秘伝要員 単語

6件

ヒデンヨウイン

5.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

秘伝要員とは、『ポケットモンスターシリーズにおいて、パーティを陰から支えてくれる縁の下の力持ち的存在である。

概要

オメガルビー・アルファサファイア』以前の作品では、フィールドでも使用できる技がいくつかあり、特に「ひでんマシン」で覚えられる技は、ダンジョン攻略で仕掛けを解くために利用されていた。

通常、攻略に必要なひでんわざは威力が低く、戦闘での利用価値が低いものが多い上、ダンジョン内で詰まないように通常の方法では忘れられない(第一世代に至っては忘れる手段が全くない)などの問題があった。
そのため、戦闘用のポケモンとは別に、戦闘力度外視で秘伝技を多数覚えさせ、ひでんわざで移動を補助するためだけのポケモンを用意する場合があり、彼らは秘伝要員と呼ばれるようになった。

このほか、みねうちと催眠を備えた捕獲要員や、特性「おみとおし」にどろぼうやほしがるを持ったアイテム回収要員など作業用ポケモンが作成、使用される事例が間々ある。

なお、第七世代以降の作品では、フィールドで使用できる技は全て止されたため、秘伝要員の概念は存在しない。

各世代の秘伝技

No. 第一世代 二世 第三世代 第四世代 第五世代 第六世代
01 いあいぎり いあいぎり いあいぎり いあいぎり いあいぎり いあいぎり
02 そらをとぶ そらをとぶ そらをとぶ そらをとぶ そらをとぶ そらをとぶ
03 なみのり なみのり なみのり なみのり なみのり なみのり
04 かいりき かいりき かいりき かいりき かいりき かいりき
05 フラッシュ フラッシュ フラッシュ きりばらいDPPt たきのぼり たきのぼり
うずしおHGSS
06 N/A うずしお いわくだき いわくだき ダイビング いわくだきΩRαS
07 たきのぼり たきのぼり たきのぼり N/A ダイビングΩRαS
08 N/A ダイビングRSE ロッククライム N/A

※第三世代の「ひでんマシン08」は、『ルビー・サファイア・エメラルド』では「ダイビング」、『ファイアレッド・リーフグリーン』ではし。
※第四世代の「ひでんマシン05」は、『ダイヤモンド・パールプラチナ』では「きりばらい」、『ハートゴールド・ソウルシルバー』では「うずしお
※第六世代の「ひでんマシン06」「ひでんマシン07」は、『X・Y』ではし、『オメガルビー・アルファサファイア』ではそれぞれ「いわくだき」「ダイビング

計11種類

その他フィールドわざ
あなをほる・・・洞窟からの脱出用。あなぬけのヒモで代用可
テレポート・・・前回訪れたポケモンセンターに行く、そらをとぶ下位互換タイムアタックなどで使われる。
ミルクのみ、タマゴうみ・・・回復技。一部場面で有用。
あまいかおり・・・強制的にエンカウント出来る。努力値稼ぎなどで活躍。XYでは強制群れバトルになる。
おしゃべり・・・不要

世代限定
ずつき・・・第二世代(HGSS)のみ。木に使うとポケモンが落ちてくる。
ひみつのちから・・・第三世代のみ。秘密基地が作れる。

秘伝要員としての資質

秘伝技をたくさん使える者は当然有利だが、他の条件も多分に加味される。例えば秘伝技ではないが有用なフィールド技(あなをほるあまいかおりなど)を覚えること。みねうちや眠り技を覚え捕獲要員としても使える事。特性「ものひろい」があること。いざという時の壁として使えるたりする事など。またストーリー中で捕まえやすいとさらに使いやすくなる。

また覚える秘伝技の組み合わせも重要である。
そらをとぶを覚えるポケモンポケモンが多く、他の秘伝技を覚えにくいため、を飛ぶ+他の秘伝技を二個以上覚えるポケモンはそれだけで有利となる。また、2匹いれば全ひでんわざをカバーできる組み合わせがあるとか、よく使うわざをまって覚える場合有用度が増す。

ポケモン戦闘で使っても強い波乗りや登りが秘伝技となっているため中盤までは戦闘要員とは両立できたりする。後半は波乗り+登り+(うずしおorダイビング)とに関する秘伝技が非常に多くなるためそれ専用のを作る必要がある。たまにであるが、戦闘用のポケモンなみのりを覚えている場合などはなみのりが使えないのにダイビングたきのぼりができると言うちぐはぐな構成のポケモンが出来上がる場合もある。

第一、第二世代の秘伝要員

赤緑青ピカチュウ

第一世代では技を忘れることが不可能なため秘伝要員が以降のシリーズべてもより重要となっている。しかし当時はまだ秘伝技を複数覚えるポケモンが少なく、秘伝要員の選別は困難を極めた。そして廃人たちはフラッシュの存在を闇に葬った…(フラッシュなだけに)

ポケモン 覚える秘伝技 説明
カモネギ
カモネギ
いあいぎり
そらをとぶ
クチバシティオニスズメとの交換で手に入るため、序盤から有用な秘伝要員となりえる。
ヤドン系と組み合わせることで二匹だけで全秘伝技を網羅できる。
この頃はきりさくが強いため戦闘でも結構使える。
クラブ
クラブの絵
いあいぎり
なみのり
かいりき
秘伝技を3つ覚えられる重なポケモン
なみのりかいりき入手の前後で捕まえられるため時期的にも丁度いい。
ただし残りのフラッシュ&そらをとぶを両立できるポケモン重な準伝説ポケモンサンダーだけとなっている。
…フラッシュ使わないならんな鳥ポケでもいいんだけどね。
ヤドン
ヤドンの絵
なみのり
かいりき
フラッシュ

上記のとおりカモネギと組み合わせることで全てのわざマシンを網羅できる。
ただイワヤマトンネルはこいつを手に入れる頃には行かないだろうし、その次に
必要になるのはハナダの洞窟なので他のなみのり&かいりきポケモンでも良くなる。
こいつが使えないなんて事はなく、むしろ秘伝で圧迫するのがもったいない感じ。
ベロリンガ
ベロリンガ
いあいぎり
なみのり
かいりき
秘伝技を3つ覚えるのはこのポケと上記2系列合わせて計3系列のみ。
ただこのポケはヤドランとの交換が必要なため加入が遅くなりがちで使い辛い
リザードン
リザードンの絵
いあいぎり
そらをとぶ
かいりき
当時の小学生たちの要望に答えてか、『ピカチュウバージョン』以降はを飛べるようになった。
しかもピカチュウ版では他の御三家イベントで手に入るため、リザードン戦闘理に使う必要もない。
カメックスにはなみのりを覚えさせ戦闘でも使う。リザードンは秘伝技でサポート
ピカチュウフラッシュを使いながら後ろから付いてくる係と御三家を見事に生かし切れる作品となっている。

他にも色々な組み合わせがある。
カモネギなみのり&かいりきポケ(ラプラスカビゴンニドキングなど)
カモネギなみのりメインウエポンに出来るポケ+スペースの開いてるポケモンかいりき
クラブのみ(そらはとばない)
戦闘用は御三家一匹+適当な秘伝要員兼五匹

ちなみにこの頃のカイリューそらをとぶは覚えられず、なみのりかいりきしか出来ない。

金銀クリスタル

技を忘れられるようになった上に秘伝技の種類が増えたため、秘伝要員を作らず攻略ポケに分散して覚えさせるand適時必要な時にボックスから引き出して使うと言う方法でもあまり問題くなった。ただ技を忘れられるようになるには結構終盤なために明らかにいらないフラッシュいあいぎり御三家に使ったりすると後悔するかも。

ポケモン 覚える秘伝技 説明
ギャラドス
ギャラドス
なみのり
かいりき
うずしお
たきのぼり
ポケモンなら大抵何でもいいのだが、ギャラドスイベント色違いの個体が出てくるため、大抵のトレーナーのボックスに入っていたりするのでよく使われる。

第三世代以降の秘伝要員

RSE

ポケモン 覚える秘伝技 説明
マッスグマ
マッスグマ
いあいぎり
なみのり
かいりき
いわくだき
最序盤で入手でき、特性:ものひろいもあるため連れ歩く戦闘外で大活躍してくれる。
戦場になると秘伝専用のポケが別に必要となるが、
どうせひでん技は1匹では入りきらないため地上は基本こいつでOK。
ペリッパー
ペリッパーの絵
そらをとぶ
なみのり
を飛ぶ+波乗りの組み合わせは非常にしい。
さらに最序盤から終盤までずっと野生に出てくるためPTに応じたレベルで加入できる。
この二つは戦闘用としても使えるため+れいとうビームと何かで戦闘も任せられる。
トロピウス
トロピウスの絵
いあいぎり
そらをとぶ
かいりき
フラッシュ
いわくだき
あまいかおりも使え努力値稼ぎなどでも出番がある。
こいつと適当ポケモンを合わせれば全ての秘伝技が網羅できる。
ルビサファ経験者はこいつにお世話になった事も多いはず。
洞くつ探検用とフィールド探索用の2匹くらい用意してもいい。
マリル
マリルの絵
なみのり
かいりき
いわくだき
たきのぼり
ダイビング
トロピウスと組み合わせるならどんなポケでも問題ない。
ただこいつは淡水上なら何処ででも出てくるため入手が容易。
さらにノーマルは範囲が広く、特性ちからもち!(この頃のはすべて特殊攻撃だが…)
そして何より可愛い
コダック
コダック
なみのり
かいりき
フラッシュ
いわくだき
たきのぼり
ダイビング
フラッシュ系の重な秘伝要員。ただサファリゾーンに寄りする必要がある。

いあいぎりかいりきいわくだきの組み合わせは結構のポケモンが使えたりする。
また波乗り+たきのぼ+ダイビン水ポケモンなら大体使える。

FRLG

ポケモン 覚える秘伝技 説明
カイリュー
カイリュー
いあいぎり
そらをとぶ
なみのり
かいりき
いわくだき
たきのぼり
初期は微妙だったカイリューも、フラッシュ(とロッククライム)以外の全てのひでんマシンを使える屈の秘伝要員に。
ただ進化が遅く登場するシリーズも多くないため、クリア後の秘伝要員になりがち。
ゲームクリアしたらとりあえず秘伝要員としてのカイリューを送りこむというプレイの結果、何作ものソフトを渡り歩いたカイリューも多いはず。

コダックFR専用なのが惜しい。

DPt

ポケモン 覚える秘伝技 説明
ビーダル
ビーダル
いあいぎり
なみのり
かいりき
いわくだき
たきのぼり
ロッククライム
序盤に出てくるコラッタポジション
このポジションとしては例外的に関係の秘伝技を全て覚えるため、
あとはムクホークなり飛行ポケモンがいれば秘伝技に困らないだろう。
エンペルト
エンペルト
いあいぎり
なみのり
かいりき
きりばらい
いわくだき
たきのぼり
ロッククライム
シンオウ御三家の一匹だが、秘伝技もかなり覚えられる。
ゴンベ
ゴンベ
なみのり
かいりき
いわくだき
ロッククライム
特性ものひろいでそれなりに硬くにも使える。
進化させてしまうとものひろいがくなるためそこだけ注意。

HGSS

BW

イッシュ地方は人造物が支配的で自然がかなり少ないため
ストーリー中で必須なのは「いあいぎり」のみで、ないと不便なのもそらをとぶかいりきぐらいしかない。
そのため、ひでん要員を用意して連れ歩く必要はあまりなくなっている。

ポケモン 覚える秘伝技 説明
スワンナ
ファイアロー
そらをとぶ
なみのり
ダイビング
そらをとぶなみのりを覚える。
イッシュでは永続的に必要な秘伝技が少ないのでこれだけで十分であったりする。
さらに野生で簡単に手に入る点もポイント

バスラオ
バスラオ
いあいぎり
なみのり
たきのぼり
ダイビング
イッシュではポケが少ないので簡単に出会える系として秘伝要員に使われる。
ウルガモス
ウルガモス
そらをとぶ 覚える秘伝技はそらをとぶだけだが特性ほのおのからだで孵化要員としても非常に便利。
前述のとおりイッシュでは色々な技を覚えた秘伝要員を連れ歩く必要はないため
このポケだけ連れ歩いてもたいていなんとかなる。

XY

ポケモン 覚える秘伝技 説明
ファイアロー
ファイアロー
そらをとぶ 進化前のヤヤコマストーリー序盤に捕まえられる。
ヒノヤコマ進化させると特性がほのおのからだになるため、孵化要員としても活躍できる。
ホルード

ホルード
いあいぎり
なみのり
かいりき
進化前のホルビーを序盤で捕まえられる。
出現率が高い上に半々の確率でものひろいの特性を持っており、秘伝技を含めたフィールド技も陸上で使うものならばある程度覚えられるため重宝する。
ラプラス
ラプラス
なみのり
かいりき
たきのぼり
野生個体の出現率は極めて低いが、なみのりが使える直前にイベントで入手できる。
みずタイプは他にも入手できるが、ラプラスみなみのりに専用グラフィックがあるため、好みで選ぼう。
旅パ要員として併用しても心強い。

関連項目

この記事を編集する
流行語100

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/01(日) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/01(日) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP