タイヤキ
たい焼きとは、魚の「鯛」型を用い、小麦粉などで作られた生地を焼く日本発祥のお菓子の一種。
たい焼きとは、一般的には小麦粉を中心として作られた生地の中に具材を入れ、専用の鉄板で焼いた食べ物。
名前に「鯛」が付いているが、たこ焼きが中に蛸が入っているのに対し、こちらは形以外の共通点は無く、材料にも使われない。大判焼きの形が鯛になったものと考えて、ほぼ間違いはない。
昔は、中に入れる具は「あんこ」と「クリーム」が主流だったが、最近ではそれ以外に「チーズ」「チョコレート」「じゃがいも」「ツナ」など様々な種類が増えている。
変り種を作れば、かなりの種類を売れるので、惣菜パン化してきつつある。また、米粉を用いた「白いたい焼き」も話題になったことがある。
1975年には「およげ!たいやきくん」という曲が大ヒットし、日本中にたい焼きブームが起きた。実際、「およげ!たいやきくん」は日本で一番売れたシングル曲としてギネス世界記録に認定されている。
なお、中国(中華人民共和国)と台湾(中華民国)にも「鯛魚焼」と言う名称で、たい焼き屋は存在し、日本と同様の型を使い焼き上げている。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2021/03/04(木) 16:00
最終更新:2021/03/04(木) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。