ヨーデルとは、ゲーム『ファイアーエムブレム 紋章の謎』及び『ファイアーエムブレム 新・紋章の謎』、『ファイアーエムブレム 封印の剣』の登場人物である。
紋章の謎 / 新・紋章の謎 の概要
第2部 英雄戦争編に登場する魔道都市カダインの司祭。
マルス達とはカシミア海峡でのハーディンからの攻撃の手から逃れるために船に乗り込みたどり着いたカダイン砂漠にて交戦することとなる。
同じくカダインの魔道士であるエルレーンの内乱に加担した人物だが、エルレーンに対しては思うところがあったようで、正しかったのかをその場にいないエルレーンに問いながら倒れる(新・紋章の謎では同マップでエッツェルが寝返るため不憫感がさらに増す)。
封印の剣 の概要
エリミーヌ教団の司祭の年老いた男性。エトルリア地方出身の70代。
信仰対象である聖女エリミーヌの教えを守り、ベルン王国の竜の調査を行っていたことを理由にエトルリア王国のクーデター派により弾圧されたことをきっかけに、ベルン王国からリキア地方へとファイアーエムブレムを携え逃れたギネヴィア王女の元へとサウルとドロシーを派遣した。
後に自軍に加入するのだが、加入した際にはベルン王国の竜の調査をかなり進めており、イドゥンに関する情報に加えてプレイヤーが選ばなかったルートの神将器を持参してくる。
ユニット性能
加入は第21章とかなり遅く、神将器未確保の場合は最終章の直前となる。レベルも上級職20レベルであるため、育てる必要性のない即戦力ユニットでもある。
特に武器レベルが光A・杖S有るのがアピールポイントで、神将器アーリアルが(武器レベルが届かなかったので)他の誰も使えず仕方なくヨーデルに回すということも。
上記記述通りイリアルートならミュルグレ、サカルートならマルテを所持しており、これに加えて全味方ユニットを回復する聖女の杖とリカバーとライトニングを持参してくる。なお、開始時に加入であることに加え、登場する章がドラゴンナイトの増援軍が多いマップなので、特にハードではうっかり倒されないように注意しなければならない。
支援相手はサウル、ドロシー、ミレディ、ダヤン、ニイメ。同じエリミーヌ教の信者であるエレンは支援相手ではないので要注意。
関連動画
関連項目
- ファイアーエムブレム 封印の剣
- エリミーヌ(ファイアーエムブレム) - 信仰対象
- 僧侶(ファイアーエムブレム)
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アストール(ファイアーエムブレム)
- アレン(ファイアーエムブレム)
- イグレーヌ
- イドゥン(ファイアーエムブレム)
- ウェンディ(ファイアーエムブレム)
- エキドナ(ファイアーエムブレム)
- エリウッド
- エルフィン
- エレン(ファイアーエムブレム)
- オージェ
- カレル
- ガレット(ファイアーエムブレム)
- キャス(ファイアーエムブレム)
- ギネヴィア(ファイアーエムブレム)
- ギース(ファイアーエムブレム)
- クラリーネ
- クレイン(ファイアーエムブレム)
- ゲイル(ファイアーエムブレム)
- ゴンザレス(ファイアーエムブレム)
- シン(ファイアーエムブレム)
- スコットどの
- スー(ファイアーエムブレム)
- ゼフィール(ファイアーエムブレム)
- ゼロット(ファイアーエムブレム)
- ソフィーヤ
- ダグラス(ファイアーエムブレム)
- ダヤン(ファイアーエムブレム)
- チャド(ファイアーエムブレム)
- ツァイス
- ティト
- ディーク(ファイアーエムブレム)
- トレック(ファイアーエムブレム)
- ドロシー(ファイアーエムブレム)
- ナーシェン
- ニイメ(ファイアーエムブレム)
- ノアどの
- バアトル(ファイアーエムブレム)
- バース(ファイアーエムブレム)
- パーシバル(ファイアーエムブレム)
- ヒュウ(ファイアーエムブレム)
- ファ(ファイアーエムブレム)
- ファイアーエムブレム 覇者の剣
- フィル(ファイアーエムブレム)
- ブルーニャ
- ヘクトル
- ボールス
- マリナス(ファイアーエムブレム)
- マーカス(ファイアーエムブレム)
- マードック(ファイアーエムブレム)
- ミレディ
- ヤアン
- ユーノ(ファイアーエムブレム)
- ララム
- ランス(ファイアーエムブレム)
- リリーナ
- レイ(ファイアーエムブレム)
- ワード(ファイアーエムブレム)
- ヲルト
▶もっと見る
- 0
- 0pt