1 ななしのよっしん
2013/09/01(日) 14:34:03 ID: 4Xs/iPHoWn
いい記事だなあ。

アンセルムスの背理法による明が天才的だと思うので、ちょっと詳しく書いてみる。

神を「それ以上大きいものが考えられないようなもの」と定義し、Gと表記する。
1.Gは現実に存在しないと仮定する。
2.「G」という言葉を聞いて、それを理解する人の頭の中には、Gが存在する。
3・「Gが現実に存在する」と考えることができる。
4.現実に存在することは、頭の中だけに存在することよりも大きい。
5.Gよりも大きいものを考えることができる。
6.5は矛盾
7.ゆえに、1の仮定は誤り。
8.ゆえに、Gは現実に存在する。
(上枝美典『「神」という』より)

巧妙な論は頭の体操になるね。
宇宙論的明や的論的明は「自然科学を勉強しろ」と思うけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2013/09/02(月) 16:22:07 ID: 9Ti0AkNK1d
突くとしたら前提かな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 記事作成者
2013/09/02(月) 17:31:45 ID: s5QIVgl3lK
>>1
この明も存在論的明の生形ですね。
現実に存在するものは、「存在する」という肯定的性質を持つから「頭の中だけに存在するもの」よりも大きい(全)という。

スピノザやゲーデルの明も存在論的明の項に加筆しておきました。

あと、私の不勉強で、ライプニッツ的論的明をしていることを知りませんでしたので、加筆しました。

ライプニッツによる存在論的批判興味深いです。
http://togetter.com/li/44553exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2013/09/05(木) 11:16:01 ID: 9Ti0AkNK1d
$(a+b^n)/n=x$故に神は存在す。これ如何。(オイラー)

600をえる神の存在証明w
http://godlessgeeks.com/LINKS/GodProof.htmexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2013/09/22(日) 21:42:46 ID: 4Xs/iPHoWn
この手の論なのは、「定義・論されるべき事実を前提にして話を進めるから」なんだよね。
その意味で>>1の論がたいへんクールだと思うんだけどなあ。
肯定的とか因果とか実体とか言葉を使ってないし。

さておき、関連商品に『神は妄想である』一冊があるのがとても好ましいw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2013/10/06(日) 00:56:33 ID: Q1NP6tTlQ7
>>1
では、こう考えてみてはどうでしょう?
1.Gは現実に存在すると仮定する。
2.「G」という言葉を聞いて、それを理解する人の頭の中には、Gが存在する。
3.「Gが現実に存在する」と考えることができる。
4.現実に存在することは、頭の中だけに存在することよりも大きい。
5.Gよりも大きいものを考えることができる。
6.5は矛盾
7.ゆえに、1の仮定は誤り。
8.ゆえに、Gは現実に存在しない。

1.の仮定を差し替えてみると逆の結論が出てきました。なぜでしょう?

この明は命題「Gが現実に存在すると考えることができる」(命題Aとします)を前提にしています。しかしこ命題は偽です。
明)
1.Gが現実に存在すると考えることができると仮定する。
2.「G」という言葉を聞いて、それを理解する(「言葉を聞いて理解する」ことは「考えることができる」と同値と解釈しました)人の頭の中には、Gが存在する。
3.現実に存在することは、頭の中だけに存在することよりも大きい。
4.Gよりも大きいものを考えることができる。
5.4は矛盾。(明終)

>>1明が示しているのは命題「A⇒『Gは存在する』」ですが、命題Aが偽である以上この命題は結論の偽に関わらずです(注)。よって、>>1明ではGの存在を示したことになりません。AがだったらGの存在を示したことになりますけど。

(注)厳密には、「Gは存在する」が命題ならば、の話です。「Gは存在する」なる文字の羅列を命題だと認めない(=意味)考えもありだと思います。

長文失礼致しました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2013/10/06(日) 15:00:33 ID: 4Xs/iPHoWn
>>6
いですね!

ただ、その二つの論で「Gよりも大きいものを考えることができる。」は、論理的に出てくるでしょうか(正しい論でしょうか)。その点ちょっと納得に至りませんでした。

私は個人的には、(注)で書かれた考えに共感します。
意味と言うよりも、「存在するGは存在する」というトートロジーになってないかな、と。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2013/10/07(月) 21:32:08 ID: s5QIVgl3lK
トマス・アクィナスなどは、人間理性によって神を100%理解できるわけではないといっているので
「Gが現実に存在すると考えることができる」というアンセルムスの前提を疑っていたのでしょうね

神は存在することをその本質に含むので
「神は存在する」という命題は、それ自体では自明トートロジー)だが
人間にとっては自明とはいえない、なんてこともトマスは書いています
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2014/05/12(月) 23:25:44 ID: ZETugFO/A3
カントが分析的命題と綜合的命題を立てて神の存在を独断論のにぶん投げてから、やたらと明の敷居が高くなった気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2014/06/05(木) 22:49:18 ID: 3JR8O42wSL
どの明に関しても、唐突に「ところで」と結論に持ってくのがなぁ……まあ難しいのはわかるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2014/07/13(日) 22:26:13 ID: TTtTtbTG1G
>>10
「ところで」は当時の論で、命題命題を繋ぐときに使うものだから、
実際のニュアンスは「そして」だよ。
いきなり話を変えているわけではない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2014/07/31(木) 06:02:09 ID: vIAUebVPb/
1. 全の神が存在しないと仮定する。
2. 存在しない神は何も行うことはできない。
3. 2は、全であるという神の定義に反する。
4. 3より、1の仮定からは矛盾が導かれる。
5. 4より、神は存在する。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2014/08/05(火) 14:29:11 ID: 3RrbBEDkZi
「神の定義に反していない神」(←これ自体が全)が存在せず何もできない状態
その状態自体は神の定義に反してなくね?存在していない状態を神と定義してるわけでもないし
馬鹿だからようわからん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2014/08/05(火) 14:44:04 ID: 6JQ9IjjO6s
レオロン念能力は、神の「不」在明 か
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2014/08/05(火) 14:51:10 ID: s5QIVgl3lK
>>12明は存在論的明と同じで
「全」という言葉の定義の中に「存在する」ということを含めている
>>13のいう「全」であることに「存在する」ことを含めてよいのかは
カントと同じ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2015/01/18(日) 18:25:44 ID: IJeq0YEPtb
なんかうまいこと言いくるめられてる感じ
この照明で神を信じたとしても宗教を信じるはどれだけいるかなぁ
そもそも人間常識当てはめてる時点でそれはもうただの「優れた人」になるだけだと思うし
「ある」のと「ない」のどっちも出来るのが全なんじゃねだから必ず「なきゃいけない」わけじゃないと思うんだよね

👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2015/01/26(月) 01:49:24 ID: KEaTO82+Rk
トマス・アクィナス宇宙論的明じゃないの
何故かその欄がないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2015/03/15(日) 23:47:10 ID: kxUKmfZaLp
先週の純潔のマリアで何か色々と語られたな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2015/04/07(火) 08:12:20 ID: 4AGjijfVNL
宇宙論的明に関しては単に(?)を神と呼んでるだけだよな

理やり神が存在していることにすることは出来てもキリスト教の神のような意識を持った神を明することは出来ない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2015/06/13(土) 13:57:43 ID: tq95Ku0wcK
>>16
神は存在かつ非存在であると前提したら、神の存在証明は神の片面の明ということになるんじゃない?

前期ウィトゲンシュタインに言えば、神は全者であると前提した場合、「全」てが可「」な者は存在することも存在しないことも可な者だから、「神は存在するか否か?」は同語反復気味ということになるはず。

ただし「全の逆説」に言うと、全者は論理的に存在不可能。2+2=5を成立させたり「四い円」をも作れる全者は、論理えている(=非論理的)。
もし、論理的不可能は全者にとっても不可能であると前提すれば、「論理的なことは全て可である全者」はあり得る。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2015/09/11(金) 03:28:21 ID: 6Q/KCQJK6r
物理的に全ての原因になったような物理現象を神を呼ぶことはできるけど、全だったり、人格を持って審判したり、人の姿を持った彼の存在を明することは前提に神を信じることが必要になるから論理的再帰的構造を持つことになる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2015/12/31(木) 02:14:23 ID: AYQCJrS0vJ
「神とは何なのか」「何が神なのか」という問いから出発しなくちゃいけないよね。判断したい対がどういうものなのかはっきりしなければ,その存在の有について深く考察することはできない。

まあこういうときに存在証明したい神というのは,大概はキリスト教的な神,ヤハウェを念頭におけばよいのだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2016/07/10(日) 14:03:00 ID: HQsX4Dm3K3
>>16
こういうのって基本的に既に神を信じてる・信仰を持ってる人が「論理的にも神は存在は明らかだから信仰は根拠なき物ではない」と自分(及び信仰を同じくする人)が納得して安心するための物なんではないかなーと思ったりする

してる人達の的意識は別の所にあるのかもしれないけど信仰の外から見てる自分としてはね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2016/11/30(水) 09:58:32 ID: pLQuIlays5
であることの中に存在することも含めていいなら
1.神は全である
2.よって神は存在する
で終わりじゃないのけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2016/12/06(火) 16:03:48 ID: OJ+mqclTCx
>>22
その君らが居るとかいないとかやっきになって議論してるヤハウェ君だけど、彼の関心事は男同士で肛門を舌で洗浄し合う儀式に適応できるかどうかとかそういう所にあるみたいだよ。
私はそんなヤハウェ君の考えを知りたいね(by一石)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 名無しのよっしん
2017/01/13(金) 14:49:39 ID: cKAc7iAZoc
あなたは神を信じますか?
信じる
信じない
分からない
神のみぞ知る←ここ
みんなが信じる以前に
名前すら出ない場合
いない(知らない)と言われ
本当にいた場合は今度は
何故姿を現さないのかとなる。
同時に現れてもろくなことない
とか現れたくないという理由で
神様は現れないだけかもしれない。
そうなると神様のおかげ…もとい
神のみぞ知るということに…(暴論)


👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2017/01/13(金) 21:07:16 ID: OJ+mqclTCx
神のみぞ知るってのはあれWho knowsの言い換えだから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2017/01/27(金) 00:11:38 ID: yJz+6/TIhm
いると思えばいる。
いないと思えばいない。
ちょっとだけいると思えばちょっとだけいるが如し。
                 しりあがり寿
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2017/01/27(金) 08:23:04 ID: btN3pKv2ln
全知全の神を仮定すると、ほこ×たて論に行き着く
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2017/06/09(金) 14:23:17 ID: OJDT1HMSM7
>>24
その理屈は>>20既出のように、前期ウィトゲンシュタイン的だな。
の逆説が残ってる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド

ニコニコニューストピックス