そらをとぶ単語

ソラヲトブ

3.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

そらをとぶとは、ポケットモンスターに登場する技の一種である。

基礎データ
名前 そらをとぶ タイプ
英語 Fly 効果範囲 1体選択
分類 ぶつり コンテスト かしこ
70(第3世代まで)
90(第4世代以降)
アピール
ポイント
1ポイント(第3世代)
1ポイント(第4世代)
1ポイント(第6世代)
命中 95 ポイント 0ポイント
PP 15・18・21・24 世代 第1世代
直接攻撃 わざマシン ひでんマシン02(第6世代まで)
わざマシン76(第7世代)
そらをとぶを覚えるポケモン

1ターンめで そらへ とび
2ターンめに あいてを こうげきする。
しっている まちに とぶことも できる。

技説明

ポケットモンスター金・銀クリスタルバージョン
1ターンめで そらに とびたって つぎのターンで てきを こうげき
ポケットモンスタールビー・サファイア・エメラルド
1ターンめで そらに とびたって つぎのターンで てきを こうげき
ポケットモンスターファイアレッド・リーフグリーン
1ターンめで そらに とんで 2ターンめに こうげきする。 しっている まちに とぶことも できる。
ポケットモンスターダイヤモンド・パールプラチナ
1ターンめで そらへ とび 2ターンめに あいてを こうげきする。しっている まちに とぶことも できる。
ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー
1ターンめで そらへ とび 2ターンめに あいてを こうげきする。しっている まちに とぶことも できる。
ポケットモンスターブラック・ホワイト
1ターンめで そらへ とび 2ターンめに あいてを こうげきする。しっている まちに とぶことも できる。
ポケットモンスターX・Y
1ターンめで そらへ とび 2ターンめに あいてを こうげきする。しっている まちに とぶことも できる。

コンテスト技説明

ポケットモンスタールビー・サファイア・エメラルド
ほかの ポケモンに おどかされても がまんできる
ポケットモンスターダイヤモンド・パールプラチナ
ほかの ポケモンと しんさいんが かさならないと +3。
ポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイア
ほかの ポケモンに おどかされても がまんできる

概要

文字通りポケモンが飛行する技。戦闘時には飛び上がって敵の攻撃をかわし、その後上から敵を攻撃する。
6世代までは秘伝技の一つであり、移動に便利な技の一つ。

移動時の「そらをとぶ」

フィールドで使用した場合、一度行ったことがある町や施設まで時に飛ぶことが可となる、ドラクエの「ルーラ」に相当する技。冒険も後半に入り、故郷の町も遠くなったという頃合いになるとひでんマシン02を入手できるようになる。飛べる場所は原則としてポケモンセンターがある場所だったが、オメガルビー・アルファサファイアでは道路洞窟の入口にも飛ぶことが可となった。

覚えるポケモンは原則としてむしタイプ以外のひこうタイプと、ひこうタイプの代用として特性ふゆうを持っているポケモン。しかし、習得可ポケモンの分類が結構テキトーだったりする。
例えば、ひこうタイプでも図鑑でを飛べないことが触れられているポケモンが何体かいるのだが、そのうちネイティアーケンは習得不能なのに対しドードーバルチャイは習得可フィールドで使えばちゃんと飛行するのである。
一方でひこうタイプではないが「マッハスピードでそらをとぶ」とされるゴルーグは習得可。なのに「おんそくで とぶことができる」ガブリアスは習得できない。
また、かつて第1世代ではリザードンカイリューが立を持つひこうタイプであるにも関わらず「そらをとぶ」を覚えられないという理不尽な扱いを受けていたこともあった。

また、普通に使用する場合であっても、高さ0.3m・重さ1.8kgのことりポケモンが人を乗せて飛行するという、よくよく考えると不自然すぎる状況だったり、上を飛ぶのに乗っている人間はこれといった装備を身に着けることもないままだったり、時計がある作品でも飛行する距離がどれだけ長くとも一的地にたどり着いたりとツッコミどころが多い技でもある。

対戦時の「そらをとぶ」

秘伝技は対戦に不向きな技が多いが、「そらをとぶ」も例外ではない。
だけ見れば90と、ひこうタイプ物理技ではゴッドバードブレイブバードに次ぐ第3位の威なのだが、攻撃するのに2ターンかかるという欠点がある。

2ターンかかるということは1ターンあたりの威は本来の半分ということであり、実質的な威は45。「つばめがえし」にも劣るということになる。
1ターン相手の攻撃をかわすことができるメリットはあるものの、を飛んでいる間に積み技を使われたり、「みがわり」や「まもる」で防がれる、交代のチャンスを生む等、実際には1ターンの猶予を与えるデメリットのほうが大きい。

そんな中でも一応使いはいくつか見出されている。
例えば特性「かるわざ」を持つフワライドパワフルハーブを持たせてこの技を使用すると、動的に「かるわざ」を発動させることができる。

この技が最も活躍したのは、第5世代で特性いたずらごころ」を持つレパルダスに「こうこうのしっぽ」を持たせ、「ねこのて」を使い「そらをとぶ」を発動するというコンボ
このコンボを使うと1ターンは「いたずらごころ」の作用で先にを飛ぶことができ、2ターンは「こうこうのしっぽ」の効果で相手より後に攻撃できる。こうすると相手はこちらに攻撃することができず、そのまま時間切れに持ち込める。同様のコンボは「あなをほる」や「ダイビング」でも可だが、あくタイプであるレパルダスが苦手なかくとうタイプむしタイプの弱点を突けるこの技が選ばれることが多かった。対戦バランスに大きなを与えたため第6世代では「ねこのて」の仕様が変更され、このコンボは崩壊している。

この他、や火傷などのダメージを稼ぐ時間稼ぎとしては使えなくもない。ただしそれでも相手に積む機会を与えるため、飛んでいる1ターンの隙をどうくすかが重要である。
また、第7世代ではZワザ化させることでバトル中一度限りだが威175のひこう技を溜めしで撃てるようになった。

なお、一部の技はを飛んでいる状態でも当たる。特に威が高い上にひこうタイプに対して抜群となる「かみなり」には要注意。
また、下の技以外でも「ロックオン」や特性ノーガード」で必中状態になっていると当たるようになる。

第8世代においては新システムダイマックスと相性が良い。
自分がダイマックスしている状態では「ダイジェット」に変化し、すばやさを1段階上げることができ、相手がダイマックスしている状態ではダイマックスターン制限である3ターンのうち1ターンを消費させることができるので、「とびはねる」と共に採用率が上がっている。

空を飛んでいる時でも当たる技

そらをとぶピカチュウ

なみのりピカチュウ」と同様、配布サービス等では「そらをとぶ」を覚えたピカチュウを入手することが可
なみのりピカチュウべて配布される機会が少なく、またあちらのように相性補として優れているわけでもないため需要も少なく、実際ににする機会は少ないだろう。

元はポケモンカードプロモーションカードとして登場したものだが、そのイラストでは風船を使って浮遊するピカチュウが描かれている。移動にしろ攻撃にしろ都合よく操作できるのかと疑問に思えるが、ポケモンスナップでは風船をつけたまま器用に中を移動するピカチュウが登場する。かわいい
また、ポケットモンスターSPECIALではイエローピカチュウ風船を飛ぶシーンがある。

関連動画

関連静画

関連市場

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/19(火) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/19(火) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP