瀬戸大橋とは、本州(岡山県倉敷市)と四国(香川県坂出市)を結ぶ連続した橋の総称である。本州四国連絡道路のルートの一つ(児島・坂出ルート)である。1988年4月10日に開通した。
概要
瀬戸大橋は6本の橋梁と4本の高架橋が連続して繋がっている。全長は9,368mあり、四国側に繋がる番の州高架橋を含めると約13.1kmとなる。同一の橋に瀬戸中央自動車道とJR瀬戸大橋線が通る鉄道道路併用橋となっており、その長さは世界一である。
鉄道に関しては本州と四国を結ぶ唯一の路線である。将来は新幹線を通す構想もあり、橋にもスペースが確保されてあるが、現時点では実現の目途は立っていない。
台風などによる荒天のために道路の通行止め・列車運行ストップがしばしば発生するため、瀬戸大橋を利用する際は気象情報などにも注意する必要がある
橋の一覧
本州側から順に記載。
名称 | 種類 | 長さ(m) |
下津井瀬戸大橋 | 吊り橋 | 1,447 |
櫃石島高架橋 | 高架橋 | 1,316 |
櫃石島橋 | 斜張橋 | 792 |
岩黒島高架橋 | 高架橋 | 93 |
岩黒島橋 | 斜張橋 | 792 |
与島橋 | トラス橋 | 877 |
与島高架橋 | 高架橋 | 717 |
北備讃瀬戸大橋 | 吊り橋 | 1,611 |
南備讃瀬戸大橋 | 吊り橋 | 1,723 |
番の州高架橋 | 高架橋 | 2,939 |
関連動画
関連項目
- 道路関連項目一覧
- 橋(建造物)
- 瀬戸中央自動車道
- 瀬戸大橋線
- 岡山県
- 香川県
- 本州四国連絡道路
- 神戸淡路鳴門自動車道
- しまなみ海道
- 青函トンネル
- 箱ヶ瀬橋 - 福井県の九頭竜湖に架かる瀬戸大橋のモデルとなった橋
- 3
- 0pt