アクション仮面 単語

73件

アクションカメン

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

アクション仮面とは、漫画クレヨンしんちゃん』のキャラクターである。
名前の由来はクレヨンしんちゃんがかつて掲載されていた双葉社の「漫画アクション」。

概要

クレヨンしんちゃん劇中劇であり、同作品の主人公野原しんのすけの憧れのヒーローである。
アニメ版の声優玄田哲章

相棒ミミ子がいる。悪の組織メケメケ団」や「」のイーグルヘッドと死闘を演じた。

普段は郷郷太郎という名前で暮らしてる。正体、役名、俳優名も同じ。多くの武術を会得している。

必殺技は「アクションビーム」や「アクションローリングサンダー」などがある。(「アクションローリングサンダー」はしんのすけが考えた技で、視聴者応募して採用された。)勝利したとき、手を挙げ、「ワッハハハハハハ・・・」と笑う。いつ笑い終わるか不明。強敵と戦うため、「アクション仮面Z」や「アクション仮面フィーバー777)」に変身する。

最近では痛に悩まされており、静養しなければならなくなっている。そのため後継者として肩揉みが下手な八潮ミサトが選ばれ、「アクション仮面ムスメ」として活躍する「アクション仮面MUSUME」が単行本41巻、50巻に収録されている。

2013年5月25日発売の「アクション」では彼を主人公とした漫画、「アクション仮面」の連載が始まった。作者西脇だっと。アクション仮面がリアルである。

劇場版での活躍

記念すべき1作アクション仮面VSハイグレ魔王」ではパラレルワールドから来たという設定。力のアクションストーン」を取り戻す過程でしんのすけたちと力を合わせ、敵のハイグ魔王と戦った。

4作ヘンダーランドの大冒険」では、魔法トランプ「スゲーナスゴイデス」の力でカンタムロボぶりぶりざえもんと共に登場。しんのすけを助けた。

8作嵐を呼ぶジャングル」では 役者「郷郷太郎」が演じるキャラという設定で、1作目は設定が異なる。南海の孤島住むパラダイスキングとい戦いを繰り広げた。戦う雄姿はまさにヒーローである。しんのすけにそこを握られた。(あそことはお察しください。)

11作を呼ぶ 栄光のヤキニクロード」では、テレビちょこっとだけ登場。しんのすけを悪者扱いした。しんのすけの反応は……お察し下さい。

13作伝説を呼ぶ ブリブリ3分ポッキリ大進撃」では、怪獣クリラが変身、実体化姿で登場。似たように、カンタムロボぶりぶりざえもんも登場している。

16作「ちょーを呼ぶ 金矛の勇者」ではテレビで登場。悪者を全員倒したようで、難しい数学の話をしてる。簡単に説明してくれ。

18作嵐を呼ぶオラの花嫁」では大人しんのすけがアクション仮面のコスプレをしており、舞台となる未来都市ネオトキオ」のあちこちにアクション仮面の人形映像を見る事が出来る。

19作を呼ぶ黄金のスパイ大作戦」ではスパイになったしんのすけを言っている。だが、その正体はをまねていたスカペスタン人だった。

 

関連動画

関連静画

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/21(火) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/21(火) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP