簡体中国語版と繁体中国語版で名前が違うポケモンの一覧 単語

カンタイチュウゴクゴバントハンタイチュウゴクゴバンデナマエガチガウポケモンノイチラン

2.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
ポケットモンスター > 簡体中国語版と繁体中国語版で名前が違うポケモンの一覧

当記事『簡体中国語版と繁体中国語版で名前が違うポケモンの一覧』では、同じ中国語版であるにもかかわらず名前が異なるポケモンの一覧を挙げる。

はじめに

そもそも第6世代まで、ポケモン中国語圏では販売されていなかった。ただし販売されていないといってもそれは中国語ゲームが、という話であり、現地ではアニメ中国語版の翻訳版であったり、カードグッズ、他言語版のゲームの入手は可であった。

そして第7世代になってようやく販売されたのだが、このときにポケモンは一度、簡体中国語版と繁体中国語版で名前を統一することにした。これには広東語を話す香港ファンなどから不満が上がり、日本領事館へのデモ行進が起きるほどの事態にまでなった。

なぜなら、本では『ピカチュウ』は『皮卡丘』であったが、広東語では『』であった。これはピカチュウ日本の要請で全言語で同様の発音をするようにしたからである。しかしこれも統一されるというわけである。

はたして、最終的に訳語は統一され、簡体中国語版と繁体中国語版で同じ漢字が (簡体字と繁体字の違いこそあれど) 使用されるようになった。

しかしその後である。2020年3月23日、簡体中国語版に限り3体の中国語名が変更され、更に10月20日には追加で6体の中国語名が変更されたのだった。

これはどうも中国本土での審通過するための修正であるらしいのだが、台湾などでは「やりすぎ」「発音しにくい」などと中国共産党った変更が批判されている (ただし繁体中国語版は変更されていないため、台湾プレイヤーは以前の名前で呼ぶことが可となっている) 。

変更されたポケモンと予想される理由

漢字表記については「簡体字」「繁体字」「日本標準字体」の順に並べているが実際に変更されたのは簡体字のみであることに留意されたい。

2020年3月23日付

No. 日本語 変更前 変更後 予想される理由
0233 ポリゴン2 多边兽II
II
多辺II
多边兽2
獸2
多辺2

簡体中国語版ではもともとローマ数字が使用されていたが、これはポケモン中国語版発売以前は『3DII (3DII大陸及び台湾)』『立方獸II (香港)』と表記されていたことから、より正確な表記への変更と統一をしつつも、旧称通りのローマ数字引用したものと思われる (ポリゴン系列はドラゴンではない) 。

しかし、算用数字以外の表現を好まなかった中国共産党によって修正になってしまったと見られる。

0474 ポリゴンZ 多边兽Z
獸Z
多辺Z
多边兽

多辺

簡体中国語版ではもともとアルファベットが使用されていた。しかし、アルファベットの表現を好まなかった中国共産党によって修正になってしまったと見られる。

元がアルファベットのなかったミミッキュ (しかも「丘」は「皮卡丘 (ピカチュウ)」に通じるため一概に悪いとはいえない) はともかく、もともと「ポリゴンZ」という名前なのに「今日からお前な」と言われたポリゴンZの気持ちや如何に。とはいえ、「あやしいパッチ」で修正されたポリゴンZが「甲」どちらかといえば……。

0778 ミミッキュ 谜拟Q
擬Q
擬Q
谜拟丘
擬丘
擬丘

2020年10月20日

No. 日本語 変更前 変更後 予想される理由
0675 ゴロンダ 流氓熊猫
流氓
流氓熊猫
熊猫

熊猫

「流氓」とは移住民のことをすが、とりわけ中国では「ごろつき」の意味合いをす事が多い (龍が如くの『横浜流氓 ( ハンピンリュウマン ) 』を思い出してもらえればわかりやすかろう) 。中国上海系のマフィアの総称でもあるとか。

そのため、子供友達とするポケモンに「ごろつき」「マフィア」がいるのは相応しくないとNGが出てしまった可性が高い。

0563 デスカーン 死神
死神
死神
迭失
迭失
迭失

もともとは日本語名の意味に合わせて「死神」として訳出されていたが、「死」が露に入る名前や、「死神」という宗教的なモチーフ中国共産党によってアウトとみなされた可性が高い。

とはいえ、『迭失』は「Dié shī」と読むので日本語名を音訳しつつ「喪失した」という意味合いになり、一概に迷訳とは言い難い。

0867 デスバーン 死神
死神
死神
迭失
迭失
迭失
0848 エレズン 电婴

电音婴
電音
電音

もともとは「電気赤ちゃん」という意味合いだったエレズン。しかしがダメだったのか進化後のストリンダーイメージして「音」を踏まえた名前に変更された。

ただ、がダメなら「どくタイプはどうなんだよ」「じゃあもう消毒するしかないな」と台湾プレイヤーからは総ツッコミされてしまっている。おまけに発音しにくいらしい。

0827 クスネ

偷児
狡小
狡小
狡小

そもそもクスネフォクスライは「フォックス (Foxきつね)」+「くすねる」「スライ (狡猾な)」から着ている名前であるので、それをイメージした怪盗イメージ名前は間違いなく正しいのだが、中国共産党によって犯罪の奨励になりかねないと思われたか「ずるいキツネ」程度の意味合いになってしまった。

0828 フォクスライ

猾大
猾大
猾大

関連リンク

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

  • 1 ななしのよっしん

    2024/10/04(金) 03:20:50 ID: gJkvo3iB7f

    もし見逃しがあれば教えて頂けると幸いです。

  • 👍
    2
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/07/31(木) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2025/07/31(木) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。