115
91 削除しました
削除しました ID: /dUQsAiSAJ
削除しました
92 ななしのよっしん
2023/03/08(水) 12:18:55 ID: IJYk8m0CJr
あの時代の日本の頂点にたっていたのは間違いなく清盛だし、栄華を極めたって表現でもいいんでない。1人の武士が前例のない偉業を成し遂げたわけだし。
93 ななしのよっしん
2023/03/08(水) 12:20:12 ID: XeripnB6hK
頼朝を生かしたのが悪い(極論)
94 ななしのよっしん
2023/03/08(水) 12:26:16 ID: IJYk8m0CJr
まあしかし、清盛、平家の芸術、美的センスは凄いね。後の世界遺産、厳島神社を築いているし、平家納経なんかも未だに残っている。そこは脳筋パワー系の源氏とは違う。
95 ななしのよっしん
2023/03/22(水) 07:10:27 ID: ZQLeIq9fx5
清盛にとって一番無念だったのは
自分にとっての理想郷である福原ではなく頼朝の本拠地である鎌倉を全国の武士が選んだことだったと思うよ
そしてその頼朝に自分の息子達が滅ぼされる
自分の福原京というビジョンを世間が受け入れずに自分がかつて倒したライバル義朝の後継者である頼朝のビジョンが鎌倉幕府という形で具現化されてしまった
そのあたりの清盛の心境が大河ドラマ義経では描かれているから興味深い
福原は夢の都なんだ、と
しかしその福原の夢が挫折して元気を失っていく姿が悲しい
96 ななしのよっしん
2023/04/28(金) 20:20:48 ID: vZcfFLSllq
まあでも福原に込めた思いは、現代では神戸という京阪神都市圏の中枢という大都市に化けたという形でそれなりに成就してるから、清盛もそれなりに満足してるんじゃない
97 ななしのよっしん
2023/04/28(金) 20:45:01 ID: o00gPG/K58
その夢の都を任されたはずの兵庫県知事が、入道相国の立身出世物語に「汚い」と正面から喧嘩を売ったからな
かの前知事が高足駄に踏まれる悪夢を見ますように
98 ななしのよっしん
2023/05/08(月) 00:17:46 ID: ZQLeIq9fx5
清盛にとって最大の過ちは結果論になるが
やはり頼朝を助命したことになってしまうよね
宿敵に情けをかけてはダメなんだよな…
きちんと始末しないと禍根になる
勾践に情けをかけて命を奪わなかった夫差
劉邦に情けをかけて命を奪わなかった項羽
彼ら同様に頼朝に情けをかけて命を奪わなかったことを
清盛も後悔しただろうな…
99 ななしのよっしん
2023/05/13(土) 20:02:44 ID: UgfdRGp1qd
といっても上西門院(後白河法皇の姉ちゃんに頼朝は蔵人職として仕えてた)と熱田神宮(草薙剣を管理してた神社かつ頼朝の母がここの宮司の娘)の圧力もあったろうししゃーないとこあるよ
そこまで清盛がどうこうできる範疇じゃなかったろうし、源義朝とは特に遺恨無くて主犯は藤原信頼って認識だったし
100 削除しました
削除しました ID: JJs6WZsOml
削除しました
101 ななしのよっしん
2023/05/27(土) 11:08:15 ID: o00gPG/K58
結局は平家滅亡の原因は、既に当主となっていた重盛を鹿ケ谷政変で強引に失脚させて宗盛に代えた事
当時の清盛は完全に福原で隠居生活(より正確には貿易事業・厳島神社事業生活)に入っていたのに
何故にわざわざ上京して重盛の側近有力者たちを捕えたのか
しかもその後、宗盛は当主になれてない。清盛自身が死去するまでの4年間政治を行っている
政権二代目というのは、源頼家、足利義詮、豊臣秀頼、徳川秀忠と治世が不安定になりやすい
実際に重盛逝去後、重盛が担当していた東国武士が数多く源氏挙兵に協力している
仮に頼朝が既に死んでいても義仲が、源氏が壊滅してても武家藤原氏などが平家政権を滅ぼしただろう
102 ななしのよっしん
2023/07/30(日) 00:32:51 ID: bWD8KYBDje
103 ななしのよっしん
2023/07/30(日) 00:36:18 ID: bWD8KYBDje
>>98
清盛は一応女系子孫が生き残って今上天皇まで血筋が続いてるから、完全に自身の血筋が途絶えてる頼朝に比べればまだマシな気がする。
104 ななしのよっしん
2023/08/02(水) 16:55:01 ID: eyeZNJMnkC
>>103
頼朝の子孫は絶えたけど、義朝の血は女系子孫から皇室に入って続いているから。
どっちの子孫も西園寺姞子だけど。
105 ななしのよっしん
2023/09/23(土) 01:14:22 ID: s6MdU9UsuH
>>98
その二人は自分で監視下、手元に置いてなかったのも失敗もある
毛利元就は尼子義久を本拠地の近くに置いて保護してる。
106 ななしのよっしん
2023/09/26(火) 00:35:36 ID: blWsnovBLu
>>101
平家一門が栄えると同時に、一門内の利害関係が分かれていった感じがあるね。
・宗盛・時子系の本家
・成親や後白河とつながりが深い重盛の小松家
・滋子を通じて高倉院とつながりが深い時忠系堂上平家
・八条院とのつながりを持つ頼盛の池家
重盛が一門筆頭から脱落したのは「藤原成親や後白河の失脚」が大きかったと思うし、
平家一門全体の総帥・清盛がいなくなったら、頼朝の挙兵がなくても平家一門は分裂していた可能性は高かったんじゃないかなと。
107 ななしのよっしん
2023/12/11(月) 21:12:09 ID: wFCoPqFCH6
武士の力で成り上がったのに成功したら貴族の真似事し出して武家の棟梁の源氏に負けて武家政権成立のお膳立てみたいな徒花になってるのが哀れ
108 ななしのよっしん
2024/03/04(月) 15:34:34 ID: z7MkwyL1Vq
この時代に武士と貴族を二律背反で考えられるわけ無いだろ
朝廷を中心にした大戦の中で武力を家職とする一族が活躍して中央でのし上がったってだけで何もおかしくはない
109 ななしのよっしん
2024/04/22(月) 21:29:34 ID: X0DDQZ+dtz
>>107
頼朝も娘の大姫を後鳥羽天皇の中宮(皇后)にしようとしてるからね
110 ななしのよっしん
2024/06/02(日) 08:01:23 ID: oQNk6vr60R
>>106
平家は一族間の仲が良いのに源氏ときたら……とか言うのが歴クラのイメージになってるけどぶっちゃけ平家政権も一門同士の武力衝突を伴う仲たがいが始まる前に崩壊したってだけのパターンだよね。多分(そもそも武家平氏一門も国香とか将門とかしょっぱなから一族間の殺し合いから始まってるし)
111 ななしのよっしん
2024/06/02(日) 08:16:04 ID: kMtQ86E5Xz
ただ頼朝周辺は仲が悪すぎだと思う
112 ななしのよっしん
2024/06/02(日) 08:18:13 ID: nNHAZbZWnN
>>110
仲たがいが始まる前に崩壊、というが
一方の源氏は平氏との戦争中にさえ身内の殺し合いが始まるので
そう考えるとやはり源氏ときたら…、となる
113 ななしのよっしん
2024/08/16(金) 11:00:55 ID: f3uIjyojtR
平家政権が長続きしていた場合、北条みたいに北条得宗にとっての名越流北条みたいな存在は出て来ただろうな。
114 ななしのよっしん
2024/08/16(金) 11:31:21 ID: VZSDQHiIUI
清和源氏「平氏たおす」
村上源氏「仲良くしようぜ」
佐々木氏「同じ源氏じゃないか」
桓武平氏「そうそう」
115 ななしのよっしん
2024/09/30(月) 20:31:45 ID: sNacLL6yWM
源平合戦で平氏が勝っていたら、その後の日本は海運国として世界の列強になっていたかもね。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。