プレミアム会員とは、一般的になにかのサービスにおいて「一般会員」よりワンランク上のサービスを受けることの出来る会員である。「特別会員」等の呼び方も存在する。
この記事では「ニコニコ」における「プレミアム会員」について解説する。ちなみにこの記事を編集しているのもプレミアム会員である。
2007年6月18日にニコニコ動画(RC)と同時に開始された。
『一般会員より優先して、よりよいサービスを受けることができる』ことを目標にしていたが、改善傾向にあるものの、時代の波に取り残され他サイトで無料でできることも多く含まれている。
会員料金は基本的に月額550円か年額6600円、90日チケット制1760円(税込)
月額・年額払い(月額550円) | |
---|---|
クレジットカード | |
スマホ・携帯決済 | |
Apple ID | |
Google Play | |
Paypal | |
OCNニコニコ動画プレミアム![]() |
|
チケット払い(90日間1760円) | |
WebMoney | |
モリタポ | |
LINE Pay | |
ニンテンドーeショップ | |
ドコモ払い |
月額払いの場合、日割計算ではないため1日に加入するのが1番お得になる。
退会は即座に一般会員となるため月末に行うのが1番お得になる。
運営によるプレミアム会員の特典説明を参照。(全てが記載されている訳ではない)
プレミアム会員へのしつこい勧誘が無くなる。
プレイヤー上の一部の広告が非表示にできるようになる。(ブラウザ視聴時の場合、大部分の広告は残るため、広告を消したい場合はプレミアム会員よりも、広告ブロックのアドオンを使う方が効果的)
2021年8月4日にプレミアム特典コンテンツサイトがオープンした。プレミアム限定動画や見逃し配信番組などを確認できる。
※プレミアム会員にフォローされユーザーレベルが上がると、一般会員も一部利用できる機能がある。
※PC版は無く、iOSとAndroidでも特典の有無が特に差があるため注意が必要。
有料会員は長らくプレミアム会員の1種類のみだったが、プレミアム会員よりもチャンネル内では優先して扱われるチャンネル会員がある。代表的なものとしてアニメが見放題となるdアニメストア ニコニコ支店がある。
尚、こちらはあくまでチャンネル会員扱いであるため、単独ではプレミアム会員の恩恵は受けられないという点を留意しておく必要がある。
原則として自動更新であるため、解約をし忘れた場合、月初めに自動的に会費が引き落とされる。また、月末が区切りとなるので一ヶ月利用していなくても月が替われば一ヶ月分として処理される。
自主的にプレミアム会員をやめる手続きをした場合は、期限満了を待たず即座に一般会員に戻る。期限がどれだけ残っていたとしても既に支払った料金は戻ってこない。アカウント自体を削除した(された)場合も同様の措置である。年間払いをする場合も同様となるため注意が必要。
一般会員に戻った時点で、専用回線の利用・混雑時間帯のエコノミー回避が出来なくなる。
既に投稿した、動画は一般会員に戻ってもそのままで、削除されたり閲覧不可になったりはしない。
マイリスト・NG登録数、投稿動画もプレミアム会員の間に登録した数が一般会員の制限を越えていてもそのまま。ただし「あとで見る」は仕様上、超過分が消えてしまう。
一般会員に戻ってから新たに動画を投稿する場合は一般会員の制限に従う必要がある。
マイリス・NG登録も、一般会員の制限を下回る数になるまで減らさない限り、新たな登録は出来なくなる。
プレミアム会員解約手続きはこちらからできる。退会時には退会理由を書くアンケートがあるため、今後の改善を願い不満点を書き出すとよい。
詳細については、該当者の通知ベルアイコンからキャンペーン内容を参照。
キャンペーン状況は【ニコニコインフォ その他】より確認できる。
要約すると概ね下記の様な内容。
プレミアム会員体験期間中に「マイリスト登録」や「NG登録」しておくことで、一般会員に戻ったあとも登録分についてのみ上限を超えて利用可能。
※詳細は前述の「プレミアム会員期間が切れた場合」を参照。
NG登録は、以下の記事を参考に自分に必要なものを設定しておくと良い。
主要サービス | 動画 - 静画 - 生放送(公式/ユーザー) - チャンネル(ブロマガ) アツマール - アプリ - 大百科 - ニコニ貢献 - コモンズ - ニコニ立体 - 実況 - コミュニティ - ニュース - ニコニコQ - Nアニメ |
施設 イベント |
ハレスタ 超会議 - 町会議 - 超パーティー - 闘会議 ダンマスワールド - ボカコレ |
関連サイト | ニコニコトップ![]() ![]() ![]() |
ニコニコテンプレート by ニコニコのサービス一覧 |
掲示板
4922 ななしのよっしん
2023/05/30(火) 21:26:00 ID: +s7GyNDoJH
ぶっちゃけニコ百の掲示板がプレ限になるのってこうでもしないと荒れが収集つかないっていう事実上の敗北宣言と、このコンテンツは荒れるようなアレなコンテンツですっていう烙印に等しいよなぁ
嫌いなコンテンツならメシウマだけど好きなコンテンツがそうなったら嫌だね正直
まぁ今まで俺が好きなコンテンツがプレ限になったの見たこと無いけどな
4923 ななしのよっしん
2023/05/31(水) 09:47:16 ID: RkThkViQs8
ニコ百のプレ限は複垢が出没しましたの意味合いが強い
何も荒れてないような掲示板に規制がかかるのは他所で荒らしていたような複垢の書き込みがあったから
4924 ななしのよっしん
2023/05/31(水) 21:06:59 ID: rAfxK5az1K
SNSだと複数のアカウントを作って顔を使い分けるという用途があるんだけど、ここみたいな匿名掲示板だと「工作活動」以外に複垢が必要な理由が無いんだよね。IDもスレ毎に違うし。
そもそも書き込むにはアカウントの本人認証を必須にしたらいい。
ニコ百の掲示板はアンチスレになりがちで、ポジティブな情報交換ができない事が多い。1記事につき「表」と「裏」の2スレを用意して、棲み分けたらどうか?
物事を判断するにあたって良い面と悪い面の両方を知る事は必要だから、意義のある事だと思うが。
あとツリー表示機能があれば議論が押し流されにくくなる。
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/01(木) 07:00
最終更新:2023/06/01(木) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。