プリキュアの一覧 単語

6件

プリキュアノイチラン

9.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

プリキュアの一覧とは、プリキュアシリーズに登場するプリキュア、及びプリキュア変身する人物の一覧である。

なお、九条ひかりシャイニールミナス)と美々野くるみミルキィローズ)は厳密に言うとプリキュアではないが、プリキュアオールスターズでの取り扱いの関係上、プリキュアの一員として一覧に含める。
逆に、霧生満霧生薫一覧に含まれないのも、上記の理由に基づく。

それぞれのプリキュアの詳細は単独記事があるのでそちらを参照。

プリキュアオールスターズ

一般的に「プリキュア」と呼称した場合、以下の87人(2025年2月の『キミとアイドルプリキュア♪』放送開始時点)となる。坂上あゆみキュアエコー)については映画作品によってオールスターズカウントされる場合とされない場合があり、一方後述するキュアモフルンも人によってはオールスターズに数えることもあるが、ここでは扱いの便宜上オールスターズ等のクロスオーバー映画に登場するプリキュア、すなわち各作品のレギュラープリキュアキュアエコーキュアシュプリームを記載することにする。

敵方のプリキュア

上記のプリキュアと戦うプリキュアす。
プリキュアへの試練として登場したミラージュプリキュア以外は、敵の組織に属する悪のプリキュアである。

その他のプリキュア

一般的にプリキュアオールスターズカウントされない、味方のプリキュアす。

下述以外にも、『ハートキャッチプリキュア!』では過去の時代に、『ドキドキ!プリキュア』ではトランプに、『ハピネスチャージプリキュア!』では同時代の他の々に、『HUGっと!プリキュア』ではハリーはぐたんが元いた時代に、他にもプリキュアが存在していることが明らかになっているほか、『HUGっと』では世界中の全人類がプリキュア化するという展開もあったりするが、プリキュアとして具体的な名前が上がっていない者については割愛する。なお、『ハピネスチャージプリキュア!』に登場するプリキュアについては「ハピネスチャージプリキュア!のプリキュア一覧」も参照。

プリキュアの身長比について

フレッシュプリキュア!本編において、アニメラブだけ159cmであるというデータが聞き取れ、その後上北ふたご氏の漫画版において、ラブ159cm美希164cm、祈里155cmというデータが明かされた。
だが、オールスターズ関連資料の画像較やデータカードダスにおける立ち較、あるいは公式の見解などにおいて、この漫画版の値の正確性に疑問のも上がっている。
また、映画ハートキャッチの資料で「つぼみ身長156cm位」、アニメージュのGo!プリセス増刊号掲載のキャラクター表で「はるか身長153cm位」、アニメージュのプリアラの記事中では「ひまりの身長140cm未満」、はぐプリ劇中でのルールーの分析では「ほまれ身長163cm」という数字もある。

なお、実際の身長は上記の資料なども踏まえると、以下の通りになる。
※本データスイートまでのものとなっています。スマイル以降の身長に関しては要資料。
※厳密な検証をすると公式の数値と実誤差が生じるので、具体的な値はいったん保留。

月影ゆり蒼乃美希水無月かれん秋元こまち明堂院いつき黒川エレン雪城ほのか美墨なぎさ日向咲美翔舞夢原のぞみ夏木りん桃園ラブ東せつな北条響南野奏美々野くるみ山吹祈里九条ひかり春日野うらら花咲つぼみ来海えりか調辺アコ

ほのかは当初なぎさより背が高いとされていたが、オールスターズDX3あたりの資料からなぎさと同じ身長に統一されているため、≧の不等号を用いている。
なお、≒のエレンといつきのは実ではない推測値と思われるので、正確な検証める。

プリキュアのカテゴリ分類について

プリキュアオールスターズDX3では、トイマジン力によってプリキュア達が3種のカテゴリに分類された。
役格で構成されるピンクチームに知性・頭が集まったブルーチーム、残りの初期メンバーや中途参戦の人員(追加戦士)で結成されたイエローチームの3種。このカテゴリ分けでプリキュアを分類すると、以下のようになる。

ピンクチーム キュアブラックキュアブルームキュアドリームキュアピーチ
キュアブロッサムキュアメロディ
ブルーチーム キュアホワイトキュアイーグレットキュアミントキュアアクア
キュアベリーキュアマリンキュアリズム
イエローチーム シャイニールミナスキュアルージュキュアレモネードミルキィローズ
キュアパインキュアパッションキュアサンシャインキュアムーンライト

誕生日設定について

初代とSSについては生年日の設定がなされており、無印SSに至ってはその設定を活かす形で誕生日回も製作されていた。5に入ってからはその設定がなくなり、特に5はGoGo!でサザエさん時空に入ってしまった。ただし、『お菓子の国のハッピーバースディ♪』ではのぞみ誕生日を祝っており、ファンの間では開日の11月8日のぞみ誕生日と見なしている事がある。また、オールスターズ開始以後は初代とSSの5人の生年設定も省略されている。
なお、2代目プロデューサー梅澤稔は「「私は誕生日が違うからプリキュアになれないんだ」と思ってしまうのを避けるためexit」「なりたいプリキュアの誕生日は自分の誕生日と一緒exit」と、自身のプロデュース期の作品で誕生日設定がない理由、すなわちメイン視聴者である子供たちへの配慮が元であることを明かしている。

その後『ドキドキ』に入って誕生日設定が復活、出自の関係で設定のない亜久里を除く4人の誕生日がそれぞれの担当声優と同一の物となっている。亜久里についてはマナ達が誕生パーティーをしてくれた回になぞらえて放送日の12月1日ファンレベルで祝うことがあったが、その後小説において養となった里の前に姿を現し拾われた日が5月30日だと言う事が明かされた(こちらも担当声優と同日)ものの、亜久里本人としては12月1日を正式な物にしたいとしている。
ハピネスチャージ』でもめぐみ誕生日回が製作されているが、10月生まれと言うことは明らかになっているものの、明確な誕生日は判明しておらず、便宜上放送日の10月12日非公式でなされている場合があったが、10周年記念のファンミーティングで行われた朗読劇でこの日が正式に採用、あわせて他3人にも設定された。
そして『Go!プリセス』以降は初期段階から誕生日が設定されている(『魔法つかい』のことははその生まれが特殊なため未設定(本人記事も参照)。モフルンみらいが産まれた時にプレゼントされたこともあり、みらいと同日と見なす事もある)。

ちなみに誕生日は記念日や語呂合わせに基づいた設定もあれば、『魔法つかい』からは当該放送年の放送日である日曜日のいずれかの日あるいはその前後の日に設定されることがある(ついでに言えばなぎほの咲舞も)。そのため、翌年はカレンダー上基本1日ずつずれることから、翌年のシリーズでも日曜日誕生日が設定された場合、その設定次第では誕生日が連続するケースも出ることになる(例えば6月10日~12日において、さあや・ゆかりみらい誕生日が3日連続になっている)。
また、誕生日被りはひかるパムパムのようにプリキュア妖精で発生、さらにプリキュア同士としては初めて咲といろはで発生している。後付け設定のゆうこローズマリーと被っている。

以下は公式誕生日が日付まで明確に設定されているキャラクターの一覧となる。ここではその正体がプリキュアであると分かっており、かつ誕生日も設定されているはぐたん、さらに舞台版『ぼくプリ』の5人も一覧に含める。

キャラクター 誕生日 キャラクター 誕生日 キャラクター 誕生日
宇佐美いちか 1月7日 薬師寺さあや 6月10日 九条ひかり 9月9日
瀬舞人 1月17日 琴爪ゆかり 6月11日 天ノ川きらら 9月12日
野乃はな 1月20日 朝日奈みらい 6月12日 菱川六花 9月17日
花寺のどか 3月9日 ローラ 6月30日 ソラ・ハレワタール 9月20日
プリンセス・エル 3月12日 蒼風なな 7月6日 ルールー・アムール 9月23日
芙羽ここね 3月13日 羽衣ララ 7月7日 剣城あきら 9月24日
咲良うた 3月27日 華満らん 7月11日 平光ひなた 10月4日
白雪ひめ 4月1日 愛崎えみる 7月15日 氷川いおな 10月7日
雪城ほのか 4月4日 虹ヶ丘ましろ 7月16日 美墨なぎさ 10月10日
輝木ほまれ 4月8日 海藤みなみ 7月20日 ユニ 10月11日
春野はるか 4月10日 キラ星シエル 7月30日 愛乃めぐみ 10月12日
星奈ひかる 4月12日 夏海まなつ 8月1日 滝沢あすか 10月15日
有栖川ひまり 4月16日 相田マナ 8月4日 はぐたん 10月21日
月宮々奈 4月27日 日向咲 8月7日 剣崎真琴 11月4日
涼村さんご 5月9日 犬飼いろは 猫屋敷まゆ 11月5日
夏目颯斗 5月10日 聖あげは 8月8日 十六夜リコ 11月12日
紫雨こころ 5月11日 河楽 8月12日 美翔舞 11月20日
犬飼こむぎ 5月13日 風鈴アスミ 8月16日 一之瀬みのり 11月21日
夕凪ツバサ 5月21日 沢泉ちゆ 8月21日 香久矢まどか 11月23日
四葉ありす 5月28日 立神あおい 8月27日 菓彩あまね 11月24日
円亜久里 5月30日/
12月1日
和実ゆい 8月31日 紅城トワ 12月15日
6月8日 天宮えれな 9月8日 猫屋敷ユキ 12月21日
     

余談となるが、プリキュア妖精マスコットキャラにも、上述のシエルキラリン)とはぐたんエルだけでく、キラリン双子という状況拠からだがピカリオリオ)、ヒープリデパプリキミプリ妖精キャラ日順にニャトラン2月22日ラビリン3月3日パムパム4月12日ペギタン4月21日コメコメ8月18日プリルン10月9日ラテ11月1日メンメン11月11日メロロン12月7日)に誕生日設定がなされている場合がある(あと半公式的後付け設定exitくるるん9月6日というのも)。
男性キャラについても初代の藤村省吾12月12日)、デパプリローズマリー8月2日)と品田拓海11月3日)、わんぷり山悟(9月7日)&大福3月27日)という設定例があり、男性中心の舞台作品ぼくプリも音切百合・眠兄弟8月17日生まれで同じ誕生日だが双子ではなく百合が1歳上)、ノ木10月11日)、のばら11月10日)、内海充(12月15日)、室井一帆(12月30日)とそれぞれ設定、また状況拠的には上述のリオ及びララ双子であるロロ、めぐみと同じ誕生日オレスキーという事例もある。

補足:非公式にプリキュアに準ずる扱いを受ける人物

立場上プリキュアではいものの、その力の特性から非公式的に準ずる扱いを受ける人物を記載。リオより上はいずれも『HUGっと!プリキュア』第37話(オールスターズ回)にも登場。

関連動画

プリキュア動画については検索していただくことをお勧めします。

 → プリキュアタグでニコニコ動画を検索exit_nicovideo

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/06(日) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/06(日) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。