トイストーリーフォー
トイ・ストーリー4とは、ピクサー・アニメーション・スタジオ制作の長編アニメーション映画である。
トイ・ストーリー4 | |
基本情報 | |
---|---|
監督 | ジョシュ・クーリー |
脚本 | ステファニー・フォルサム |
音楽 | ランディ・ニューマン |
製作 | ピクサー・アニメーション・スタジオ |
配給 | ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ |
公開 | 2019年7月12日 |
上映時間 | 100分 |
映画テンプレート |
全世界で高い評価を獲得し、ピクサーの名を世に知らしめた傑作『トイ・ストーリー』のシリーズ第4作である。
シリーズに深く関わってきたジョン・ラセターによれば、前作の『トイ・ストーリー3』が綺麗に完結しているため、もともと長編の新作を作るつもりはなかったのだが、かつて制作を共にしたスタッフから新しいアイデアを持ち込まれた結果、考えずにはいられなくなったのだとか。
当初のストーリーでは、おなじみの主人公ウッディが、行方不明のボー・ピープを探す冒険ラブストーリー物になる予定だったが、不祥事によってジョン・ラセターが退任した結果、大幅に書き換えられたようである。
予告動画ではこれまでのキャラに加え、フォーキーやダッキー、バニーなど、新しいおもちゃが確認されている。また、4で再び登場するボーの姿も公開され、2までのおしとやかな雰囲気から一変した姿は、多くの人を驚かせた。
キャスティングは3から引き継がれ、ボーの声も2までと同じ戸田恵子が演じる。ただし、スリンキー役の永井一郎とハム役の大塚周夫が亡くなっているため、後任としてスリンキー役に辻親八、ハム役に咲野俊介が起用されている。
当初は2017年公開予定だったが、なんやかんやあって2019年まで延期された。全米では6月21日、日本では同年7月12日に公開された。
掲示板
947ななしのよっしん
2022/06/30(木) 01:32:20 ID: NVCRNilwnc
>>942
シドもそうだけどいもむし組に壊された挙句焼却炉行きになったおもちゃもそうだし 4でネコに破壊されるぬいぐるみとかは現実でもあるあるだし そもそもボニーが大きくなったらアンディのような言い別れ方をすると限らないし、たとえボニーはうまくいってもそれ以降は?という具合におもちゃにとって厳しい世界であるには変わりない それをうまく隠してたのが過去シリーズ
シド関連でいうと、あのホラー丸出しなキメラおもちゃたちはチャッキーよろしくシドを切り刻んだりとかはできずに隠れまわってたわけだし、あの世界でおもちゃが人間に所有されてないからと言ってターミネーターにはならんよ。というか4のウッディボーは1のキメラおもちゃとほぼ同じ状況だよね
>>944
その言葉元ネタだと言ってる側が浅いだけだし視野が狭まるからあまり好きじゃないな
それはそうと、ジブリやピクサーとかに限っては考えに考えを絞ってアニメを作る会社だから十二分にありえるでしょうよ。
主題はウッディだからそれに合わせてバズを動かしたのは間違いな
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
948ななしのよっしん
2022/06/30(木) 08:31:21 ID: o7huOpaZwC
解釈は人それぞれだと思うけど、俺は流石にその解釈は無理があると思う
内蔵ボイスに従って行動してるのって頭とか理念で行動したシーンではないように見えるわ。どちらかというと(そうはならんやろ!)というコメディというか
もし仮にそう意図していたとしても、バズの行動に違和感を持ったという意見が沢山見られる以上、描写が弱すぎる
949ななしのよっしん
2022/06/30(木) 09:30:58 ID: NVCRNilwnc
意見が多いから描写として弱いとはならんよ
少なくともこの場においてそういう意見が多いのはそうだけど
別に今回からいきなり出張ってきた要素でもないし、そこから読み取れる自分のアイデンティティと自己実現というテーマに踏み込む以上それが必要なのかなとは思う
間抜けっぽいって言われるけど「お前所詮おもちゃだろ」と言わんばかりにやろうとする行く手を阻まれるシーンがあるのは過去作から一貫してるしね
急上昇ワード改
最終更新:2022/06/30(木) 14:00
最終更新:2022/06/30(木) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。