武田羅梨沙多胡(たけだ らりさ たご)とは、アイムエンタープライズ所属の女性声優である。
概要
愛知県岡崎市出身、9月30日生まれ。父親は日系ブラジル三世。
趣味:歌を歌うこと 写真を撮ること
特技:絵を描くこと デザイン
名前の区切り方は武田(母方の姓)/羅梨沙(名前)/多胡(父方の姓)という構成。
本来のブラジル式では「名前 母方の姓 父方の姓」の順番で Larissa Takeda Tago となるのだが、日系ブラジル人社会の習慣によりこの並びになる。
シンデレラガールズで共演する山本希望から溺愛されており、「羅梨は私の娘」「私が産んだ」と愛でられている。本人もまんざらではない模様。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/T_Larissa_T/status/1422181900647473155
アイマス関連
「アイドルになろうとしちゃダメだ、柚になろう!」
2017年9月25日にアイドルマスターシンデレラガールズ・喜多見柚役の声優として発表されると、そのインパクトのある名前からtwitterなどで話題となる。
あだ名が多い。というか定まらない。
デレラジ☆にて”らりちゃん”に決定したのだが、ファンからは”たごちん””りさこら太””らりー”などとも呼ばれている。
同時期にデレマスへ声優として入った会沢紗弥などからは”ごんごん”、事務所の先輩である飯田友子などからは”らりっさ”と呼称されている。
デレマスとしての初顔出し&パフォーマンスは”アイドルマスターシンデレラガールズ6th Anniversary Memorial Party”が最初。初披露となった”恋が咲く季節”では、のびのびとした大きな振りと明るい笑顔で、「柚にしか見えない」と大評判。
なおダンスの基本のひとつのツーステップがなかなか踏めなかったことをステージ上で花井美春から暴露された。同じ事務所の先輩の佳村はるかを髣髴とさせるエピソード
上述の通りダンスは苦手なようで、ステージに上がるまで苦労したとのこと。イベント翌日のデレラジ☆では、ツーステップは朝井彩加が文字通り手取り足取り教授したというエピソードが語られたほか、飯田友子・花井美春とは秘密の特訓(本人談)を行い、二人からできていない振り付けを一つ一つ確認してもらったことも話された。この特訓の中で飯田と花井のパフォーマンスを見学し、同じ振り付けでもそれぞれ演じるキャラクターを感じたことが、冒頭の思いに繋がったという。
柚については役が決まってから相当研究・分析したようで、上述のエピソードも含めるとたいへんな努力家であるようだ。
一方でマスオさんのものまねのクオリティを上げたがっていたりと、天然シンデレラ一門でもある様子。
努力家で一生懸命だけど、明るく笑顔を絶やさない。そんな彼女の今後の活躍に期待したい。
出演作品
アニメ
- アイカツスターズ!(ステラ)
- 俺を好きなのはお前だけかよ(カリスマ群D子)
- ガンダムビルドダイバーズ(スー)
- 蜘蛛ですが、何か?(アナ)
- 現代アートを基礎から学べるチャンネル(臥蛇峠美美)
- シャドウバースF(風祭レン)
- その着せ替え人形は恋をする(菅野乃羽)
- 菜なれ花なれ(杏那・アヴェイロ)
- ハッピーシュガーライフ(宮崎すみれ)
- はねバド!(白石スズ)
- バミューダトライアングル ~カラフル・パストラーレ~(ソナタ)
- 半妖の夜叉姫(翡翠(幼児期))
- 僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件(有山雫)
- 焼肉店センゴク(鯱頭アオイ)
ドラマCD
ゲーム
- アイドルマスター シンデレラガールズ(喜多見柚)
- あなたの四騎姫教導譚(モノマリア)
- 城姫クエスト 極(長浜城、村上城)
- 刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火(福田佐和乃)
- ルルアのアトリエ 〜アーランドの錬金術士4〜(イエルチェ・エレミース)
- みんなで早押しクイズ(星川コノミ)
ラジオ・配信番組
- ラジオどっとあい 武田羅梨沙多胡からのラリレター(2018年1月~3月、AG-ON Premium・毎週金曜正午更新、超!A&G+・毎週土曜27:00-27:30)
- 中島由貴・武田羅梨沙多胡のかわいいラジオ(2018年4月10日~2021年12月、ニコニコ響チャンネル、隔週火曜21:30-22:00)
- らりルゥれろ(2018年10月18日~、ニコニコあみあみチャンネル・隔週木曜22:00-22:30)
- 武田羅梨沙多胡・山根綺のぐろばる(2020年4月4日~9月26日、超!A&G+・毎週土曜18:30-19:00)
- 小市眞琴・武田羅梨沙多胡・ながえゆあの『お絵かきDIY!』(2021年10月~2023年4月、ニコニコチャンネル)
WEB動画
その他
関連動画
関連チャンネル
関連項目
外部リンク
- 10
- 0pt