セキタンザンとは、ポケットモンスターに登場するNo.839(ガラルずかんNo.163)のポケモンである。初登場はポケットモンスターソード・シールド。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | セキタンザン | タイプ | いわ/ほのお |
英語名 | Coalossal | 高さ | 2.8m |
分類 | せきたん | 重さ | 310.5kg |
全国図鑑 | #839 | 特性 | じょうききかん |
ジョウト | #― | ほのおのからだ | |
ホウエン | #― | 隠れ特性 | もらいび |
シンオウ | #― | グループ | こうぶつ |
イッシュ | #― | 孵化歩数 | 3840歩 |
カロス | #― | 性別比率 | ♂:50% |
アローラ | #― | ♀:50% | |
ガラル | #163 | 努力値 | 防御+3 |
世代 | 第八世代 | ||
進化 | タンドン→トロッゴン(LV18)→セキタンザン(LV34) |
図鑑説明
- ポケットモンスターソード
- 通常
- ふだんは おだやかだが にんげんが こうざんを あらすと いかりくるい 1500どの ほのおで やきつくす。
- キョダイマックス
- どうたいは きょだいな かまど。 キョダイマックス パワーに あおられ 2000どの ほのおが もえさかる。
- ポケットモンスターシールド
- 通常
- たたかいになると せきたんの やまが まっかに もえあがり ひのこを まきちらして しゅういを こがす。
- キョダイマックス
- かつて だいかんぱに おそわれたとき きょだいな ストーブとなり おおくの いのちを すくったと いわれている。
概要
- ドサイドンのガラルのすがた・・・ではなく、タンドンの最終進化系。進化前と異なり怪獣のような風貌に変化した。
- 名前の由来はそのまま石炭+山だろう。英語名はcoal(石炭)とcolossal(巨大な)の掛け合わせか。
- 3つある特性は全て炎に関するものとなっている。通常特性2種が孵化促進に役立つため孵化要因としても活躍できる。その場合けむりだまを持たせておくと野生ポケモンと接触事故しても安心。
- 専用技の「タールショット」は相手の素早さを1段階下げ、ほのおタイプを弱点にする効果。
- 種族値配分は鈍足耐久型で、素早さはトロッゴンから下がりタンドンと同値になっている。数値上の耐久力は高いが、弱点がメジャーかつ4倍弱点が2つあるので数値程の硬さは感じないかも。
- いかにもパワータイプのナリだが、意外にも攻撃・特攻種族値は80と並程度。物理は威力に優れるが命中や反動ダメージの面で不安があり、特殊は安定した性能だが岩技がげんしのちから止まりとそれぞれ一長一短なので、どちらを取るかはお好みで。勿論両刀も可。
- ダブルバトルでは味方の「なみのり」でじょうききかんとじゃくてんほけんを一気に発動させて素早さ・攻撃・特攻を強化し暴れさせる戦術が存在している。
- キョダイマックスできるポケモンの一体でもある。ソード版限定のジムリーダー、マクワが切り札として使用する他、同バージョン限定でワイルドエリア「巨人の腰かけ」の巣穴から超低確率でキョダイマックス個体が出現する。専用技の「キョダイフンセキ」は岩タイプのダメージに加え、4ターンの間相手のいわタイプのポケモン以外に最大HPの1/6のダメージを与える。
関連動画
まだありません
関連商品
まだありません
関連項目
- 3
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%B3
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%B3