ニコニコ大百科:規制 単語

ニコニコダイヒャッカキセイ

3.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

規制とは、特定的のために物事に許可を要するようにしたり、禁止したりするなどして制限をかけること。

この記事では、ニコニコ大百科提供サービスへのニコニコ大百科運営による利用制限、いわゆる「規制」について解説する。

概要

規制には記事に対して行われる規制と、利用者に対して行われる規制がある。

前者は特定の記事に対して行われるためその記事を利用している多くの利用者にを与える。後者特定の利用者に対して行われ、その利用者のニコニコ大百科上での活動を広く制限する。

規制状態への移行及び規制解除が出来るのはニコニコ大百科運営のみだが、利用者は削除依頼板にて状況を訴えて規制導入の申請をしたり、規制解除の嘆願をすることは可である(もちろんすべて受け入れられるわけではない)。

記事への規制

記事に対する規制を細分すると以下のようになる。

  1. 記事の作成・編集の規制
  2. 記事掲示板への書き込み規制

それぞれを下記にて説明する。なお、規制の一形態として一度記述された記事内容や掲示板書き込みの運営削除があるが、そちらについてはニコニコ大百科:削除を参照。

編集規制

ニコニコ大百科の各記事はニコニコアカウントを使用している一般会員及びプレミアム会員による編集が可である(編集可カテゴリ範囲にはアカウントにより差がある。詳細はニコニコ大百科:ガイドブックを参照)。

各記事ごとの編集機を個別に閉じることでその記事を編集出来なくするのが編集規制である。に記事が以下のような状態となっている時に運営の介入によって行われる。

編集規制状態となった記事は、記事右上から「記事を編集」リンクがなくなり、記事左下の「記事編集」リンクが「この記事を編集することはできません。」という表示になる。

記事URL直入で直接編集モードに入ると上部に「この記事は、編集ができないように設定されています。 」という警告表示がある状態になり、編集しても保存が出来ない。記事ソースの閲覧と編集後のプレビュー表示までは可

編集規制は解除されることもあるが、解除条件は開されていない。上記クールダウン的だった場合は較的期に解除されることが多い。永きに渡っての規制が続き、既に規制解除してもいいのではないかと感じる記事があった場合は、「ニコニコ大百科:記事・レス等書き込み禁止処分の解除について」で規制解除を嘆願してみるのもいいかもしれない。

なお、記事が編集規制状態になったという記録編集履歴上には残らない。

掲示板書き込み規制

ニコニコ大百科の記事掲示板ニコニコアカウントを使用している全会員による書き込みが可である。

各記事ごとの掲示板を個別に閉じるもしくは制限することでその掲示板に書き込み出来なくするのが掲示板書き込み規制である。掲示板が以下のような状態となっている時に運営の介入によって行われる。

書き込み規制状態には、①全会員の書き込み規制、②一般会員の書き込み規制、③掲示板そのものの閉鎖がある。以前は①の全規制のみであったが利用者からの要望を受けて2012年2月28日から②の一般会員規制試験導入され、現在では②による規制対応も広く利用されている。また2020年6月から、個人について書かれた記事は本人からの申請があれば③の対応がなされるようになった(ただしユーザー記事を除く)。さらに2020年9月バーチャルYouTuber関連記事に関しては、個人だけでなく、企業事務所グループなどの記事に関しても③の対応が始まった。③の対応では、全会員が書き込みできないだけでなく、過去の書き込みも閲覧できない状態になる。

ナイスアイディア?
掲示板管理中想像図?

規制状態となった記事掲示板は、下部に以下のいずれかのメッセージが表示される。

この掲示板には規制がかかっていて、投稿できない状態です。
この掲示板は、プレミアム会員のみが書き込めるように設定されています。
この記事は、申し立てexitにより掲示板をご利用いただけません。

過去においては、以下のようなメッセージが表示される仕様だった。

導入当初
この記事は、掲示板投稿ができないようになっています。
2011年7月2日
この記事には、掲示板に書き込むことができません。
2011年8月31日
この記事の掲示板には、も書き込むことはできません。ほんわかレスを怠った報いです。
2011年9月1日
メッセージなし。[掲示版にレスする]ボタンも表示されなくなった。

掲示板書き込み規制は解除されることもあるが、解除条件は開されていない。上記クールダウン的だった場合は較的期に解除されることが多い。全規制から一般会員規制へと規制緩和される場合もある。

永きに渡っての規制が続き、既に規制解除してもいいのではないかと感じる記事があった場合は、運営削除規制解除を嘆願してみるのもいいかもしれない。

利用者への規制

利用者のアカウントに対する規制、もしくは接続IP定での規制である。記事への破壊活動や掲示板での荒らし活動等をおこなう利用者の行動を抑制するために行われる規制となっている。

利用者に対する規制を細分すると以下のようになる。

  1. 記事の閲覧規制
  2. 記事の作成・編集の規制
  3. 記事掲示板への書き込み規制

閲覧規制

ニコニコ大百科の記事や記事掲示板は、通常はニコニコアカウントの有に関係なくウェブ利用者なら閲覧可であるが、その閲覧を禁じるのが閲覧規制である。

この規制状態ではトップページ以外の記事ページ等へアクセスした時にこちらのページ転送される。

転送ページでは「コイン」「いっこ」「いれる」という3つの単語の組み合わせが表示される簡単なゲームが表示され、大概はうまく並ばずに「ざんねんでした!」というメッセージが表示される。うまく「コインいっこいれる」とった時には「ぱんぱかぱーんぱんぱんぱんぱーん(ありがとうございます)」と表示されるとのこと。ちなみに「コインいっこいれる」というのはテンゲン社がアーケードゲーム「S.T.U.N. Runner」を日本語化した時に「Insert a Coin」を訳したことで創りだされた有名な迷訳である。

記事ページの閲覧が出来ないので当然同時に記事編集も掲示板書き込みも出来なくなる。また、ニコニコミュニティ掲示板ニコニコチャンネル掲示板ニコニコ大百科掲示板システムを間貸ししたものであるため、同時に閲覧不能になるようだ。

この閲覧規制は非常に悪質な利用者に対して用いられる大変厳しい規制であり、乱用はされていない(と思われる)。知られている実際の例ではアカウント定ではなく、IP定でこの規制が使用されている。

編集規制

アカウントに許されている記事編集機を止め、編集出来なくするのが編集規制である。この規制状態となると以下のようなメッセージが表示されて記事編集が出来なくなる。

■お手数ですが、この記事を編集するためには、以下の点を修正ください。

お客様は、記事の編集ができないように設定されています。

上記のような記事作成・編集を行うと編集規制されることが多いが回数が少ないなら運営からの警告や差し戻しのみで済むことも多い。

アンチ系記事はそのすべてが禁じられているわけではない。ただ貶めようとするのが的であったり、同様の内容を扱う類似アンチ記事があるのに乱立した場合等にをつけられやすい。

編集規制は一定の期間が経過すると解除されるが、解除後にも同様の行動を繰り返すような場合はより厳しい規制措置を受け、最終的には永久に編集規制されたままとなる。

掲示板書き込み規制

アカウントに許されている掲示板書き込みを止めることでそのアカウントでの書き込みを出来なくするのが掲示板書き込み規制である。この規制状態となると以下のようなメッセージが表示されて掲示板書き込みが出来なくなる。

あなたは規制されています。掲示板に書き込むことはできません。

下記のような書き込みを行うと規制されることが多い。

注意として、ニコニコミュニティコミュニティ掲示板ニコニコ大百科掲示板システムを間貸ししたものであるため、ニコニコ大百科側で掲示板書き込み規制となると、コミュニティ掲示板へも書き込み出来なくなる。

関連リンク

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
vα-liv[単語]

提供: クリッキー

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/10/13(日) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/10/13(日) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP