モキュメンタリー 単語

140件

モキュメンタリー

1.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

モキュメンタリー英:mockumentary)とは、フィクションを元に作られるドキュメンタリーの表現方法である。

概要

由来は英語の「疑似」を意味する「モック(mock)」と、「ドキュメンタリー」を組み合わせた造語かばん)。
フェイクドキュメンタリー」とも。

歴史

モキュメンタリーの手法はいつから始まったのか、正確には分かっていない。
モキュメンタリーが有名となったのは、1938年10月30日ハロウィン特別番組としてアメリカラジオ局が制作した『宇宙戦争』とされている。

H.G.ウェルズのSF小説原作とし、オーソン・ウェルズによって制作
マーキュリー放送劇場』のバンド演奏の途中で臨時ニュースが入る。それはニュージャージーグロバーズ・ミルの農場にUFOが着陸し、更に中から姿を現した宇宙人による虐殺侵略が報じられるという内容だった。
「この番組はフィクションです」という断りは入ったものの、番組の冒頭と終了直前という微妙タイミングだった。これを知らずに途中から視聴を始めた人々は「宇宙人侵略が本物である」と錯覚、多くの人々がパニックを起こした。幸いパニックによる死者は出なかったが、ネタバレ後は激怒した連中が放送局に押し寄せ、ラジオ局にも抗議電話が相次いだという。
ただし近年では、これらの「パニック」は都市伝説だという向きもあり、当時メディアとして台頭しつつあったラジオを潰す為、新聞がこぞって「ウェルズのやらかし」を書き立てたとも言われている。

ともあれ、これによりオーソン・ウェルズは全に一躍その名をかせる事となった。
各方面からめっちゃ怒られはしたものの、大衆の「のされやすさ」について言及したコラムによる擁護もあって、罪に問われる事もなく、訴訟も麗に回避。『マーキュリー放送劇場』にはスポンサーがつくほどの人気番組となった。それから3年後に映画市民ケーン』を発表して「新聞王」ランドルフ・ハーストを激怒させるのはまた別の話。新聞への意趣返しかな?

その後もモキュメンタリーはしばしば表現手法として用いられてきた。
その認知度が更に大きく高まったのは、映画スパイナル・タップ』(1984年)である。架ヘヴィメタルバンドを題材に、ロックバンドにありがちな「事件」を「密着取材」した本作はその作り込みから高く評価され、2002年アメリカ国立フィルム登録簿に登録された。

近年では『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』『パラノーマルアクティティ』『REC/レック』など、低予算でもヒットを生み出す可性がある手法として認知されつつある。
また『カメラを止めるな!』のように、モキュメンタリーと見せかけて更に仕掛けを施した作品もある。

またドキュメンタリーの体裁を取りながら、グロテスクかつセンセーショナルな内容を取り上げ、フェイクやらせを織り交ぜて作られた作品は「モンド映画」と呼ばれ、モキュメンタリーの祖とされる。
名作は『世界残酷物語』(1962年)、『食人族』(1981年)など。特に『食人族』は「失踪者の遺留品から発見されたフィルムにより、過去に起きた惨劇が判明する」という点において、『ブレア~』から連なる系譜の始まりと言ってもいいかも知れない。

著名作

個別記事がある作品は太字。

映画

オリジナルビデオ

ドラマ

バラエティ番組

漫画

小説

その他

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/07(火) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/07(火) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP