Overflow(オーバーフロー)とは、エロゲーのブランドのこと。
曖昧さ回避、及び他の意味についてはカタカナのオーバーフローの記事を参照。
一部作品を除きブランド代表のメイザーズぬまきちが脚本を担当している。
孕ませ、妊婦、寝取られが得意。1999年にアダルトゲームブランド活動を開始し、2005年に発売されたSchool Daysが強烈なインパクトを放つフルアニメーションADVとして大きく注目されることになった。
手間のかかるフルアニメーションADVであるが故に不具合の多さはユーザーが頭を抱えるポイントの一つであり、修正パッチの多さが際立っている。特に2006年6月23日に発売されたSummer Daysでは、修正パッチのバージョンが10回を超えた上、その容量も他に例を見ない1GB超となっている(パッチ初期ver.は同じ内容を重複させていたため約2.3GBにも及んだ)。同年10月には不具合を修正したリニューアル版が発売されている。
その壮絶な内容のためにアニメ化は不可能とファンの間では考えられていたが、2007年夏にはアニメ化され、(当時のエロゲ原作アニメとしては)地上波でやっていいレベルギリギリを突いた狂った世界観で視聴者を震撼させた。
2016年にはさるテレビ番組でモデル・市川紗椰の「ラストが衝撃!切なすぎるアニメランキング」の中で2位として紹介され芸能人らに大きな衝撃を与えた。
放映当時、京都府で起きた女子高校生による実父殺害事件の影響で最終回が地上波で中止され、放送予定日から1週間以上経ってからAT-Xで放映・配信された。詳しくはこちら → nice boat.
アニメ版後に製作された外伝作品Cross Daysでは延期を繰り返して流通をキレさせ、雑誌で公開していたアダルトシーンの大半を削った挙句ネタに走り、バグを認めないという凄まじい態度を取って火に油を注ぐ(後にバグの存在を認めてパッチを出している)。まさに怖いもの知らずである。無論この作品はクソゲーオブザイヤーの次点に挙げられる程の酷さだった事は言うまでも無い。
Cross Days以降の作品はニコニコで宣伝していた。
2010年10月8日にHDリマスター化と2005年版で一度は没になった展開が追加されたSCHOOL DAYS HQが発売。アニメのお返しとばかりに言葉を死の淵へ叩き込む世界が見れる新エンドは一見の価値あり。
2012年4月27日にSummer Daysのリメイクに新エピソードを加えたSHINY DAYSが発売。Overflowはこの作品が最終作となると思われたが完全に活動停止をした訳では無く、ストリップバトルデイズ(SHINY DAYSのおまけの野球拳に追加キャラを加えた物)が2014年10月31日に発売された。当初の予定より1年以上の延期を経ての発売となった。
2016年4月28日にはその続編となるストリップバトルデイズ2が発売。
2020年9月25日にはSchool Days発売15周年を記念してCross Days以降の作品とデジタル資料集、ビジュアルブック、新作音声作品を収録したSCHOOL DAYS SERIES COMPLETE BOXが発売。
他にもコラボ企画としてタワーディフェンスゲームのアイランデイズが2014年に3DSで発売された。
School Days 発売を目前にして主人公を伊藤誠から伊能誠に変更したSlave Daysが発表された。
ちなみにこれは真っ赤な嘘というわけではなく、School Days作中ではOverflow作品に以前から登場していた伊能家と関係が深い沢越止が誠の父親であることが語られている。
「SummerDays」の発売を中止し「KotonohaDays」を発売するというもの。
内容も、より残酷に、より狂気に満ちた物語として再構成するとした。
そのときの魚拓⇒http://www.0verflow.com/html/topic/060401_kotonohadays.html
「マジカルハート☆こころちゃん」のPVを公開。
これは2008年3月28日にOVAとして実際に発売されることになった。
「Sekai Days」(sm2849946)を投稿。
日付が変わると即削除されたがその際に、タイトル・説明文・タグがすべて「Nice boat.」に変えられていた。
その際に、投稿者削除では流れないはずの船が出てくる運営削除動画が流された。
現在では、通常の投稿者削除動画が流されている。
また公式サイトにて「Nice boat.ペーパークラフト」を公開した。
Cross Days 発売直後だったためエイプリルフール企画は行われなかった。
野球拳ミニゲーム「Strip Rock-Paper-Scissors」を1日限定で配信。 またこの作品はシャイニーデイズにおまけで収録された「Strip Battle Days」のプロトタイプとも言える作品。
SHINY DAYS 発売を前にOverflow開発チームの解散が発表されファンは心配していたが、SHINY DAYSの新シーンを映画予告編風に編集した動画が公式サイトからダウンロードできた。 内容にアダルト要素を含んでいたためニコニコ動画には投稿されなかった。
新たにYouTubeにバーチャルユーチューバー 桂言葉 チャンネルが開設された。
2020年12月からはVTuber桂言葉として同チャンネルで定期配信がスタートしている。
SCHOOL DAYS SERIES COMPLETE BOX に専念するためエイプリルフール企画は行われなかった。
なお発売は翌年2020年9月にずれ込むことになってしまった。
母親キャラクターが主役になる外伝作品Mother Daysを公式Twitter上で発表した。
エイプリルフール企画の宿命であるが、該当ツイートは残念ながら今は削除されている。
2018年にアカウントが一時的にBANされた事をきっかけにツイキャス、FC2配信に移行している。
掲示板
129 ななしのよっしん
2023/04/09(日) 09:52:23 ID: vGEOrVrce7
ここ数年毎年スクイズの一挙放送するなら、サマイズ・シャニイズをアニメ化すればいいのに
今のオバフロはやる気はあるけど金は無いってことなのかな?
130 ななしのよっしん
2023/04/17(月) 08:01:24 ID: XcMr7430Fj
技術もないと思われる
131 ななしのよっしん
2024/09/26(木) 19:33:35 ID: 8ltqMbiEOl
誰かoverflowとスタックの公式ホームページ知らん?リンク先が404か貸出になってて見れないんやが
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/16(木) 21:00
最終更新:2025/01/16(木) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。