共済単語

3件
キョウサイ
1.4千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

共済とは、協同組合提供する保険の一種である。

概要

人によっては共済保険と呼ぶが間違いではない。共済の単としての意味は「共に助け合う」であり、そのことから共済病院とついた病院も多いが、当記事では保険としての共済について解説する。

また、保険の基礎構造を意識して構築された制度ではないが、広義における保険提供するものである事、現時点では保険法の適用を受けていることから、本稿においてはあえて保険に絡めて説明をする。

共済とは協同組合(職場単位や、地域限定、農協や、生協などを体とする共済会)が運営し、組合員が定期的に掛けを積み立てることによって、何かあった時に「お祝い」や「お見舞」として給付を行うものである。

さらに言うならば年金保険の一つ、共済組合なども共済保険である。

や考え方としては(頼子講)と同様のものであり、銀行転換された現在は共済がその役割を担っている。講の詳細については『』の記事を参照。提供される機的には保険に近いものであった為、以前より年末調整確定申告などにおいては共済の額も保険として同じ扱いで記載していたのである。

かつては法律上は保険ではなく、たとえば民共済や生協の共済の場合は「消費生活協同組合法」で厚生労働省の所管、農協の共済は「農業協同組合法」、漁協の共済は「産業協同組合法」が根拠法で農林水産省が所管していた。以上のように長い間、商法の規定を受けずに続いてきた共済だが、2010年に商法の一部を分離する形で施行された保険法」の適応を受けるようになった。これにより共済も保険の一種と明言できるようになったのである。

特徴

現在保険の機を持ち協同組合の一種であると定義される共済であるが、保険ではなく協同組合から発生したという経緯から大きく違った特徴を保持している。

一番大きな特徴は利益の最大化を計算の中に入れていない点である。

保険の場合、運営するにあたってリスクのある資産に割り振ることによって最大の運営利幅を得たり、保険の持つ計算式によっていかに給付を抑えつつ最大の加入者を獲るかなどの要素も検証する。

一方、共済においては入と出のつじつまさえ合えばいいという考え方と、経験則によって組み上げられたという経緯からざっくりとした計算しかない。そのかわり、加入者のすそ野を増やしてボリュームによって安定性を得るという構造を有している。余剰にでた資も現で据え置いて年度をまたぐ際に清算してしまえばいいという考えは実にシンプルなものである。

各種共済

  • こくみん共済(全労済)
  • 県民共済
  • 生協の共済(coop共済)
  • 農協の共済(JA共済
  • 共済組合

関連法

数が多いのは共済に対して多くの個別法があるためである。保険法は商法の代わりに取引としての一般的なルールを規定している。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

共済

1 ななしのよっしん
2014/09/22(月) 10:00:52 ID: LgyZcxMcDf
昔、農協職員の養成機関で教わったんだが

保険サービスとして提供する。店と客の上下関係
共済…利用者が掛けを出し合うことで互いにリスクを負担し合う(共に済ます)。利用者間の横の関係

というのがざっくばらん保険共済の違いだそうな。だから構成員(組合員)の相互扶助団体たる各種組合が取り扱うのは保険でなく共済だと。
ちなみに日本じゃ古くから講(頼子講)というのが組まれて、これがまんま共済の考え方と同じだそうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2022/09/16(金) 19:06:03 ID: 5cBFj+Uf7c
JA自動車共済はおすすめしない

担当が高圧的すぎて相手方をキレさせて裁判沙汰になる
担当が無能すぎて民間保険会社のやり手には勝てない
👍
高評価
0
👎
低評価
0