ブランドン・レアード 単語


関連するニコニコ動画 62件を見に行く

ブランドンレアード

2.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ブランドン・レアードBrandon Laird1987年9月11日-)とは、アメリカ合衆国出身のプロ野球選手内野手)である。

概要

ラ・クイン高校在学時にクリーブランド・インディアンスから名されたが拒否し、サイレス大学に進学。2007年MLBドラフト27巡ニューヨーク・ヤンキースから名を受けて契約した。


2011年メジャーデビューを果たし、11試合に出場。


2012年9月ヒューストン・アストロズに移籍。


2013年は25試合の出場で5本塁打11打点記録したが、現時点でのメジャーキャリアハイの成績。オフカンザスシティ・ロイヤルズマイナー契約を結んだ。


2014年ロイヤルズでの出場がないまま、トレードでワシントン・ナショナルズに移籍。ナショナルズでもメジャー契約がないまま、1年をマイナーで過ごした。オフ北海道日本ハムファイターズ契約を結んだ。背番号5

日本ハム時代

2015年は開幕からスタメンとして出場を続け、6月11日読売ジャイアンツ戦で9号本塁打を放ち、球団の一塁手以外の外人内野手の歴代本塁打記録更新した。寿司パフォーマンスを始めてからは打撃が良くなり、後半戦だけで19本塁打54打点チームを引っった。


2016年も全試合に出場し、39本塁打本塁打王を獲得し、優勝に貢献。打順6番以下での本塁打王獲得は史上初


2017年WBCメキシコ代表に選出される。8月16日千葉ロッテマリーンズ戦で通算100本塁打を達成した。この年は不振の中田翔に変わって4番を担当したこともあった。
シーズン終盤はソフトバンクアルフレド・デスパイネ本塁打王を争うが、日本時間の10月2日に起きたラスベガス乱射事件にいとこが巻き込まれ、亡くなった事が判明。念の緊急帰となった。
栗山監督からは家族を優先に考えて。来年、元気に戻ってくれ」とをかけられたという。


2018年9月下旬に左筋肉離れで離脱したため、120試合の出場で打率.233、26本塁打、65打点に留まった。オフに残留交渉が難航し、自由契約となった。

ロッテ時代

2019年1月15日千葉ロッテマリーンズに入団することが発表された。背番号54三塁手レギュラーに定着し、6月19日以降は4番を担当する。8月7日福岡ソフトバンクホークス戦で30本塁打に到達したが、ロッテの選手が30本塁打記録したのは2005年李承燁以来14年ぶりのことだった。


2020年は開幕から出場していたが、の故障で8月アメリカに帰し、10月椎間板ヘルニアの手術を受けた。そのため39試合の出場に留まった。


2021年136試合の出場で打率.262、29本塁打、95打点復活を果たした。


2022年4月9日オリックス・バファローズ戦で通算200本塁打を達成した。112試合の出場で打率.189、15本塁打、48打点に留まり、オフ自由契約となった。

人物

前述の寿司白井一幸コーチから教えてもらい、以降はずっと行くようになったという。7月上旬に寿司屋の店からホームランを打ったらパフォーマンスをやって欲しいと要望され、以降はホームランを打った後にパフォーマンスをやるようになった。

応援歌

球団 レス No プレイヤー
日本ハム 応援歌のピコカキコ一覧#1227 13294
13294

成績

年度別打撃成績




Year



Team



G



PA



AB



R



H



2B



3B



HR



RBI



SB



SH



SF



BB



HB



SO



GDP



AVG



OBP
2011年 NYY 11 25 21 3 4 0 0 0 1 0 1 0 3 0 4 1 .190 .292
2012年 HOU 17 37 35 2 9 1 0 1 4 0 0 0 2 0 8 1 .257 .297
2013年 25 76 71 7 12 3 0 5 11 0 0 0 3 2 26 2 .169 .224
2015年 日本ハム 143 554 498 62 115 22 2 34 97 1 0 4 43 9 129 18 .231 .301
2016年 143 598 547 71 144 21 0 39 97 0 0 4 44 3 138 16 .263 .319
2017年 137 571 503 56 115 18 1 32 90 0 0 7 54 7 125 18 .229 .308
2018年 120 505 450 47 105 14 2 26 65 0 0 4 44 7 124 10 .233 .309
2019年 ロッテ 139 553 487 59 121 18 0 32 89 0 0 3 55 8 128 18 .248 .333
2020年 39 147 133 15 31 3 0 6 15 0 0 1 13 0 28 5 .233 .299
2021年 136 545 485 57 127 18 0 29 95 0 0 7 50 3 109 15 .262 .330
2022年 112 396 365 24 69 9 0 15 48 0 0 6 19 6 92 9 .189 .237
MLB:3年 53 138 127 12 25 4 0 6 16 0 1 0 8 2 38 4 .197 .255
NPB:8年 969 3869 3468 391 827 123 5 213 596 1 0 36 322 43 873 109 .238 .308

タイトル・表彰・その他

タイトル
NPB 最多本塁打 1回 2016年
NPB MVP 2回 2016年5月2017年5月
日本シリーズMVP 1回 2016年
ベストナイン 1回 2016年
その他
NPB オールスターゲーム出場 3回 2016年2017年2019年

関連動画

関連項目

外部リンク

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/18(金) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/18(金) 16:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP