快速特急単語

63件
カイソクトッキュウ
3.6千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

快速特急とは鉄道会社で運行されている列車種別である。尚、京急快特が正式名称であるが、快特タグexit_nicovideoのほとんどが京急動画なので、京急快特快特の記事をご覧下さい。

概要

現在定期列車として京成名鉄京阪阪急で運行されている。特急の停数の追加や、一部区間各駅停車の為の名称変更伴い、上位種別として設定され、運行されている。前述の経緯から「快速特急」とは言うものの、そのルーツは一般の無印特急であることが多い。

京成電鉄・芝山鉄道

2006年12月から運行されている。
快速と名称が紛らわしいので等のアナウンスは「快速特急」と呼ばれ、成田スカイアクセスの開業を機に正式に快速特急に改称している。

京成成田止の快速京成佐倉止になった事により特急京成佐倉京成成田間が各駅停車になったので、従来の特急の名称が快特とされた。
これは、1968年11月ダイヤ改正時に旧・急行佐倉成田各駅停車となり、それ以前の急行と同格の列車特急に改称した経緯と類似している。即ち現在の快速特急の正体は、1968年11月ダイヤ改正以前の急行(及び都営浅草線直通の通勤特急:後述)である。
ちなみに1968年11月9日以前の急行の停は、京成上野 - 日暮里 - 町屋 - 園 - 青砥 - 京成 - 東中山 - 京成船橋 - 遊園 - 京成津田沼 - 八千代台 - 京成佐倉 - 京成成田で、現在の快速特急より2多いだけだった。また、青砥 - 京成成田間を遊園以外の急行に停していた都営浅草線直通の通勤特急も前身の一種と考えられる。

2006年12月当初は日中時間帯には走行していなかったが、2014年11月ダイヤ改正で増発された京急線快特エアポート快特押上線内快速特急になり、京成本線でも2019年10月改正で京成本線特急の一部が京成上野京成成田の快速特急に変更されている。
2022年2月ダイヤではエアポート快特2014年11月より前の本数に戻されたが、押上線の快速特急は横浜方面の快特が名乗るようになった。

都営浅草線直通列車もあり都営京成列車では浅草線内から快速特急の表示がなされるが、浅草線内は各駅停車普通扱いである。

停車駅

京成本線

京成上野 - 日暮里 - 青砥 - 京成 - 京成八幡 - 京成船橋 - 京成津田沼 - 八千代台 - 勝田台 - 京成佐倉 - 京成成田 - 空港第2ビル - 成田空港

東成田線・芝山鉄道

京成成田 - 東成田 - 芝山千代田

押上線

都営浅草線から - 押上 - 青砥

名古屋鉄道

乗車券だけで乗れる種別としては最速となる。全席特別(定席)のミュースカイ特急の間の種別である。幕式の車両種別表示などで『快特』と表示されることもある。

2005年1月空港線開業のダイヤ改正で、神宮前中部国際空港間ノンストップ列車の新設とそれまでの特急を停による種別分離を的に設定された。現在、前者は一部の特急を含めて全て新種別ミュースカイへと格上げされており、特急政策の変更もあり現在特急快特は一部特別のみの運転となっている。

日中名古屋本線は以下の様に特急快特が15分サイクルで運行されている。

快特・特急の停車駅

<>は特急()は一部停、[]はラッシュは通過

名古屋本線

豊橋 - <府> - 東岡崎 - <新安城-  知立 - 神宮前 - 金山 - 名鉄名古屋 - 府宮 - 名鉄一宮 - [新木曽川] - [] - 名鉄岐阜

特急との違いは府・新安定期するか否か。ミュースカイとの違いは神宮前以北の定期にしか停しない事。

神宮前以東の快特定期は同種別設定前の特急定期であり、現在特急はこれに約半数が停まっていた府と新安を加えたもの。

また、奈・府(快特)・美合・鳴海・須ヶ口各に停する列車も一部存在する。

犬山線

名古屋本線枇杷島分岐点から - 岩倉 - 江南 - - 犬山 - 犬山遊園 - 新

特急との違いはい。ミュースカイとの違いはに一部停するか否か。名鉄岐阜方面には行かない。

広見線

犬山 - 西可児 - 可児 - 日本ライン今渡 - 新可児

特急ミュースカイとの違いはい。

常滑線・河和線

神宮前 - 太田 - (南加木屋) - (ヶ丘) - <阿> - 知多半田 - <青山> - 知多武豊 - 富貴 - (河和口) - 河

特急との違いは、青山定期するか否か。常滑・中部際方面には行かない。

なお、青山に停する快特も一部存在する。

知多新線

- 上野間 - (美) - 知多奥田 - (野間) - 内

特急との違いはあまりない。

なお美休日特急1本のみしか通過しない。また特急は、野間にも停し線内各駅停車となる列車も多い。

京阪電鉄

2003年9月特急の停枚方市樟葉が停する事により従来の特急の停K特急が設定される。2008年10月に快速特急に名称変更すると共に京都方面のみの運用となる。
定期列車としては、2011年5月27日を以て一度止されているが、正月や行楽期に運転される京橋 - 七条間ノンストップの臨時列車洛楽」が定期列車格上げにより復活している。なおそれまでのダイヤの合間を縫うように運行されているため前がつっかえたこともしばしばで、さらに途中で先行の特急列車を抜かすこともしなかったため、停は少ないながらも特急よりも所要時間が伸びているという状態になっていたが、快特洛楽運転時は先行の特急快速急行急行に変更し枚方市で追い抜くダイヤにしたこともあり年々スピードアップしており、2021年ダイヤ改正で京阪快特と言っても差し支えのない所要時間(京橋七条最速33分)になった。8000系3000系が基本的に使用される。3000系使用列車の場合洛楽ヘッドマークが付く他下に形のライトが付き他種別との判別は容易である。

京都方面行きは京橋駅にて1番線に停することで清水五条誤乗を防いでいるが大阪方面行きは特にそういった誤乗対策はない(出来ない)ので注意。

トイレはないので乗る時はトイレを済ませ、なるべくコーヒーなどを飲まずに乗しよう。

停車駅

()内は2011年5月28日ダイヤ改正以前の定期列車の停

淀屋橋 → 北天満橋京橋 → (中書) → (丹波) → 七条四条三条 → 出町

阪急電鉄

2001年3月ダイヤ改正以前の旧・快速急行を前身とする種別で、2001年3月から2007年3月まで京都本線定期運行されていた。使用車両は基本的に6300系のみで、当時最新鋭車両であった9300系が使われることはデビュー時以外ほとんどなかった。当時の通勤特急との違いはに停するか否かであったが、2007年3月通勤特急長岡天神・西院に停する事によって統合され止された。

その後、2011年5月より6300系改造した観光特急とれいん」が土休日ダイヤ限定で1日4往復走るようになり、この列車の種別が快速特急となったため定期設定が復活した。以前の定期時代とは違い、高槻市大宮通過する代わりに淡路に停するようになり千里線からの利便が図られている。なおそれまでのダイヤの合間を縫うように運行されているため前がつっかえることもしばしばで、さらに途中で先行列を抜かすこともしないため、停は少ないながらも特急よりも所要時間が伸びているという状態になっている。(とはいえ詰め込みの効かない2ドア6両を途中で京阪みたく先行列を追い抜かしたら乗客がそっちに集中することは自明の理だろう)

ホームドアの設置やとれいん雅楽7000系)の運用開始もあり十三通過の「快速特急A」も運転されたがとれいん6300系の老朽化に伴い2022年12月に運転を終了した。現在7000系とれいん雅楽阪急快特を担当する。

また、行楽シーズン時には梅田河原町から嵐山への直通臨時列車としても運転されている。使用車両8300系が多い。なお神戸本線今津線(北)・大阪市営地下鉄堺筋線からの臨時直通列車直通特急」も京都本線内では快速特急と同じ停である。2022年度・2023年度は設定がかったが今後設定されることはあるのか・・・?

停車駅

(2001年2007年)梅田 - 十三 - 高槻市 - - 大宮 - 烏丸 - 河原町

(2011年現在)梅田 - 十三 - 淡路 -   - 烏丸 - 河原町(嵐山線直通列車 - 嵐山各駅停車)

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

快速特急

4 ななしのよっしん
2010/12/24(金) 00:16:04 ID: lktXLB0wEQ
快速特急快特)」の英訳って2通りあるんだよね

京急京成阪急は「Limited Expless」(直訳で特急
京急に至っては「Rapid Expless」(直訳で快速急行)と紛らわしい表記だ為か『Kaitoku』へ

名鉄京阪ストレートに「Rapid Limited Expless」(直訳で快速特急

この差は一体どうして生まれたのか・・・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2011/02/05(土) 14:17:13 ID: 85jQLRnRwR
>>4
それは準急や区間準急などでも発生しているし、お隣では急行Rapid(=日本では快速の意)なんだよね

しかし京急の全ての種別に英訳と日本語読みアルファベット(KAITOKUとかFUTSUUとか)があるのは吹いたwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2011/05/11(水) 22:44:04 ID: m/alysmpZ0
京成快速特急が正式名称になってるな(特別急行列車(B)→快特列車快速特急列車)

京阪では快速特急が消滅するとか。

>>5
ああ、あれか。なんかかわいいよねww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2011/10/19(水) 10:28:47 ID: E4B1KYFfK4
>>4
そもそも名鉄は正式名称が
快速特別急行列車
略して「快速特急
でもって2文字表記で「快特」にしてるだけ
だから
Rapid快速)Limited(特別な)Expless急行列車)」
ソース名鉄オフシャル時刻表より
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2012/04/22(日) 10:16:29 ID: qAgUoVLQzY
阪急快速特急は去年のダイヤ改正で行楽時の臨時以外に、『とれいん』による快速特急として、土曜休日限定の梅田河原町間の定期列車になりました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2012/10/02(火) 18:23:14 ID: 85jQLRnRwR
>>7
やはり中赤い電車は違ったか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2014/04/12(土) 17:51:19 ID: b/hVo/kky6
河和線快特2011に消滅したよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2016/07/27(水) 11:02:37 ID: IiPH42Ho7G
その後おけいはんの快特は好調だったのか2016年に週末定期
よりもこの分野では先輩だった阪急とれいん対策かな(本数も似ている)

たださらに気をよくして有料特急化は吉と出ないような気がする
👍
高評価
1
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2019/03/18(月) 19:59:02 ID: RnrU42xFe8
阪急ホームドアを設置した十三駅6300系とれいんを停できなくなったから「快速特急A」という苦の策に出たけど、
だったら6300系とれいんに新しい称でもつけて「快速特急 ○○」「快速特急 」とでもして区別すりゃよかったと思うんだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2023/12/17(日) 10:24:01 ID: 8qXtL/AIXf
>>11
結局プレミアムカー連結で決着したけど個人的にはこれで大正解だと思った。客単価も上げられるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス