大阪駅
1-
-
1
編集者より
2010/07/18(日) 20:00:50 ID: QRiVpj30UY
-
「梅田駅」から分割しました。
書きかけ状態なので、不十分な所も多々あると思いますが、
指摘して下されば幸いです。 -
👍0高評価👎0低評価
-
2
ななしのよっしん
2010/09/24(金) 00:00:26 ID: A7jzrJxUJW
-
梅田駅とページ分けてんのか…。
項目が少ない内はまとめりゃいいのに。
正直みにくいわ。 -
👍0高評価👎0低評価
-
3
ななしのよっしん
2010/09/24(金) 13:46:00 ID: BAUUQZiNCc
-
>>2
「梅田駅」の掲示板見てみ。
反対意見が多いから分割したとちゃんと書いてある。
異議があるならそこで言えば。 -
👍0高評価👎0低評価
-
4
ななしのよっしん
2010/10/25(月) 23:23:59 ID: A7jzrJxUJW
-
めんどくせえから別にいいよ。
どうせ言ったってこのままだろうし。
ただ、見にくいよねーってだけの話。 -
👍0高評価👎0低評価
-
5
ななしのよっしん
2010/10/31(日) 19:12:38 ID: BAUUQZiNCc
-
>>4
言いだしっぺの法則って知ってるか?
まあ、まずは1ヶ月で525円稼いでくることだ。 -
👍0高評価👎0低評価
-
6
ななしのよっしん
2010/11/15(月) 17:15:41 ID: Iiu5TaIXra
-
>>5
ID: A7jzrJxUJWはその法則を知る・知らないの前に
働いてないか、お小遣い貰えてないから525円すら使えるお金が無いしクレカも審査に引っ掛かって持ってませんってのがオチだろ。
>>2=>>4が小学生のウケ狙いの書き込みならまだしも、いい年した大人がこんなこと言ってたとしたら…情けなや。 -
👍0高評価👎0低評価
-
7
ななしのよっしん
2010/12/26(日) 22:27:10 ID: 5ZYtiqYWu3
-
>>6
こら、ID: A7jzrJxUJWは中二病患いなんだから温かく見守ってやれ。 -
👍0高評価👎0低評価
-
8
削除しました
削除しました ID: OyQAeclpDP
- 削除しました
-
9
ななしのよっしん
2011/04/16(土) 16:25:46 ID: neHHHjLoAi
-
新しい大阪駅すごすぎw
タンとかガムとか吐くのを厳しく規制してきれいな駅にして欲しいな -
👍0高評価👎0低評価
-
10
ななしのよっしん
2011/05/19(木) 23:37:33 ID: lXtF6Wc7tI
- 雨が吹き込んでくるのがMOTTAINAI!!
-
👍0高評価👎0低評価
-
11
ななしのよっしん
2011/07/19(火) 14:31:40 ID: gpFKhtLXqw
-
新しい大阪駅って京都駅ビルみたいな効果も狙ってんのかな?
そんなに利用が増えるとは思えないけど。 -
👍0高評価👎0低評価
-
12
ななしのよっしん
2011/10/15(土) 02:54:44 ID: DA2TwwpNCP
-
>>9
あんな駅なのに未だに気動車乗り入れてるのが。
「はまかぜ」で城之崎以西へ>
在来線で鳥取へ>
「スーパーはくと」で電車に乗らずに帰ってこれるw -
👍0高評価👎0低評価
-
13
ななしのよっしん
2011/12/05(月) 20:43:58 ID: ZgtoFBBiFS
-
大阪駅すごいな
すっきりしてたり、モールと一体化してたり、なんだか近未来的だったよ -
👍0高評価👎0低評価
-
14
ななしのよっしん
2012/01/03(火) 16:55:56 ID: +OR6s4fhNl
- 去年9月行ってきたけど、自分の知っている6年前の大阪駅とは全く違った。
-
👍0高評価👎0低評価
-
15
ななしのよっしん
2012/04/23(月) 22:59:01 ID: Fbly+ENfYy
-
概要の駅テンプレだけど、福知山線は乗り入れてるものの
厳密には所属路線には入らないので
記述の仕方としてはWikipediaの記事に則って
「東海道本線(JR京都線・JR神戸線・■JR宝塚線)」
と書くのが正しいと思うのですが、いかがでしょうか?
(■は宝塚線のラインカラー) -
👍0高評価👎0低評価
-
16
ななしのよっしん
2012/04/24(火) 05:16:09 ID: Eifk7jEs94
-
正直言って隣接駅の部分は東海道と大阪環状だけでいいと思うんだよなぁ
宝塚線のラインカラーで一部区別はされてるけど、隣接駅案内は東海道と変わらない訳だし
というか、ここで書く事でもないだろうけどテンプレとして編集者間で決まってる訳でもないのに「駅テンプレ」ってどうなの? -
👍0高評価👎0低評価
-
17
ななしのよっしん
2012/04/24(火) 23:54:28 ID: VjW+bUHGS9
-
>>16
修正しました。駅名標は東海道線と宝塚線の2パターンにしておきました
あと表の下にはもともと「駅テンプレート」と書かれてあったのと、他に呼び方が
こちらでは分からないのでとりあえず駅テンプレと呼ばせてもらってます -
👍0高評価👎0低評価
-
18
ななしのよっしん
2013/08/21(水) 15:42:41 ID: Wff3Z59BPf
-
どうやら梅田駅や新開地駅との合計が250万人に達したようだ。
これもグランフロント大阪のおかげかな?
あと、2017年に梅田貨物ターミナル駅跡に駅を開業、
はるか・くろしお・B快速が大阪駅から乗り換えできるようになる予定らしい。
もちろん2018年以降のおおさか東線の乗り入れも予定しているそうだ。
はるか・くろしおは大阪で降りられなくて不評らしいから利用者が増えるかも。 -
👍0高評価👎0低評価
-
19
ななしのよっしん
2014/03/15(土) 23:41:05 ID: lXtF6Wc7tI
- 大阪駅では、少なくとも罵声を上げる連中はほとんどいないはず・・・なのが救いか
-
👍0高評価👎0低評価
-
20
Anonymous
2015/03/15(日) 15:47:22 ID: v5YR9Jn9t+
-
ナンバリングをするとしたら
{(A)46}(京都線・神戸線)
{(G)01}(宝塚線)
{(O)01}(大阪環状線)
かな? -
👍0高評価👎0低評価
-
21
ななしのよっしん
2015/04/01(水) 01:00:39 ID: 7naCEiUQ+R
-
>>18
新開地駅は北新地駅の間違いか?
2年も前の書き込みにツッコむのも何だがむしろ2年間なぜ誰もつっこまない -
👍0高評価👎0低評価
-
22
ななしのよっしん
2015/08/02(日) 04:01:01 ID: DowAmSh7lM
-
>>20
AGO?(意味不明)
しかしあの馬鹿でかい屋根、側面の隙間が大きすぎて結局普通の屋根も併用してんのがいつ見ても笑える。
三越伊勢丹の爆死といい、車両面ではめっきり見られなくなった西日本クオリティが濃縮されてるようで嫌いじゃないけど好きじゃないよ。 -
👍0高評価👎0低評価
-
23
ななしのよっしん
2015/10/09(金) 22:01:00 ID: UH42vNo/X8
-
あの大屋根に関しては格好良いとは思うけど、雨が入り込んでしまって実用性が……と思えるだろうけど、
大阪ステーションシティの設計にあの水戸岡鋭治氏が関わっていると思ったら大体察せると思う。
別に批判するつもりは無いし、新しくなった大阪駅のシンボルとしては素晴らしいデザインだとは思う。 -
👍0高評価👎0低評価
-
24
ななしのよっしん
2016/05/07(土) 03:07:30 ID: G1SKGTJhc1
- 梅田地下ダンジョンは有名だが、大阪駅も単体でダンジョン化してる気がする
-
👍0高評価👎0低評価
-
25
ななしのよっしん
2023/01/10(火) 19:08:04 ID: FiC550/m1C
-
>>24
ヨドバシカメラ梅田店までの道程は何とか最短ルートを覚えられたが
乗り換え関連は未だにクッソ迷うわ・・・ -
👍0高評価👎0低評価
1-