フロリースカツプ単語

フロリースカツプ
6.4千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

フロリースカツプ(Florries Cup)とは、1904年イギリス産まれの繁殖牝馬である。
日本の在来牝系の祖として後世に多大なを残した名
カップではなくカツプ(読みは同じ)が正しい表記。

概要

ロリゼル(Florizel)、スターラプカップStirrup Cup)、メルトン(Melton)という血統。
ロリゼルイギリス三冠馬ダイヤモンドジュビリー種牡馬として大活躍したパーシモンの全兄弟という良血。メルトンは英ダービー英セントレジャーを制したスターラプカップることはあまりいが、ファミリー3号族に位置し、多くの英クラシックを出してきた一族である。

時は1907年明治40年小岩井農場が20頭の繁殖牝馬を輸入したことから始まる。
日本競馬クロフネ来航後の1860年に西洋式の競馬が初めて開催され、1866年横浜根岸日本最初の競馬場が造られて以降、各地に競馬場が造られる等の発展を遂げてきた。
だがサラブレッドの品種良に関しては独自の発展に至る訳もないので、外からの輸入による品種良が必要であった。それには当然、現代よりも大なお金が掛かる為、当時の経済の中心的存在である民間三菱財閥下の小岩井農場と、で管理している御料牧場がそれぞれイギリスから繁殖牝馬を輸入し、その子供は他の牧場に売る事で日本サラブレッドの品種良を進めていく事となった。

長くなったが、その小岩井農場が1907年に輸入した20頭の繁殖牝馬の内の一頭がフロリースカツプである。

その子孫たち

以下、フロリースカツプから連なる一族を解説する。重賞勝ちG1も他多数いるが、八大競走勝ち+ニコニコ大百科に記載されているを中心に記載する。

※勝ちの後ろの()内の数字は勝った年の西暦。太字は八大競走皐月賞東京優駿菊花賞桜花賞優駿牝馬天皇賞春天皇賞秋有馬記念)をす。

第四フロリースカツプの子孫

・ミナミホマレ1939年産)
な勝ち日本ダービー1942年
種牡馬としてもゴールデンウエーブダイゴホマレの2頭の地方出身の日本ダービーを輩出するなど活躍した。

タイセイホープ1955年産)
な勝ち皐月賞1958年
イツセイトキノミノルの前に阻まれたクラシック競走を勝ち取った孝行息子

ガーネツト1955年産)
な勝ち天皇賞秋有馬記念1959年
初めて有馬記念を制した女傑。また2021年現在天皇賞秋有馬記念を両方制したガーネツトトウメイの2頭しかいない。

ダテテンリュウ1967年産)
な勝ち菊花賞1970年
タニノムーティエ3冠阻止した(ムーティエはノド鳴りだったが)。ガーネツトの1つ下の全

メイショウサムソン2003年産)
な勝ち皐月賞日本ダービー2006年)、天皇賞春天皇賞秋2007年
4代前のが上記のガーネツト石橋守現調教師に初G1プレゼント。また史上4頭の同一年天皇賞春制覇を達成。

・ヤマニンモア1957年産)
な勝ち天皇賞春1961年
後述のシンツバメスギヒメ桜花賞)、ハクシヨウ(東京優駿)とともに1961年ヒンドスタン産駒の躍進を徴する。前年のダービーでも後述のコダマの2着に入っている。

ケンホウ1959年産)
な勝ち桜花賞1962年
ヤマニンモアーの全。子孫にもナリハヤブサビッグウルフなどの重賞・交流GⅠがおり、血統を繋いでいる。

シラオキ1946年産)
現役はダービー2着等活躍。それ以上に繁殖成績が覚ましく、以下の達全ての祖先でもある。

コダマ1957年産)
な勝ち皐月賞日本ダービー1960年
が上記のシラオキトキノミノル以来の敗の二冠を達成。そのを「カミソリの切れ味」と言われた(較はナタの切れ味のシンザン)。

シンツバメ1958年産)
な勝ち皐月賞1961年
シラオキなのでコダマの半父親は別)。

シスタートウショウ1988年産)
な勝ち桜花賞1991年
トウショウボーイ後年の傑作。後述するウオッカシスタートウショウの1つ上の全の孫)のライバルとなるダイワスカーレットスカーレットブーケとは同期ライバル

マチカネフクキタル1994年産)
な勝ち菊花賞1997年
から4連勝して菊花賞を制した所謂「上がり」の代表格。その勝ちっぷりを歴代最強と呼ぶも。

スペシャルウィーク1995年産)
な勝ち日本ダービー1998年)、天皇賞春天皇賞秋ジャパンカップ1999年
武豊に初ダービーを献上し、史上2頭の同一年天皇賞春を制し、ジャパンカップでは日本総大将として並み居る外を相手に勝利した名。端正な顔立ちで人気も絶大であった。

ウオッカ2004年産)
な勝ち阪神JF2006年)、日本ダービー2007年)、安田記念天皇賞秋2008年)、ヴィクトリアマイル安田記念ジャパンカップ2009年
64年振りにによるダービー制覇を達成し、当時最多タイとなるGⅠ7勝を達成。ダイワスカーレットとのライバル関係も必見。

第六フロリースカツプの子孫

マツミドリ1944年産)
な勝ち日本ダービー1947年
戦後最初のダービーにして、史上初の子2代ダービーは第2回東京優駿大競争カブトヤマ)。

キタノカチドキ1971年産)
な勝ち皐月賞菊花賞1974年
トウショウボーイと並ぶテスコボーイ傑作。彼らの活躍で日本競馬スピードを活性化させた。

ニホンピロウイナー1980年産)
な勝ちマイルチャンピオンシップ1984年)、安田記念マイルチャンピオンシップ1985年
まだ未開拓だったスプリント、マイル路線に革命を起こした快速。そのスピードマイルならシンボリルドルフすら勝てないと言わしめた「マイル皇帝」。

サンドピアリス1986年産)
な勝ちエリザベス女王杯1989年
今尚GⅠにおける最低単勝支持率の覇者。43060円もの単勝払い戻しが今後GⅠで果たして起こりうるのか。

第九フロリースカツプの子孫

ヤシマドオタ1946年産)
な勝ち桜花賞1949年)、天皇賞秋1950年
4歳10月22日から12月17日にかけて8戦したうえで、当時3200mの天皇賞秋斤量66kgを背負った中山記念を含めた5勝をあげた女傑。1952年に流行した伝染性貧血にかかったために処分されてしまい、残念ながら子を残すことは出来なかった。

リキエイカン1966年産)
な勝ち阪神3歳ステークス1968年)、天皇賞春1970年
35歳2か27日と当時シンザンの持っていたサラブレッド最長寿記録にあと14日まで迫るほど長生きした現在では歴代9位の長寿記録

カツラノハイセイコ1976年産)
な勝ち日本ダービー1979年)、天皇賞春1981年
ハイセイコーが勝てなかった日本ダービー天皇賞を勝った孝行息子

スズカコバン1980年産)
な勝ち宝塚記念1985年
シンボリルドルフが急遽回避し役不在となった宝塚記念をしっかり勝ち切った関西大将種牡馬としても地方を中心に活躍を多く輩出し、サイアーラインを現代に伝えている。ちなみには上記リキエイカンの全

オースミハルカ2000年産)
な勝ちクイーンS2003年2004年)、チューリップ賞2003年)、府中牝馬S2004年
重賞4勝を挙げたが、それ以上に2004年2005年エリザベス女王杯での2年連続2着、特に2005年乾坤一擲大逃げで知られる。若手の川島信二騎手とのコンビ人気を博した。

レイパパレ2018年産)
な勝ち大阪杯2021年
史上3頭となる敗で古混合GⅠを制した快速。今後どこまで勝ちを伸ばせるか期待が膨らむ。

総括

以上、フロリースカツプの子孫は八大競走を合計29勝する等大暴れをした。

特筆すべきは、どこかの世代で稼いだ訳でもなく、1939年2023年の85年を通してこれだけの数字を稼いだのである。長い年を掛けてここまで活躍を出す一族は他にいと言っても良い。

正しく日本が誇る名繁殖牝馬と言うに相応しいであろう。

血統表

Florizel
1891 黒鹿毛
St. Simon
1881 鹿毛
Galopin Vedette
Flying Duchess
St. Angela King Tom
Adeline
Perdita
1881 鹿毛
Hampton Lord Clifden
Lady Langden
Hermione Young Melbourne
La Belle Helene
Stirrup Cup
1890 鹿毛
FNo.3-l
Melton
1882 鹿毛
Master Kildare Lord Ronald
Silk
Violet Melrose Scottish Chief
Violet
Sterling Love
1883 鹿毛
See Saw Buccaneer
Margery Daw
True Love Sterling
Carine

クロスStockwell 5×5(6.25%)

関連コミュニティ

関連項目

  • フロリースカツプ牝系

フロリースカツプ(Florries Cup) 1904
|第四フロリースカツプ 1912
||フロリス1919
|||第弐フロリスト 1927
||||フロラヴアース 1936
|||||サンキスト 1944
||||||ガーネツト 1955 1959年天皇賞(秋) 1959年有馬記念
|||||||ヒダクイン 1971
||||||||シークイン 1981
|||||||||ポレール 1991 1996年1997年中山大障害(春) 1996年中山大障害(秋)
|||||||エール 1972
||||||||ウイルプリンセス 1983
|||||||||マイヴィヴィアン 1997
||||||||||メイショウサムソン 2003 2006年皐月賞 2006年東京優駿 2007年天皇賞(春) 2007年天皇賞(秋)
||||||第四サンキスト 1956
|||||||ダテテンリユウ 1967 1970年菊花賞
||||||サンマリノ 1961
|||||||アイレバース 1970
||||||||マイソール 1975
|||||||||セレクトサンキスト 1981
||||||||||セレクトレモン 1991
|||||||||||アインライツ 2001
||||||||||||ヒーローコール 2020
||||||||アイレテスコ 1978
|||||||||アンカースティーム 1988
||||||||||セイウンクノイチ 1998
|||||||||||セイウンワンダー 2006 2008年朝日杯FS
|||||||ミホランザン 1971 1973年朝日杯3歳S
|||スターカツプ 1930
||||第弐スターカツプ 1937
|||||シラオキ 1946
||||||コンゴセキ 1953
||||||ゴーフウ 1958
|||||||フーセン 1973
||||||||シンシラオキ 1978
|||||||||シヨノロマン 1985
|||||||ミスサチヨ 1959
||||||||サチカマダ 1968
|||||||||ノスタルアス 1974
||||||||||ヤエシラオキ 1989
|||||||||||テイエムドラゴン 2005年中山大障害
||||||コダマ 1957 1960年皐月賞1960年東京優駿
||||||シンツバメ 1958 1961年皐月賞
||||||ワカシラオキ 1960
|||||||ローズウシヨウ 1965
||||||||グレイトウショウ 1974
|||||||||アテナウショウ 1981
||||||||||マチカネフクキタル 1994 1997年菊花賞
||||||||コーニストウショウ 1977
|||||||||エナジーウショウ 1987
||||||||||タニノシスター 1993
|||||||||||ウオッカ 2004 2007年東京優駿 2008年天皇賞(秋) 2009ジャパンカップ などGI級計7勝
|||||||||シスタートウショウ 1988 1991年桜花賞
|||||||クイーンシラオキ 1982
||||||||ダイカツストーム 1990 1995年中山大障害(春)
||||||ミスアシヤガワ 1964
|||||||レディーシラオキ 1978
||||||||キャンペンガール 1987
|||||||||スペシャルウィーク 1995 1998年東京優駿 1999年天皇賞(春) 1999年天皇賞(秋) 1999年ジャパンカップ
|||||第四スターカツプ 1941
||||||タイセイホープ 1955 1958年皐月賞
|||||トキタカラ 1945
||||||ヤマニンモアー 1957 1961年天皇賞(春)
||||||ケンホウ(健宝) 1959 1962年桜花賞
|||||||サンパス 1974
||||||||サンライトバー 1980
|||||||||モルゲンロート 1987
||||||||||ビッグモンロー 1994
|||||||||||ビッグウルフ 2000 2003年ジャパンダートダービー
|||ミナミホマレ 1939 1942年東京優駿
|第六フロリースカツプ 1915
||賀栄 1923
|||栄幟 1938
||||マツミドリ 1944 1947年東京優駿
||||グリライト 1947
|||||ウエーライト 1957
||||||テツザンヒメ 1967
|||||||イエンライト 1976
||||||||サンドピアリス 1986 1989年エリザベス女王杯
|||||ライトフレーム 1959
||||||キタノカチドキ 1971 1974年皐月賞 1974年菊花賞
||||||ニホンピロバー1974
|||||||ニホンピロウイナー 1984年1985年マイルチャンピオンシップ 1985年安田記念
||||||リードスワロー 1975 1978年エリザベス女王杯
第九フロリースカツプ 1924
||スターリングモア 1929
|||第二スターリングモア 1941
||||ヤシマドオター 1946 1949年桜花賞 1950年天皇賞(秋)
|||第三スターリングモア 1944
||||ミタケ 1960
|||||コウイチスタア 1968
||||||カツラノハイセイコ 1976 1979年東京優駿 1981年天皇賞(春)
||||トサモアー 1953
|||||モンテホープ 1960
||||||リキエイカン 1966 1970年天皇賞(春)
||||||ヤマニサクラ 1967
|||||||ナムラアリス 1984
||||||||オイスターチケット 1998
|||||||||シェルレイ 2003
||||||||||レイパパレ 2017 2021年大阪杯
||||||トーエイプリンセス 1973
|||||||ベップイチバン 1978
||||||||テイエムメガトン 1994 1997年ダービーグランプリ
||||||サリュウコバ1974
|||||||スズカコバン 1980 1985年宝塚記念
|||||ランズプロント 1974
||||||ホッコーオウカ 1993
|||||||オースミハルカ 2000
|ヴイスカツプ 1927
||プリンスカツプ 1935
|||トヨカツプ 1953
||||フアニー 1962
|||||リョウマファニー 1968
||||||シルバーファニー 1975
|||||||ダイゴトツゲキ 1982 1984年阪神3歳S

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

フロリースカツプ

1 ななしのよっしん
2021/06/01(火) 18:26:50 ID: dqBSraO2GL
競馬って不思議だよなぁ

人間ならここまで代重ねたらもうほぼ他人みたいなもんだけど
競馬なら一族だものなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2021/06/02(水) 01:22:31 ID: 8OMpb7s7Wp
>>1
極端な話、1号族とか6号族とかの300年前の祖が同じ場合でも
同族として扱われることがあるからね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2021/06/11(金) 19:50:13 ID: wo2f3rTfjA
人間だって血のつながりを重視しなくなったのはここ100年くらいだぞ
現代でも名なら普通に二十代、三十代程度は遡るし昔ならなおさら血縁関係は重要だったしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0