きのこの言うコトを真にうけてるようでは型月ファンとしてはまだ二流単語

キノコノイウコトヲマニウケテルヨウデハカタツキファントシテハマダニリュウ
1.2千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

じゃあ何を信じりゃいいんだよ!?

概要

フィクション この項は高濃度のフィクション成分を含んでいます。
目は編者の妄想の塊です。ネタなので本気にしないでください。

きのこの言うコトを真にうけてるようでは型月ファンとしてはまだ二流」とは、経験値による手抜き漫画コハエースEX』にて、キャス狐の設定が原作者である奈須きのこによるサーヴァントの設定から逸脱しているのでは?との疑問への回答として出されたセリフである。発言者はキャス狐。記事冒頭のツッコミ遠野秋葉が行っている。

実際、奈須きのこは自分が以前にした発言や、自分で作ったはずの設定をぶっちぎったり覆すことが希によくあり、そのたびに型月ファンは驚きに包まれる。

何故驚愕するかと言えば、きのこの言葉をに受けて信じていたからであり、その時点で型月ファンとしては二流だったことになる。

よく訓練された二流であれば、驚きと共に「知ってた」「またきのこか」「さっちんルートまだー」というある種の諦観まで持ち合わせるようになるだろう。

制作陣は型月ファンとして一流か

答えはノーである。型月スピンオフ作品群を支える作家でさえ、果ては型月創設者でさえ、きのこの言うコトをに受けて、彼の言動に振り回されることもある。

TYPE-MOON社長でありきのこの長年の盟友である武内崇は、死徒カリー・ド・マルシェの存在をなかったことにされ友情が壊れる寸前までいったことがある。また、『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』第6巻のあとがきではきのこがそれまでの型月設定を大きく覆し、型月作品に携わっているスピンオフ作家たちを大混乱に落としいれたエピソードが語られている。

どちらのエピソードも、制作者側でさえきのこの言葉をに受けていた二流の型月ファンであることがよく分かるエピソードである。

一流の型月ファンとは誰か

そもそも存在しているのかわからない。

また、「きのこの言うコトをに受ける」という条件を満たせば二流の型月ファンとなってしまうため、「きのこのいうことをに受けない」のが一流の型月ファンの必須条件ということになるだろう。だがそのようなファンが果たして型月作品を読んで楽しめるかはである。

ただいえることは「コハエースのいうコトを信じてるようでは型月ファンとしては三流!![1]」であり、「大百科ネタ記事に受けてるようでは型月ファンのそっくりさん」であろうことのみである。

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *コハエース2018summerの増刊号」より

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

きのこの言うコトを真にうけてるようでは型月ファンとしてはまだ二流

26 ななしのよっしん
2021/09/18(土) 08:45:24 ID: xDSJ/2AGN5
>>16
それらのワードアンチしてる側も大概アレなのであまり深入りせん方がいいぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
27 ななしのよっしん
2021/09/19(日) 22:18:59 ID: 2Qir1hNAhE
>>26
この記事でそのワード使ってる時点で巣から這い出してきたでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
28 ななしのよっしん
2022/06/25(土) 14:41:27 ID: xDSJ/2AGN5
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2022/06/25(土) 17:18:04 ID: keNTWG6Zof
👍
高評価
1
👎
低評価
1
30 ななしのよっしん
2022/06/25(土) 17:56:26 ID: KYDX/6B94V
>>21
富野は同じインタビューの中の最初と最後(3分11後)ですら矛盾しているので信念とか以前の問題
小生の言うことを額面通りに捉えないでいただきたいという台詞を額面通りに捉えてはならないというわけでは決してない
👍
高評価
1
👎
低評価
1
31 ななしのよっしん
2022/06/25(土) 19:00:36 ID: se/L5UmZEa
田中謙介の言うコトをにうけてるようでは艦これファンとしてはまだ三流
👍
高評価
2
👎
低評価
2
32 ななしのよっしん
2022/06/25(土) 21:09:47 ID: 4+S0Yg1r6G
様の言うコトをにうけてるようでは勇を失う
👍
高評価
1
👎
低評価
1
33 ななしのよっしん
2025/04/11(金) 04:39:57 ID: B21PoUIxNj
最近の例として一番でかいのは「月姫世界Fate世界世界線として大きく離れている」みたいなものがかったか?
論その中でも作品ごとに細かく世界は分かれてたりするんだが……だからこそ両方に共通する同一人物っぽいのはいてもそれがどちらの世界の作品なのかによって立ち位置とかは大きく変わってる、とか(FGOにも登場したフォワブロ・ロワインとかズェピア、シオンとかはその最たる例)
一の例外は並行世界を渡り歩けゼルレッチのみ、だった

だけど、最近はそれを覆すようにメルブラセイバーやらマシュやら出すし、逆にFGO月姫まほよキャラをそのまま出したりするしでわけわからん
作中で明確に死んだ浅上藤乃や、事実上死んでるのと変わらない「両儀式」がその力を変われて世界々でFGOに例外的に参加した……はギリギリ納得したとしても月姫まほよはもうガチでわからん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2025/04/11(金) 19:01:15 ID: OnafZhyK5I
なぜ今になって浮上を?
タランテ[オルタ]問題を振り返るXポストの流れか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2025/04/11(金) 22:20:55 ID: hlp22YwhQW
>>33
月姫fate世界が大きく離れている話は記事内でも言及されてる
>『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』第6巻のあとがきではきのこがそれまでの型月設定を大きく覆し、型月作品に携わっているスピンオフ作家たちを大混乱に落としいれたエピソード
この部分ね

浅上藤乃が明確に死んだ、はなにか間違ってないか?『空の境界』では生き延びてるよ
絵と取り違えてない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0