幻想水滸伝単語

9309件
ゲンソウスイコデン
2.2千文字の記事
  • 19
  • 0pt
掲示板へ

幻想水滸伝とは、コナミから発売されているRPG作品シリーズである。

1995年に発売されたシリーズ第1作から始まり、現在までに第5作が発売されている。

中国四大奇書の「水滸伝」をモチーフにしており、総勢108人のキャラクター仲間にすることができる。

シリーズファンからは「幻水」(公式略称は「幻想」)の略称しまれており、ニコニコ動画においては通常のプレイ動画縛りプレイ動画実況動画など、さまざまな盛り上がりを見せている。

作品シリーズ

ナンバリング作品

幻想水滸伝(初代)
記念すべき第1作。PSソフトとして、1995年12月5日に発売。シリーズ舞台となる赤月帝国27の真の紋章ソウルイーター」を巡る物語
キャッチコピーは「プレイステーションよ、これがRPGだ!」
幻想水滸伝II
1998年12月17日に発売。また、第1作と共にPSPソフトとしてリメイクされている。第1作より3年後の世界27の真の紋章「始まりの紋章」に選ばれた主人公とその友ジョウイの物語
キャッチコピーは「その強さがあれば、全てを守れると思った」
幻想水滸伝III』
ラットフォームをPS2に移したシリーズ第3作。2002年7月11日発売。「幻想水滸伝II」から15年後の世界舞台。3人の主人公の紋章に導かれ、炎の英雄戦争の陰謀へと迫る。主人公それぞれの視点からストーリーを追う形式を採用した意欲作。また、この作品よりゲームグラフィック3D化する。
キャッチコピーは「信じるならば進むのでしょう。それは、人の性なのですから」
『幻想水滸伝IV
2004年8月19日発売。第1作「幻想水滸伝」の150年前の世界舞台。償いと許しをの紋章「罰の紋章」を宿した主人公と、その主人公が所属する群解放戦争を描く。シリーズシナリオとディレクションを務めていた村山が「III製作途中でコナミを退社したため、作品舞台が第1作以前の時代に設定されたという経緯がある。
キャッチコピーは「108人の待つへ。それは冒険か、出会いか」
幻想水滸伝V
2006年2月23日発売。シリーズ10周年記念作品である。第1作「幻想水滸伝」の約8年前の世界舞台27の真の紋章太陽の紋章」により守られてきたファレナ女王と、その元老貴族との確執を描く。主人公であるファレナ女王王子は「太陽の紋章」の属である「明の紋章」を宿し、奪われた紋章とを取り戻すために戦う。
キャッチコピーは「すべてを、奪還する」

外伝作品

幻想外伝Vol.1 ハルニア剣士
2000年9月21日発売。「幻想水滸伝II」と同じ時代に始まったもう1つの戦いを描くアドベンチャーゲーム
キャッチコピーは「それは、語られなかった、もう一つの物語
幻想外伝Vol.2 クリスタルバレー決闘
2001年3月22日発売。これらの外伝作品にはあまりゲーム性はく、小説読み進めるような感覚でプレイできる。
『幻想水滸伝カードストーリーズ
2001年より発売されたトレーディングカードゲームと、2001年9月13日に発売されたGBAソフトがある。2004年3月より『幻想水滸伝カードストーリーズ~第II章~ REMAKE BOOSTER 約束の地へ』にリニューアルされており、現在までにシリーズ第4作までのキャラクターが登場している。
Rhapsodia
2005年9月22日発売。「幻想水滸伝IV」の世界観によって描かれるシミュレーションRPG本編中では語られることのなかったエピソードなどが含まれ、「IV」のストーリーを補している。

新章

『幻想水滸伝ティアクライス』
2008年12月18日発売。ニンテンドーDSソフトシリーズ本編世界観から離れ、世界という所謂パラレルワールド本編世界もまた世界の一つとされている)を舞台としたRPG本編でいうところの「紋章」が「の印」という別システムに変わっているが、それ以外はシリーズ本編とほぼ変わらないシステムとなっている。世界を脅かす存在である「一なる王」や「一なる王」を信奉する「一つのの協会」と、それに抵抗する者達との戦いを描く。
キャッチコピーは「と組むか、信じるか。」
『幻想水滸伝 紡がれし年の時』
2013年2月7日発売。PSPソフト。前作「ティアクライス」とはまた別の世界舞台としている。100年ごとに大挙出現する正体不明の怪物と、それをめぐってさまざまな思惑をめぐらす人々をえがく。「時代」という不思議な木の力によって主人公たちが過去世界に渡り、かつて怪物と戦って退けた経験をもつ先達から戦いの技を教えてもらう「技伝承システム」が玉。
キャッチコピーは「めるのは、秩序か、自由か。」

上記の作品はいずれも、その他ノベライズコミカライズなど、多数のメディアミックス展開を果たしている。

シリーズプレイ動画

お絵カキコ

クライブ悟空ちゃうわ!坊ちゃんナナミミリーとボナパルトネクロードタルロディログ

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 19
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: アクティブバイブ!アクメりナス‼
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

幻想水滸伝

659 ななしのよっしん
2024/09/22(日) 20:40:12 ID: MwawusDqkK
リマスターなんで追加はないんじゃないか
コンバートの要素はなかったら困る 元からあるやつだし
2の抜けバグ、防具屋換金は修正されるだろうなー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
660 ななしのよっしん
2024/09/22(日) 21:09:30 ID: Tkn3N3DAcX
大きな追加要素は期待してないけど1の最終PTのビクトールとフリック固定緩和と
神行法の紋章削除で2同様のダッシュ仕様は欲しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
661 ななしのよっしん
2024/09/23(月) 00:49:16 ID: ZUBUuve9hG
走るのに関しては最初の方に発表されたPV坊ちゃん歩きじゃなくてしっかり走ってるのが映ってたから2基準になってると思われる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
662 ななしのよっしん
2024/10/16(水) 22:13:03 ID: TbyHa73GcA
今度のリマスターAmazonPS4版買いたいのになぜか予約できない
SWとPS5検索したら普通に出てくるのに…何故?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
663 ななしのよっしん
2024/10/18(金) 11:50:05 ID: ZUBUuve9hG
まだ商品登録してないだけでは?
新旧ハードで出す時先に新ハードの方を販売ルートに乗せるのは結構あるあるの事だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
664 ななしのよっしん
2024/10/18(金) 12:09:32 ID: MwawusDqkK
公式サイト見に行ったら
パッケージ版はスイッチPS5だけしか明記されてないね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
665 ななしのよっしん
2025/01/15(水) 00:26:52 ID: i7fZ66IiUW
村山さんの他界で、新作はもう絶望的だろうなと思っていたから、この発表は嬉しいけど、果たしてどうなるかな・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
666 ななしのよっしん
2025/01/22(水) 23:44:26 ID: Ujk9zZVX/3
>>665 残念ながら当時のメインスタッフコナミを退社したから続編はほぼ理だろうな……。

せめてベッキージーンの正体や、ヒクサクの的やペシュメルガユーバーの関係と素性とかの設定を書いた設定集は出して欲しいと思うけど……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
667 ななしのよっしん
2025/01/26(日) 18:58:55 ID: xTpq/pPWPd
>>653
そうなのか…なおさらクソなんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
668 ななしのよっしん
2025/01/28(火) 01:18:25 ID: Ieqr/Q9Q20
konamiに期待しても
あのメーカーユーザーの要望をきくわけないだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0