![]() |
この記事はゲーム『ファイナルファンタジーⅦ』のネタバレを含んでいます。閲覧の際は自己責任で突っ走って下さい。 |
セーファ・セフィロスとは、ゲーム『ファイナルファンタジーⅦ』のラスボスである。
セフィロスの最終形態。悪魔の様な姿が印象に残る前戦のリバース・セフィロスと比べて幾分か人間時に近い姿となった。人間時の色白な肌は浅黒く変色、禍々しい片翼と下半身から生える天使の様な白い翼を備え、神と悪魔が混同したような異形の姿は歴代のFFラスボスと比較しても遜色ないものと言えるだろう。
しかし、プレイヤーの間ではネタボスとして扱われることも多い。以下にその理由を挙げていく。
FFの歴代ラスボスとしてはかなり弱い。
行動パターンが完全固定されており即死攻撃もない。単体攻撃が多く、適度に回復しながら攻撃していけば初見で倒せてしまうケースもザラ。最終戦ゆえに貴重なラストエリクサーなどのアイテムも惜しみなく使えるため回復手段に困ることはほぼない。HPはレベル99のキャラがパーティに何人いるかなどの条件で最大40万まで膨れ上がるが、FF7は意図せずともレベル上げがしやすく終盤になるにつれステータスがインフレしていくためその程度のHP増加では焼石に水な状態。強いて注意すべき点があるとすれば、カップ麺が作れるとまで言われる長い演出で有名なスーパーノヴァの混乱と処理落ちによるフリーズくらいなもの。
公式設定画では禍々しさと神々しさを混ぜ合わせたラスボスに相応しい姿のセーファ・セフィロスであるが、如何せんPS1のハードスペックで複雑な造形を3Dで表現することには限界があり、ゲーム内でのビジュアルがイカのように見える。側面の角度から見るとそうでもないが、正面角度だと白い翼がウネウネと動くイカの触手を連想させてしまう。結果、前述の弱さも重なって「イカ」「イカ男」「イカロス」などと不名誉なあだ名がプレイヤーの間で広まっている。
ラスボス戦のBGM「片翼の天使」はFFシリーズ初の歌入り戦闘曲で一度聞いたら忘れられないインパクトを持ち、FFシリーズの中でも人気の高い楽曲である。しかし、繰り返されるフレーズは空耳ネタとしても人気があり、2001年頃に作成されたFlash動画「片翼の田代」はネット界隈で特に広まっている。ただし、空耳自体を不愉快に感じたり田代氏の一連の不祥事と作品が結びつくことを嫌うプレイヤーも少なからず存在するため、ネタは強要するべきものでないことは留意されたし。
セフィロスのキャラクターとしての人気は国内外で高く、『キングダムハーツシリーズ』等の他作品でもクラウドをストーキングして出演している。が、登場する際は人間時の姿であることがほとんどで、セーファ・セフィロスの出番は少ない。
「更に闘う者達」の演奏で登場。続編の『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』では「J-E-N-O-V-A」「片翼の天使」にも登場している。
セフィロスの3rdフォームにて実装。原作のデザインにアレンジが加えられ、翼や光背の意匠が細かくなっている。大きな変更箇所は足が存在し剣を携えている点。良くも悪くも原作のセーファ・セフィロスとは異なる点が多いが、少なくともイカに見えることはなくなった。
セフィロスの最後の切りふだ「スーパーノヴァ」の演出で登場。目の前を切り払いヒットした敵に対してダメージと状態異常(ふらふら(シールドブレイク)、眠り、スロー、お花、キノコのいずれか)を与える。なおスマブラの仕様上仕方ないが、演出がわずか5秒ほどに短縮されている。
なお、参戦ムービーでセフィロスはキーラを一刀両断している。キーラの姿と自分の見た目が似通っていることでも気に障ったのだろうか…。ついでに本作では本物のイカとも共演を果たしている。つくづくイカに縁のある男である。
掲示板
44 ななしのよっしん
2022/04/10(日) 19:54:01 ID: P/xtG7cWnm
なんか簡単言われるけども最後のセーブポイントからちょっと遠いんでミスったときのやり直しが面倒。
FFもドラクエも初見クリアできてたつもりだったけどコレには何回ゲームオーバーになったのやら…
毎回あの長時間演出後の混乱で同士討ち始まって負ける。
45
2025/06/14(土) 22:09:38 ID: l2VdFBdV6V
リバースがああだったしリメイクでは凄まじく長期戦になるんだろうな
46 ななしのよっしん
2025/06/15(日) 21:24:36 ID: Rr63d6QFfm
個人的に思ってるのだが、ff7リメイクは三部作としてるけど本当にリメイク版のラスボスはセーファ・セフィロスなのかな?と疑問がある。裏ボスにヴァイスは居るし、既にリメイク2作品のボスにセフィロスが出張ってる時点で旧作と違う。
結末に影響を与える要素がフィーラーやザックスの関係やヴィンセントの事も含めるなら、ラスボスがライフストリームやジェノバ、オメガや宝条、フィーラー関係と変わる可能性は有るのかなと考えてる。
提供: ふじ
提供: カラス
提供: なっ
提供: Ωリバース ギャラクシー
提供: ゆんなの
急上昇ワード改
最終更新:2025/09/01(月) 12:00
最終更新:2025/09/01(月) 12:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。