いわて盛岡ボールパーク 単語

イワテモリオカボールパーク

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

いわて盛岡ボールパークとは、岩手県盛岡市盛岡公園に存在する野球場である。

岩手県盛岡市が共同で所有し、盛岡ボールパーク株式会社指定管理者として運営管理を行っている。

概要

いわて盛岡ボールパーク
(きたぎんボールパーク)
KITAGIN Ballpark
基本情報
所在 岩手県盛岡市
開場 2023年4月1日
所有者 岩手県および盛岡市
使用チーム --
収容 20,000人
グラウンドデータ
100m
中堅 122m
面積 8,049.89
経歴
  • きたぎんボールパーク(2023年-)
競技場テンプレート

岩手県盛岡市内には岩手県野球場1970年開場)と盛岡市野球場1938年開場)が存在していたが、いずれも老朽化がしいことから、2019年岩手県盛岡市の共同で盛岡公園に建設の計画を策定。

盛岡公園内には、既設の球技場(いわぎんスタジアム)と多的広場、スケートボードパークが存在するが、球技場の北側に存在したスペース野球場および屋内練習場等付帯施設(詳細は下記の施設一覧を参照)が建設されることになり、2021年6月より着工。

2022年10月盛岡市内に本店を置く北日本銀行が命名権の購入を発表。これにより、きたぎんボールパークへ名称が変更になる[1](以下、きたぎんボールパークで表記)。

2023年3月全ての施設が完成し、4月1日オープン日には記念セレモニーと花巻高校VS.早稲田実業高校練習試合が開催。また、同年5月16日プロ野球公式戦初開催として東北楽天ゴールデンイーグルスVS.福岡ソフトバンクホークス戦、同年6月28日読売ジャイアンツVS.東京ヤクルトスワローズ戦が開催された。

この新球場が整備されたことにより、岩手県野球場2023年3月末を以て閉場[2]。そして、盛岡市野球場はきたぎんボールパーク開業後も営業したものの2024年3月末を以て閉場した[3]

きたぎんボールパーク内にある施設一覧

野球場
野球規則に対応し、⼥⼦ソフトボールISFルール規格にも準拠。グラウンドは全面人工芝。スコアボードバックスクリーン一体全面LEDネルなので、通常のスコアボードの機に加えて映像を流すことやホームラン時等の演出が可
屋内練習
野球内野がすっぽり収まる大きさとのことで、フットサルコート2面分を作ることが可。防球ネットも備えられているため、野球練習も可。他にもボルダリングスペーストレーニングルーム、2階にはランニングスペースキッズボルダリングネット遊具が繋がった屋内遊具が備えられている。
キッズスタジアム
野球場を模した遊具で、2021年に開催された東京オリンピックで使用された木材を再利用している。
展示ギャラリー
床に各年代毎のピッチャープレートからホームベースまでの距離が表示されている「バッテリーペイント」や、岩手県ゆかりのあるプロ野球選手ユニフォーム等が展示された「展示コーナー」、岩手県野球歴史を閲覧できる「デジタルサイネージ」等が展示される。

関連動画

募集中

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *いわて盛岡ボールパークのネーミングライツ取得についてexit
  2. *野球場だより「ほーむべーす」第62号exitより。
  3. *盛岡市営野球場の廃止についてexit
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
重音テト[単語]

提供: 黒麦酒

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/06/18(水) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2025/06/18(水) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP