search
バンエツジドウシャドウ
磐越自動車道(ばんえつじどうしゃどう)は、福島県いわき市のいわきJCTから、新潟県新潟市江南区の新潟中央ICを結ぶ高速道路(高速自動車国道)である。略称は磐越道(ばんえつどう)。路線番号は E49 。
道路名称の「磐越」は、旧国名の「磐城」(いわき)と「越後」(えちご)を1文字ずつとったものである。
阿武隈高地の区間(いわき三和IC - 郡山JCT)を除き、国道49号とほぼ並行している。1997年に全線開通した。
単に福島県と新潟県を横断するだけにとどまらず、東北地方から関東地方を避けて関西方面と連絡する場合にも利用される道路である(仙台方面から大阪方面への連絡は、首都高速道路・東名高速道路・名神高速道路経由よりこちらを通るほうが距離が短く、料金も安いほか、渋滞も少ない)。
会津若松IC - 新潟PAは大半の区間が対面通行の暫定2車線となっており、正面衝突などの事故が多発している。通行する際は十分に注意が必要である。なお、山間部を通過するため、急カーブや急勾配となっている箇所が多く、新潟PA~新潟中央JCTを除いた全線の最高速度が70km/h - 80km/hである。また、冬期間は積雪により、普通タイヤ車のチェーン規制が行われることが多い。
いわき市 - 田村郡小野町 - 田村市 - 田村郡三春町 - 郡山市 - 田村郡三春町 - 郡山市 - 本宮市 - 郡山市 - 耶麻郡猪苗代町 - 耶麻郡磐梯町 - 会津若松市 - 河沼郡会津坂下町 - 会津若松市 - 河沼郡会津坂下町 - 会津若松市 - 大沼郡会津美里町 - 河沼郡会津坂下町 - 耶麻郡西会津町
東蒲原郡阿賀町 - 阿賀野市 - 五泉市 - 新潟市(秋葉区) - 五泉市 - 新潟市(秋葉区 - 江南区)
掲示板
急上昇ワード
最終更新:2019/12/13(金) 22:00
最終更新:2019/12/13(金) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。