1 ななしのよっしん
2008/09/18(木) 01:37:06 ID: 8Oex8E8qud
中学の頃、吹奏楽やってたがその3年間でもそれなりの音感は掴める。

やっぱり子どもの頃からやってる人じゃないと絶対音感理なのかな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2008/09/22(月) 22:42:14 ID: m1FZBBR0Xt
絶対音感があれば200BPM以上で3種類以上の楽器を使った音もはっきり聞き分けられるのか・・・?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2008/10/05(日) 15:54:56 ID: l3Q2E76gPe
理論からっきしで音名と周波数の対応も分からないけど
一度聞いた音を間違いなくトレースできるような人は
絶対音感とは言わないのだろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2008/10/07(火) 00:25:40 ID: IdTugoP6z7
>>2
音は分かっても同時に聴き取るのには修練が必要。
は小さい頃から絶対音感持ちだったが、耳コピを始めた頃のクオリティは最悪だった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2008/10/07(火) 00:33:28 ID: ehjIIhiQpB
絶対音感は、コップいた時の音やノックの音などをドレミで表せる特別な力だと思っていたけど、違ったのね。
偶然見つけた記事だったけど、間違った知識を正してくれたようで嬉しい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2008/10/07(火) 00:54:40 ID: jf1zEbt+zI
>>3
というかそれが絶対音感って言うんだろ。
たとえ1Hzの違いでも聞き取れる力があってもその音の高さはドだって言う定義を知らないとどうにもならんことを考えると絶対音感相対音感も一緒なんじゃないの?
一度聞いた音は忘れないのかそうじゃないかの違いだけで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2008/10/15(水) 23:30:28 ID: e9a7Z9qpPZ
これも絶対音感? 自分がよくやる耳コピ

ある曲のキーを知りたいとき、キー(調号の・♭の数)を知っている別の曲を続けて歌ってみる。それで違和感がなければたぶん両者は同じ調号。あとはキーを意識せず相対音感耳コピ
あとでキーがずれているなと思ったら補正。

...なんかこれって、絶対音感というより、単に自分のが音叉がわりになってるだけのように思えてきたw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2008/10/24(金) 12:32:13 ID: xnV70VqHAe
関連動画、意味違うだろww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2008/11/06(木) 09:00:30 ID: nNuG/11Vk2
前古絶対音感キャラがいたんだが、世の中の全ての音が理解できて、々にとっては何てことのない生活音自然音がいろいろ折り重なって不協和音として聞こえてしまい、相当ストレスがたまるそうだ。
最近テレビ見たら子供絶対音感を付けさせるが出てきているそうだが、子供大丈夫だろうか…

というか、身に付けているとかっこいい「特殊技」ではあるが、「それが何か?」って感じるw
そこまで役に立つ気がしない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2008/11/07(金) 00:55:32 ID: 6lKqV0kjmP
あればいいがくてもかまわない、特殊技ってのはそういうもんが大半さ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2008/11/07(金) 03:44:20 ID: 0PFL1FbbdK
「この音はドだ。」「この音はソだ。」の部分は
「この音はCだ。」「この音はGだ。」みたいに音名にしないと絶対音感とは言えないような希ガス
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2008/11/07(金) 21:10:29 ID: ev8B/bkWFp
>>9
子供絶対音感を付けさせるは確かにいると思うけど,絶対音感持っててもそんな不協和音気になりまくるって人はあんまりいないと思う。

>>11
確かにそうなんだけど,ドレミを言う時に暗黙に固定ドをすことも多いし,その説明にしちゃうと音楽の知識があまりない人には理解しづらそうだから,説明は変えずに補足を入れときました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 shion
2008/11/13(木) 02:52:58 ID: k6im463s+g
レス失礼。それと、真剣に読んでレスしたら長文になった。スマン。

>>3
理論や周波数の対応が分からない場合ならあるかも(自分の場合も、周波数までは分からないので)。音名音階?)となると、確かめようがないような。幼稚園でもドレミ合唱くらいは普通にするし。
取り敢えず、一つも違わずに記憶出来ているなら、絶対音感はあると思う。

>>6
4が言っている事と一部話が重なるが、曲を聞いて直ぐにトレースする力=絶対音感ではないのでは。その場で音が分かっても五分間聞いていて忘れるから弾けない、なんて事もあるし。トレース出来るかどうかは純に各個人の音に対する記憶力の問題(これについては、マスコミやなんかでの取り上げ方にも問題があるんだろうな)。

>>9 >>10
同意。自分は未だに東京駅山手線ホームで曲が重なって流れると頭が痛くなるが、少しのピッチのズレも許せないなんていったら私生活ストレス大きすぎないか。
個人的には、絶対音感は別にあってもなくてもどっちでも良い気はする。多分考え方の問題。なくて生活に支障をきたすという事はないんだろうし。
そういえば、この前関連の番組で、ピアノの音当てで物凄い不協和音を聞いても普通に答えてるのを見てたら本気で不安になったな。その場でなった音が分かったとしても、音楽そのものを楽しめなくなるんじゃ本末転倒だろうに。正直、ああいうのは自己満足にしか思えない。

>>11
スマン、多分そうでもない。多分、日本人で普段からドイツ音階を使ってるのなら、弦楽器とかに普段からしんでいるor音楽理論の知識がある人間だと思う。自分の場合はいつもイタリア音階ドレミ)を使ってるし。絶対音感音階の表記は関係ない。


余談だが、友人と話していて気付いた事を一つだけ。普通クラシックを聞いてると落ち着くらしいが、自分の場合は楽器の音だと本当にストレートに音だから聞き流せなくて、勉強してたりすると気が散るから、にいて集中する時は絶対に音楽はかけない。却って本を捲る音とか足音とかペンの音とか、そういうのが聞こえる環境の方が落ち着くな。まあ、そうなっても相変わらず換気の音と鳴りのせいで気は散るが。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2008/11/13(木) 03:39:45 ID: T/Ogk8tjUJ
故・セゴビアの演奏しながらチューニング直すのすげえかっこいいんだが、
あれもやっぱ絶対音感が必要なのだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2008/11/23(日) 04:12:20 ID: b8GzjgSnlb
>>7
悪いけど多分それ絶対音感か弱いだけかもしれん
普通の曲なら数小節聞けば調は一発で同定できることが多いから…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2009/01/04(日) 21:52:15 ID: uMdvD6A8KB
ピアノ盤を見ずに音階を当てることは出来るけど同時音が多かったら判別できなかったり、普段曲を聞いても音階名で表せなかったりするのは絶対音感とはいえないのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2009/01/26(月) 00:10:53 ID: XNX5vRLjjk
音楽やるなら絶対音感よりも相対音感を鍛えるべし。
絶対音感なんて理に身に付けさせるもんじゃない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2009/01/26(月) 00:15:59 ID: LcI1nA2M17
>>14
演奏しながらチューニングってけっこうみんなやらん?
バンドなら「やべ、おれだけ狂ってるな」ってのは周りの音聴いてりゃわかるし、
ギターソロ演奏とかでもどっかの弦がおかしいだけなら気づける
まあギターならチューナーつないで演奏していいんだけど
絶対音感とかはあんまりなくても「チューニング狂った」「高いor低い」がわかれば十分かと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2009/02/02(月) 18:31:34 ID: QUMqpv4OWg
高い低いとかチューニング狂ったとかがわかるのは
絶対音感じゃなくて相対音感だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2009/02/03(火) 00:04:54 ID: cvcSLVoZfT
音感テストやったら絶対音感がぜんぶ正解より1つ高かったorz
どんな状態なんだこれ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2009/02/03(火) 00:48:25 ID: kHEQ3JVtzK
>>20
相対音感はバッチリじゃないか!
あとは音程が来い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22
◆e/Q/OffGao 2009/02/03(火) 01:12:49 ID: yFjSxn7w+t
関連リンクの音感テストやってみたが、 相対100点、絶対70点 …

げー絶対音感消えとる…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2009/03/01(日) 21:02:57 ID: p/DTIiBgyu
なぜ…中村先生を持ってくるか…
しかし、あえてこの動画を持って来るのは優しさなのかもしれんね

先生、もっとズコーなのあるからな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 かがみ
2009/03/14(土) 22:39:20 ID: mkt93pnu1k
曲が内でドレミに変換www
想像し難いなぁ、もなって見てぇ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2009/03/26(木) 19:45:11 ID: cDf89YRxRM
ドレミに変換されない場合どう音が聞こえてるか知りたい
というかこの記事見るまでみんな同じように聞こえてると思ってた
不思議だ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2009/05/19(火) 17:53:16 ID: cMxgTrgNiq
つーかリンク先の問題って正しいの?
絶対音感が全然当たらん…
には音感はないってことかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2009/05/19(火) 18:08:14 ID: k42Cwwm7Cf
絶対音感だと日常で聞こえる音全てがドレミに聞こえるので
もの凄い疲れる と聞いたことがある

あと日常会話も全部ドレミに聞こえるとか聞いたんだが本当なのか?
だとしたら確かに疲れるかもしれんな……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2009/05/19(火) 18:13:55 ID: l3Q2E76gPe
>>27
>日常会話も全部ドレミに聞こえる

これどこから広がった話なんだろ?
もそのあたりで鳴ってる音も当人が拾おうと思わなかったらただの音だし
特定の周波数成分をピークに持たない所謂ノイズだって世の中にはたくさんあるんだから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2009/06/04(木) 03:06:21 ID: FP3JPr8/Ko
やっぱ440Hz基準で身につけた絶対音感の人
442Hz基準の音楽聴くと違和感あるのかな?
素人には2Hzの違いなんてよく聴かないとわからないレベルだけど

👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2009/06/07(日) 15:24:55 ID: kBaNre++b+
特に訓練をしなくても絶対音感持ってる人って存在するの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改