ばすことができる力。オーラを体から離しても離しても威力を維持することに長けている。
強化、操作系と相性が良く、具現化系と相性が悪い

例:七色箭(ポックル)
  俺の両手は機銃(フランクン=ボルドー)

具現化系

オーラを物質化させる力。武器を作り出したり念と呼ばれる生物を生み出すことも可
変化系と相性が良く、放出系と相性が悪い

例:気狂いピエロカイト
  デメちゃん(シズク=ムラサキ

操作系

物質や生物を操る力。対物へ直接オーラを流し込み対を操ったり、放出系や具現化系力と合わせて自身から切り離したオーラを自在に操ることも可
放出系と相性が良く、変化系と相性が悪い

例:煙機兵隊(モラウ=マッカーナーシ)
  白い賢、黒い賢人(ゴレイヌ)

特質系

他に類のない特殊なオーラ。ほかの5種類と異なり修行によって習得することができず、この力を使用するには生まれながらに具現化系の才を持つか、後的に系統が特質系に変化するかしかない。
操作、具現化系と相性が良く、強化系と相性が悪い

例:盗賊の極意(クロロ=ルシルフル
  天使の自動筆記(ネオン=ノストラード)

制約と誓約

念能力には自身の力に制約を決め、それを心に誓うことで威力が増加する「制約と誓約」というシステムが存在する。その制約が厳しいものであるほど念が強化される。制約と誓約には力を発動するための条件と制約を破った場合のペナルティがあり、何重にも制約をかけ強化させることも可だが当然使い勝手が悪くなり、リスクも上昇する。

例:束縛する中の鎖(クラピカ
  具現化した鎖の強度を限りなく高め、束縛した相手を強制的に「絶」状態にする。その代わりに幻影旅団以外には効果がなく無関係の物に使用した場合命を失う。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
まちカドまぞく[単語]

提供: まるこお(乙)

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/11/08(金) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2024/11/08(金) 05:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP