pikopod 単語

ピコポッド

3.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

pikopodとは、ピコカキコプレイヤーiPodに見せるhtmlテンプレートの事である。製作者は大百科編集者であるイルカイダー氏。

概要

pikopod!

右にあるのがpikopodそのものである(例示作品は「ノーマルブラック」のpikopodを使用、お絵カキコピコカキコともにID1の作品を定している)。

単体ではデザイン的に記事に反映しづらいピコプレイヤーも、これを使うことによって非常に見栄えよく記事に追加しやすい。

またお絵カキコと違いピコプレイヤー単独では投稿された掲示板に飛ぶことが出来ない部分も、タイトルクリックすればピコカキコ投稿された掲示板に飛べる仕様になっているなど至れり尽くせりな内容になっている。

htmlソースイルカイダー氏のユーザー記事過去リビジョンにて開されており
(イルカイダーさんのページ 09/05/20 22:08版)、この記事にも転記している。

導入方法

「記事編集」にて、HTMLエディタ効のもと、下のラインナップから任意のpikopodのソースコピー、「変更してください」とコメントの書かれている箇所の内容を書き換える。

画像は1:1ならそのままで問題ないが、そのほかの率の場合は適宜marginサイズなどを調整して見栄えを整えよう。

pikopod ラインナップ

簡略版

※※※※※ pikopod powered by イルカイダー ※※※※※

従来のpikopodでは、光沢グラデーションや丸みが一つ一つdivタグで表現されていた。とてもそれっぽい外観を再現しているが、そのために結構な長さのコードとなっていて、記事の編集がやや煩雑になることがあった。

そのため、ら・びた・ふっじ氏はこれを大きく簡略化した「pikopod nano」を考案している(リンク、当項右上)。曲線グラデーションなどの装飾を極省き、サムネイル表示含む最低限の要素を残している。

また、2018年よりニコニコ大百科ではグラデーション丸といった要素が使用可になり、それら表現を、形状はほぼそのままに記述をコンパクト化することができるようになった。言うなればpikopod miniといったところ。

右部二番にあるのがそれを実践した簡略版である(簡素化:ぎみっく氏、れね氏)。

外観の細部は異なるものの、コードの大幅な短縮に成功していることから記事のソース上で扱いやすく、グラデーション(linerar-gradient)の色(端の色、中間色、ん中の色)さえ抑えておけば色調の変更も容易である。

以下に「オレンジ」「ノーマルブラック」のサンプルコードを例示する。右寄せしたい場合は従来版と同様に、一個<div style="〜">内にfloat: right;を入れればよい。

書き換えをある程度楽にしてくれるスプレッドシートGoogleスプレッドシートにて用意されているexit(ぎみっく氏による)。

オレンジ

<div style="display: none;">※※※※※ pikopod powered by イルカイダー ※※※※※ </div>
<div style="width: 156px; background: linear-gradient(90deg, #66401a, #b3702d 20px, #ffa040 58px, #ffa040 98px, #b3702d 136px, #66401a); padding: 12px 0 32px; border-radius: 78px / 2px;">
<div style="border: #000000 solid; border-width: 6px 7px; border-radius: 2px; margin: 11px 10px 32px; background-color: #333333; text-align: center;">
<div style="color: #0080a0; font-size: 12px; line-height: 14px; padding: 0px 2px 1px;"><a href="【ピコカキコ投稿レスURL】" title="ピコ師:【ピコ師名】">【ピコカキコタイトル】</a></div>
<div style="height: 120px; overflow: hidden;"><img src="【画像URL】" alt="絵師:【絵師名】" width="120px" height="120px" /></div>
<div style="border-top: 1px #808080 solid; background-color: #fff; height: 18px;"><img src="/img/pikoplayer.png" alt="【ピコカキコ番号】" /></div>
</div>
</div>

ノーマルブラック

<div style="display: none;">※※※※※ pikopod powered by イルカイダー ※※※※※ </div>
<div style="width: 156px; background: linear-gradient(90deg, #211a1a, #433d3d 6px, #080000 46px, #080000 110px, #433d3d 150px, #211a1a); padding: 12px 0 32px; border-radius: 78px / 2px;">
<div style="border: #000 solid; border-width: 6px 7px; border-radius: 2px; margin: 11px 10px 32px; background-color: #333; text-align: center; ">
<div style="color: #0080a0; font-size: 12px; line-height: 14px; padding: 0px 2px 1px;"><a href="【ピコカキコ投稿レスURL】" title="ピコ師:【ピコ師名】">【ピコカキコタイトル】</a></div>
<div style="height: 120px; overflow: hidden;"><img src="【画像URL】" alt="絵師:【絵師名】" width="120px" height="120px" /></a></div>
<div style="border-top: 1px #808080 solid; background-color: #fff; height: 18px;"><img src="/img/pikoplayer.png" alt="【ピコカキコ番号】" /></div>
</div>
</div>

配色パターン

イルカイダー氏が作成したカラーパターンと対応する、pikopod mini用の配色情報を表で示した。

上記に示した「オレンジ」のテンプレート内、背景色の変わっている箇所と色が対応している行の色に書き換えればよい。

ベース色(ん中の色) グラデーション中間色 両端色(端の色)
ピンク #ff9090 #b36464 #663939
オレンジ #ffa040 #b3702d #66401a
イエロー #ffd000 #b39200 #665300
フレッシュグリーン #a0e010 #709d0b #405a06
レッド #ff3020 #b32216 #66130d
ホワイト #f0ffff #a8b3b3 #606666
ブラック #606060 #434343 #262626
ノーマルグリーン #00a030 #007022 #004013
クリムゾンレッド #b84048 #812d33 #4a1a1d
パープル #b06090 #7c4365 #46263a
ブルー #0070ff #004fb3 #002d66
ターコイブルー #00b0c0 #007c87 #00464d

配色パターン生成ツール

上記テンプレートで使用できる配色を生成するためのツール。記事編集から背景色を書き換えて使う。

  1. ベース色の背景色(background)に使いたい色を入れる。
  2. ブラウザ開発ツールでそれぞれの表示された色をスポイトで抽出する。
中央の色(ベース色)
中間色
両端色

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ニコニ広告[単語]

提供: 高級餡子ゆっくり

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP