青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン)とは、
- 高橋和希の漫画「遊☆戯☆王」、およびその派生作品(アニメ)に登場するモンスターカード。高橋和希氏が本作品で初めてデザインしたドラゴンであり、劇中では海馬瀬人の愛用カードとして登場する。
詳しくは「社長の嫁」の記事を参照。 - 上記を基にした遊戯王OCGのモンスターカード。本稿で解説。
カードの概要
青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン)
通常モンスター
星8 / 光属性 / ドラゴン族 / 攻3000 / 守2500
高い攻撃力を誇る伝説のドラゴン。
どんな相手でも粉砕する、その破壊力は計り知れない。
1999年3月18日発売のSTARTER BOXで登場した古参カード。遊戯王OCGを代表するカードの一枚である。
攻撃名は「滅びの爆裂疾風弾(ほろびのバーストストリーム)」。
生け贄召喚(現:アドバンス召喚)が制定されていなかった頃は、あらゆるデッキのエースモンスターとなる最強カードであった。しかし生け贄召喚ルールが適用されてからは使いづらくなり、弱体化した。
もっとも、現在では多くのサポートカードが登場しているので、嫁を愛する気持ちさえあればエースとして使用することも十分に可能である。
遊戯王初の、元々の攻撃力が3000のモンスター。その攻撃力は公式戦で使用可能な(トークンを除く)通常モンスターの中で単独トップである。
このカードの「光/ドラゴン/攻撃力3000/レベル8」というステータスは後続のモンスターに大きな影響を与えており、特に「攻撃力3000」はモンスターカードの強さの基準となっている。例として、アニメシリーズの最初のデュエルでは相手は攻撃力3000となったモンスターを使うという法則がある。
単体ではそれほど強くないが、派生形態が多く融合・シンクロ・エクシーズ素材としては優秀なポテンシャルを持つ「真紅眼の黒竜」に対して、派生形態は少なめだが単体でも強力で簡単にフィールド上に出せる「青眼の白龍」。両者の原作での立ち位置と似ていて興味深い。
2013年6月15日には、青眼の白龍をキーカードとした「ストラクチャーデッキ-青眼龍轟臨-」が発売された(詳しくは個別記事を参照)。
そのテレビCMには海馬が駆けつけ、直々にハイテンションな営業をしていった。
関連商品
イラストの種類が多いモンスターである。
これ↓が初期バージョンであり、海馬が使用するのもこのイラストのものである。
後にラッシュデュエルカード↓で初期バージョンのイラストを再現している
関連動画
関連静画
関連項目
外部リンク
- 13
- 0pt