押上駅とは、東京都墨田区押上一丁目にある京成押上線、都営浅草線、東京メトロ半蔵門線、東武伊勢崎線の鉄道駅である。
副駅名は「スカイツリー前」。駅番号は京成がKS45、浅草線がA20、半蔵門線がZ14、東武がTS03。
概要
東武の現本社、京成の旧本社の最寄り駅。
京成側は、1912年11月3日開業。1960年12月4日、浅草線と直通開始。
東武側は、1989年に業平橋駅(現:とうきょうスカイツリー駅)と地下通路で結ばれていたが、2003年3月19日に東京メトロとともに開業した。
旧業平橋駅との地下通路は、半蔵門線との駅開業時に閉鎖されている。
このため、半蔵門線が東武との直通を中止した場合は、押上駅からとうきょうスカイツリー駅まで遠回りを強いられる。
東京スカイツリー開業時には、とうきょうスカイツリー駅まで直接向かうことが出来るようになる。
のりば
京成・都営
基本的に1・4番線から発着する。
横浜方面快特を当駅で追い抜く成田スカイアクセス直通エアポート快特・アクセス特急と、当駅折り返しの列車は2・3番線から発着。
番線 | 路線名 | 行先 |
1・2 | 都営浅草線 | 日本橋・西馬込・(京急線)品川・横浜・羽田空港方面 |
3・4 | 京成押上線 |
東武・東京メトロ
1番線は東武スカイツリーラインからの直通列車が発着。2・3番線は押上止まりの列車が発着する。
番線 | 路線名 | 行先 |
1~3 | 東京メトロ半蔵門線 | 大手町・渋谷・(東急田園都市線)中央林間方面 |
4 | 東武伊勢崎線 (東武スカイツリーライン) |
隣の駅
路線名 | 種別 | 隣の駅(上り) 日本橋駅・西馬込駅 ・品川駅・京急線方面 |
当駅 | 隣の駅(下り) 青砥駅・船橋駅 ・成田空港駅方面 |
---|---|---|---|---|
■■押上線 | アクセス特急 | 下記参照 | 押上駅 | 青砥駅 |
快速特急 | ||||
特急 | ||||
通勤特急 | ||||
快速 | ||||
普通 | 京成曳舟駅 |
路線名 | 種別 | 隣の駅(上り) 日本橋駅・西馬込駅 ・品川駅・京急線方面 |
当駅 | 隣の駅(下り) 青砥駅・船橋駅 ・成田空港駅方面 |
---|---|---|---|---|
![]() |
エアポート快特 | 浅草駅 | 押上駅 | 上記参照 |
その他(普通) | 本所吾妻橋駅 |
路線名 | 種別 | 隣の駅(上り) 大手町駅・渋谷駅 ・東急田園都市線方面 |
当駅 | 隣の駅(下り) 北千住駅・春日部駅 ・久喜駅・南栗橋駅方面 |
---|---|---|---|---|
![]() ■東武伊勢崎線 (東武スカイツリーライン) |
(東武線内)急行 | 錦糸町駅 | 押上駅 | 曳舟駅 |
(東武線内)準急 |
関連動画
関連項目
- 2
- 0pt