391 ななしのよっしん
2022/12/19(月) 12:32:53 ID: EZdeFYKQQH
被害を最小にする方向にすべきだし実際そうしてるよな
破綻しましたってに発表できないからね

ただ2040年あたりには表面化する気がするな
恐らく生活保護と統合される
👍
高評価
1
👎
低評価
0
392 ななしのよっしん
2022/12/22(木) 15:22:57 ID: QIY5kITDBs
年金止して税金原資の生活保護に一本化は賛成
これだけ高齢化が進むと、歳とっても体が動く限り一生働く前提の制度にしないとが持たん
👍
高評価
1
👎
低評価
0
393 ななしのよっしん
2023/01/01(日) 23:03:39 ID: RquYrDfoGM
積み立て年金ってまともに経済成長する社会になってインフレしたら詰むんだわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
394 ななしのよっしん
2023/01/16(月) 11:03:34 ID: uF9UNGcC6u
賦課方式だって先進国の宿命である少子化になって詰みかかってんじゃん
一長一短だよ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
395 ななしのよっしん
2023/01/17(火) 08:48:42 ID: XOcE6zz1Wy
>>394
先進国移民入れたりして人口増やしてるよ
しかも少子化でも経済成長はしてる

日本は人口減と経済成長停滞のダブルパンチ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
396 ななしのよっしん
2023/01/19(木) 20:09:48 ID: hbiIo8FdXf
ていう隣の芝生理論
そもそも先進国ってくくり自体がおおざっぱ
👍
高評価
1
👎
低評価
2
397 ななしのよっしん
2023/02/03(金) 10:31:42 ID: UAn6VoZ+/W
国民年金の破綻ばかり玉に挙げられるけど障害年金も大概クソ制度なんだよなぁ…
特に建前としては遡及請を認めておきながら制度の認知度の低さや告知義務がいことをいいことに
ど意図的に事後重症にスライドさせて空白期間分の支給を全くしない(そうやって予算を浮かせてる)のは国家が制度を悪用してると言っていい
日本の場合年金の所轄官庁が厚労省だから主治医障害認定日時点での告知を義務づけるとかすぐやれるはずだしそうすべきなんだけどね
👍
高評価
4
👎
低評価
0
398 ななしのよっしん
2023/02/04(土) 04:44:07 ID: EZdeFYKQQH
医療保険介護も維持できなくなるのは確定してる
社会保障お金はいくらあっても足りない

障害年金はさらにくなくなる制度と思われる
生活保護化する日はそう遠くない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
399 ななしのよっしん
2023/02/21(火) 21:39:00 ID: CArtX9itXX
年金納付するぶんを積み立てNISAにでも使ったほうが明らかに得なのに、役人の硬直思考のせいで現役世代のただでさえ少ない給料を年金というドブに捨てざるを得ない
👍
高評価
2
👎
低評価
0
400 ななしのよっしん
2023/02/23(木) 22:44:54 ID: uq1vrrUixD
実際、で利益出して年金に回してるんだからなw
答え出てますやんという
👍
高評価
1
👎
低評価
0
401 ななしのよっしん
2023/03/15(水) 16:40:00 ID: uF9UNGcC6u
>>395
経済成長してる(なおアメリカ中国以外GDPでは勝てない模様)
👍
高評価
0
👎
低評価
2
402 ななしのよっしん
2023/03/15(水) 16:50:44 ID: AbrDjEr/OO
>>401
ドイツにもうすぐ追い抜かれるんだってさ。ドイツマイナス成長しそうだけどツイッターのみんなが言ってたから間違いない
👍
高評価
0
👎
低評価
1
403 ななしのよっしん
2023/03/15(水) 21:44:12 ID: g26Cux3DyG
それが最近プラス成長予想に切り替わったってさ
0.2だけどさ、それでも小幅成長すらわないからしたら十分脅威じゃない?
って出羽守のじいちゃんが言ってた
👍
高評価
0
👎
低評価
1
404 ななしのよっしん
2023/03/29(水) 19:13:38 ID: aoV0UFR29y
たかまつななとかいう高齢者ヘイト吐きまくりのを委員にしてどうするよ?
若者向けというけど、年金減らして将来困るの今の若者世代だぞ。

https://twitter.com/nanatakamatsu/status/1640720841108496384?s=46&t=CSntpEEOAg0fj0bL5BtdrQexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
405 ななしのよっしん
2023/03/29(水) 19:15:36 ID: ZMFEMOWxal
支給額を減らした分はパソナ系のお友達の懐にいくんやろな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
406 ななしのよっしん
2023/03/31(金) 23:53:15 ID: EZdeFYKQQH
>>404
損切でいいと思う
👍
高評価
1
👎
低評価
0
407 ななしのよっしん
2023/04/13(木) 18:12:25 ID: 4td7FvjY0W
だから年金という低福高負担の制度なんか止して生活保護に一本化するべきなんだよ
生活保護に遠く及ばない支給額でやりくりする時点で制度としておかしいと思われ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
408 ななしのよっしん
2023/04/13(木) 21:14:42 ID: g26Cux3DyG
そんな壊れたテープレコーダーみたいに同じこと言わんでも
自体は一理あるが
👍
高評価
0
👎
低評価
2
409 ななしのよっしん
2023/04/27(木) 20:03:45 ID: CArtX9itXX
現役世代から徴収したを受給に回している年金と、
投資話を持ちかけて集めたをそのまま配当に回している自転車操業の詐欺会社、
違いがよくわからんな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
410 ななしのよっしん
2023/04/27(木) 20:11:34 ID: ZFOcE5MlWy
今の年金減らすのは現役世帯の負担が多すぎるからだからだよ
今すぐに団塊の世代がいなくなったら問題がかなり減る
>>409
インフレ人口増社会だったら今の年金制度のほうが良かったんだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
411 ななしのよっしん
2023/05/02(火) 21:02:21 ID: g26Cux3DyG
>>409
そらあんたみたいな役人並みの硬直思考の人間にはわからんわな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
412 ななしのよっしん
2023/05/03(水) 17:44:10 ID: CArtX9itXX
まともに反論できなくなった人間は苦し紛れのオウム返しに終始するってほんとだったんだな
昆虫なみに行動読みやすい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
413 ななしのよっしん
2023/05/06(土) 10:30:06 ID: AAgbFyTZ4a
どうせ年金じゃ暮らしていけずに貯蓄を食っていくか60、70になっても働くのが見えてるしな
だったら老齢含めた全世代で給料上げる施策をとって貯蓄を増やさせてくれよと
まあこのじゃ理だけど
👍
高評価
1
👎
低評価
0
414 ななしのよっしん
2023/05/07(日) 07:54:47 ID: g26Cux3DyG
逆にどのならできるの?またオウベイ?
👍
高評価
1
👎
低評価
1
415 ななしのよっしん
2023/05/07(日) 07:59:44 ID: dI+bLS32JW
死ね神の国へ行けます

という発想があれば駄な延命にカネ使わずに済む
👍
高評価
0
👎
低評価
1
416 ななしのよっしん
2023/05/19(金) 10:01:29 ID: aoV0UFR29y
ついに連合まで年金切り下げの方向かよ。もうこのではまともな社会保障を受けられないな。

「専業主婦を優遇」批判の第3号保険者制度、連合止要請も視野に検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1516d2d61220717b9858fb38610831f4cca97e9exit

>労働組合の中央組織、連合は18日開いた中央執行委員会で、社会保険制度の見直しを巡り、会社員などに扶養される配偶者を対とする第3号保険者制度を止すべきとの考え方を、連合として初めて打ち出す方向で検討することを確認した。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
417 ななしのよっしん
2023/05/21(日) 20:03:12 ID: g26Cux3DyG
じゃあまともに社会保障受けられるはどこか?って話にはなる
👍
高評価
1
👎
低評価
2
418 ななしのよっしん
2023/06/07(水) 19:00:16 ID: CArtX9itXX
すぐに外の話を持ち出してくる手合いがいるけど、ひろゆき並みの論点ずらしでしかないんだよな
あくまで日本社会保障の話してんだから
まあ反論できないから論点ずらすんだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
4
419 ななしのよっしん
2023/06/08(木) 18:21:53 ID: g26Cux3DyG
このじゃ理!(キリッって言われたら「じゃあほかのは?」ってなるのは当然だと思うんだが…
反論とかそういうのでなく単なる疑問
まあそれすらわからないから揚げ足取ろうとするんだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
4
420 ななしのよっしん
2023/06/18(日) 01:27:27 ID: NdXFMye+hI
今の90代の老人は旧年金法のおかげ男性であっても妻の分の年金を受け取ることができる。
👍
高評価
2
👎
低評価
0